永
永遠の乃木ヲタさん (8soxnwhj)2025/5/10 07:28 (No.1438708)削除昨日の決起会で某2プレの恋愛相談会をしたら、最初に夜の話題をしてきて衝撃を受けました。やはり彼は夜もゴールに飢えているようです。今日も戦車のように彼が突っ込んでいくのが楽しみです。なんか彼が今日は試合を決めそうな気がしてます。ところでナカセクン、紅白戦で1失点しただけでガチ謝罪ラインしてくるのはかわいすぎるよ。今日は無失点でいこうな。
挨拶遅れました。最近下ネタしかあだ名がなくてそろそろ一年生にも言われる気がしてて恐れている3プレです。フェスタは相性が悪いと言われていますが、今回こそはチームで勝ちます。
ここから真面目に。
俺から伝えたいのは目の前の1試合1試合に全てをかけようってこと。昨日大輔がかっこよく言っていた堂安律の言葉。結局、精神が全てを決めると。これは組織においても同じで、「組織のリーダーは組織のメンバーをある同じ目標に向かって動機づけすることで組織の最大出力を効果的に発揮することが求められる」。つまり組織の全員が同じビジョンを描き続けることこそが成功への第一歩にならに違いないってこと。
稲穂フェスタ。2,3年はわかってると思うけど、きっと1番難しい大会になると思う。じゃあなんで勝てないのか。この理由は2つあると思う。
1つは1年生に対して「まだ稲穂に入ったばっかりでしょうがない。」って諦めていたから。今年はそんなことないと思う。今年は例年と違って80人以上の新しい仲間が入ってきて、B,C,Dにおいては半分以上が1年生だと思う。そんな中で今週1週間、大量の1年生が授業を切って、稲穂にコミットしようとしてくれている。最高の仲間じゃないか。ほんとに本気で1年生全員のことを誇りに思ってる。だからこそ自信を持って欲しい。入ってくれてありがとうなんて月並みなことは言わないで、もっともっと期待しているからチームをどんどん引っ張っていって欲しい。そして頼りになる2年生がいる。いつもちょっとふざけているようで実はめちゃくちゃ真剣に稲穂という組織を少しでもよくしようと頑張ってくれているところ、そういうところがこういう雨の大会の時に花開くんだと俺は心の底から信じてます。だからもっともっと全員で戦うんだ!
2つ目は「目の前のすべての試合に全力で向き合えていないから」。これは特にAチームに言いたい。過去2年間で稲穂は自力でグループを突破していない。必ず2勝はあげれてない。はっきり言おう。俺らは相手を侮りすぎている。学内戦を優勝して、今年はゲキサカ杯も優勝することができた。これは素晴らしいし、最高だったと思う。でも、これは過去のこと。必ずしも完勝したわけじゃないし、全てが奇跡に近かった。稲穂が勝つためには全身全霊で勝利を目指すことが必須になる。だからこそ1試合1試合で勝ち癖をつけることが大事なんだ。俺らは140人分の想いを背負って代表して試合に出てることを再確認しよう。
長々となってしまったけど、それだけ稲穂、稲穂フェスタへの想いがあるってことです。絶対優勝しなきゃいけないタイトルです。どの三冠よりも大きなものになる。もっともっと全力出そう。最高の大会にして最後にチャンピオーネを全員で歌おう!優勝トロフィーを掲げよう。
カワイイナカセ