掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
新人ゴールキーパーさん (9cf6efds)2024/11/23 08:03 (No.1332325)削除
おはようございます!

昨日の練習でゼキにバチキレされた新人ゴールキーパーです。怖かったなー。高いクロス来たから「おっけー」って言って飛び出したのに、掴みきれず後ろに逸してしまい、その後ゼキがぼそっと「おっけーって言うなら取れよ」。頭から離れません。あの時のゼキからはいつものゼキではなくて今関先輩を感じました。

この話から伝えたいのは自分の発言に責任を持とうってことで、「3年生を笑顔で送り出そう」とか「12年生に強い稲穂を見せてあげよう」とか「他の奴らに稲穂の意地を見せつけよう」とかよく聞くけど、言うだけで終わってちゃダメだよなー。言ったからには責任を持って全力で実現しようとするのが大事だし、それを実現できたらかっこいい漢になれる。一人一人が目標を持ってそれを最後まで目指し続けよう!!!

今関先輩ほんまごめん
おわせんさん (8x51b5o1)2024/11/23 14:22削除
少しヤニが切れちゃっただけ
ごめんね😍
返信
返信1
ベスト11を懐かしく思う前岡さん (99awe23l)2024/11/23 08:48 (No.1332366)削除
おはようございます。
2年間なんの結果も残せずこの名前の通りになってしまった前岡です。1.2年生は信じられないかもせれませんが、前岡は1年生の時、マガハイで一年で2人だけのAチームに選ばれ、優勝し、ベストイレブンにも選ばれました。1年生の時は今から想像できないほど上手かったけど怪我で落ちたとかでは全くなく、マガハイ直前に奈良くんが怪我をしてたまたま試合に出れて、俺以外の10人がスーパーで、セカンドボールをクリアしてるだけで取れた、運が良すぎただけの真のビギナーズラックでした。
このマガハイで自分は完全に勘違いをしてしまいました。強豪チームにいたことがなく、今年T4に落ちる国分寺高校でも不動のレギュラーでもなかったのに、思った以上に強豪出身者が多いサークルサッカーの中で最強の稲穂に入って、会場にいけば他のチームが自分たちに一目置いていて、その中で試合に出て、選手権優秀選手とマッチアップしたりして、高校以前の自分は本当はもっとレベルの高いところで出来たのかもしれないとか思ってしまいました。
3年になったら自分はこの最強の稲穂で主力になるんだと思っていました。
でもビギナーズラックはその一瞬で終わって、早々にメッキが剥がれて、リーグ戦初戦で散々なプレーをして、稲穂2022ではその後1分も試合に出れず、チームは優勝したけど自分は7号館でインスタライブを見てるだけでした。2023になったら今度はチームの結果が出なくて、試合に出てもなんにも結果出せなくて、いつのまにか稲穂が強豪じゃなくなってました。
2024が始まって、今年こそはと意気込んで、学内戦は取れたけど、そのあとは本当に辛いことばかりでした。紅白戦でA1で出るけど、ボランチで出てはボールを失って、ウイングバックで出れば龍聖にボコボコにされて、それでも颯人とこたは色んなポジションでA1で使い続けてくれて、周りの人は副キャプだから出てるだけだって不満に思うはずだし、外れたいとも思ったけど、副キャプテンは無理してでもAで出なきゃいけないと思って入れ続けてもらって、でもそんな自分が出てるチームが勝てるわけなくて去年に引き続き全く結果が出なくて、稲穂というチームの前評判と実力が全く釣り合ってなくて、肝心な時は怪我ばかりして頑張ってるみんなに申し訳なさしかない2024年でした。
自分以外の上手い人が出てればアットホーム、集中開催の結果は変わってたかもしれないし、自分なんかが一年の時に副キャプテンなんかになるべきじゃなかったのかもしれないと今でも思うけど、もうそんなこと考えても仕方ないし、最後リコサに勝って、一部を来年に残すために自分がやれることをやるしかないと思うのです精一杯頑張ります。俺以外の10人は本当に実力があるし、そんな中でも自分ができる仕事はあるし、後半に変わる阿部は頼りになるし、今日の試合は自信マンマンです。
今日は稲穂のプライドにかけて、本当に全員の全身全霊でリコサぶっ倒して残留しよう!
自分語りだらけでまとまってなくてごめんなさい。

1.2年生へ

無責任すぎるのは分かってるけど来年はひとつでも多くタイトルをとってください。自分たちがいる2年間で最強の稲穂の称号を失いそうになってしまってるけど、みんななら絶対取り戻せる実力も気持ちの強さもチーム力もあると思います!
そのためにも一部残留だけは残すために3年生は今日全部出し切るのでみんなの全力をお願いします!
前岡の親友さん (8wcnjl66)2024/11/23 08:56削除
本当にね
返信
返信1
2
22さん (9cf741o8)2024/11/23 08:23 (No.1332343)削除
おはようございます。稲穂22番を背負っているということでこの名前を使わせていただきます。アラキリク来年22番ってガチ??俺へのあこがれか、ワダリナが今年22番だから気になるところではありますがおそらく前者でしょう🤔




以下長い文章になりますがご理解を。




「サークルサッカー首振る必要なくね?」今は亡き田中仁乃のこの言葉と共に俺の新歓生活は始まった。練習後は、仁乃と2人で櫻井の家へシャワーを浴びに行き、稲穂に行くことを決意。仁乃とは後日グスタの練習に行く約束をしていたものの、グスタの練習当日になって「やっぱめんどくね?」と一通のライン。稲穂に入ることが決まった瞬間だった。稲穂に入団してから何をしていたかというと、半分以上はレフリー🚩生活。仕方ない、だって高校時代は約100日遅刻欠席で、浪人時代は昼夜逆転の自分にいきなり朝起きろなんて言われても無理がある。練習に参加できずボールを蹴りたいと思った中で、謹慎した吉森から1通のLINEが入った。「一緒にグスタ行かね?」と。その言葉を受けて、6月にgusta14番アカサカとgusta練習に参加した。内容はハッキリ言ってクソだった。まず、紅白戦できないし、練習強度ゆるい上に別にそんな上手いとも感じなかった。それを知ってからは稲穂ってやっぱりいい環境だなと感じた。



そんな自分にも稲穂キッカーズに少しだけハマる習慣があった。それが1年のマガ杯。自分はマガ杯Dチームで吉森、ハヤト、吉森、櫻井、ノア、大成たち同じチームでプレー。いま振り返っても歴代最強の稲穂Dチームであったと言っても過言ではないこのメンツと硬い雰囲気で試合に臨んだ…なんてことはなく、マガ杯前日は朝4時くらいまでポケモンカードをしてマガ杯当日の朝に起きたら時は既に6時。バス出発は6時45分という中で時間はない。しかし、机には散らばったポケモンカード。急いでバスに向かうか、ポケモンカードを片付けて持っていく準備をするか迷った結果、ポケカを片付けてトランケースの中に入れるという選択をとった。バスには2分遅刻し謹慎という無念。そして、マガ杯予選の対戦相手は、当時学内戦、フェスタ、カップ戦とタイトル総なめのサカ同、関西の王者三ツ葉、よう分からんが強いであろう立愛、そして我々マガ杯Dチーム。絶望的なグループリーグに入れられながらも、結果は無敗で2位通過。心がめちゃめちゃ思った。やっぱり、少ない人数ってなると責任感も出てくるし、喜びもホントにチームメイト全員で分かち合えて楽しくて、これが稲穂全体で出来たらどれだけ凄いのだろうといかにも1年生らしいことを思った。この4泊5日は稲穂にハマる瞬間であった。



その後も色々と事があるが、キリがなさすぎるので端折らせてもらいます。



稲穂3年目は正直マガ杯あたりからは辛いことも多かった。朝は稲穂の現状を思い出しバッドに入ることから始まる。後輩たちがどんどん稲穂にコミットしてくれるようになって、今度こそ結果を残そう、タイトルを見せてやろうと全身全霊で試合に臨んだのに勝ちきれない。何が足りないのかわからない。もちろん別に完璧な組織だと思ってるわけではない。詰めれる部分はいろんな箇所にあるのも事実。ただ、自分の中でやれると思うことはこれまでの過程で出してきた。実力不足としか言えず、稲穂の中盤として試合に携わっていながらチームを勝たせられない不甲斐なさを感じてきた。



でも、いまパッと振り返って稲穂を振り返ってもう一度入るサークルを問われたら、その時には即答で稲穂と答えるだろう。だって、いまの同期が好きだから。2年生が好きだから。1年生が好きだから。今年1年辛いことが多かったけど、それと同時に嬉しい瞬間もたくさん思い浮かぶ。ゴールが入ってベンチを見たら走って駆け寄ってくれる時。西田から仲間を鼓舞する声が聞こえた時。2年生が必死に応援をしてくれてる姿が目に留まった時。1年生が1年生らしくのびのび楽しそうにしてる時。本当に素晴らしいメンバーに囲まれてここまで来れたと思ってる。ありがとう。だからこそ最後のリコサ戦、不甲斐ない3年を支えてほしい。応援の人たちは声を大にして稲穂らしく戦ってほしい。ピッチの人は身体を全て投げ出してほしい。今日1日がみんなにとって嬉しいと思える、稲穂に入って良かったと思える最高の瞬間になれるように1プレイヤーとして愚直にピッチで戦ってきます!

アイシテル稲穂❤️
ゆめち最強さん (91s89i2a)2024/11/23 08:29削除
マガハイのなおとの記憶から僕は完全に消え去っているのですか?
同じDチームでポケカ謹慎した仲間だろ!
返信
返信1
ソ
ソウジツセイさん (9bbcaivr)2024/11/23 07:58 (No.1332319)削除
今日で3年生とサッカーできるのが最後だと思うととても悲しくなる。いつまでも一緒にプレーできるつもりでいた。高校から聞いていたオノサンのコーチングも今日で終わりか、

3年生ほんとに今までありがとうございました。
自分は入学してからすぐにAチームで出させてもらって本当に感謝してます。ただ今年のリーグ戦自分のせいで勝てなかった、もしくは負けてしまった試合は沢山ある。本当にすいません。自分がオンゴールしてしまって落ち込んでいた時は3年生が声を掛けてくれて、助けられました。3年生が1番悔しいはずなのに、今やるべきことを考え、全力でサテライトを応援する姿は本物でした。

最後は3年生と笑って終わりたい。死ぬ気で戦います。
3ゴリさん (8gfjxhbx)2024/11/23 08:16削除
すいませんじゃなくて"すみません"な。
早実バカなのバレるから気をつけろよ。
返信
返信1
4
46❷さん (99b89uhs)2024/11/23 07:22 (No.1332288)削除
ついに稲穂2024が終わってしまいます。

4月に入ってから本当に楽しかったなぁ。稲穂の活動全てが新鮮で、日々の練習がモチベになってた。最初はなぜか怖かったユメト君をキャプテンに戦ったフェスタD、マガ杯Dは最高にファムくてアツかった。大好きだよゆめち!エイキ早く帰ってきてほしいね。
まぁ思い出話は今夜馬場で話すとして。

さて、今日は2025,2026の代のことは考えずに、稲穂2024のラストゲームをどう締めくくるかだけを考えるようにしよう。
この1ヶ月、思っていたような結果は出なかったけど、最高の雰囲気だと思った瞬間は幾度とあったし、これが稲穂なんだと何度も思わされた。
苦しい思いをたくさんしてきながら、ここまで自分達を引っ張ってくれた3年生が笑顔で終われるようにしたい。1、2年生は俺らが勝たせてやるんだというくらいの強い気持ちを持とう。
最後の最後まで「全員が」力を振り絞ろう。泥臭く愚直に稲穂しよう。
この3学年で出来る最後の試合を最高のものにしよう。

3年生と稲穂で出会えて本当に良かった。
みんな本当に本当に大好きです。
ゆめち最強さん (91s89i2a)2024/11/23 08:11削除
今夜は飲み潰れて兄貴呼ぶような事態にしないでね、
返信
返信1
ヘルニア予備軍さん (9cf530ld)2024/11/23 07:26 (No.1332291)削除
おはようございます!
長かったリーグ戦も今週で終わりとなると本当にあっという間だったなと感じるし、なんとなくBBS書いて見たい気持ちがずっとあったけど最後は書こうと覚悟を決めた今日この頃でございます。
今まで自分自身はくそ弱小校でしかサッカーをしてこなかったのでありがたいことに応援などする機会はなかった。けど稲穂に入ってから自分の実力の無さをあらためて実感させられ、今日までメンバーに入ることが出来ず悔しい思いは常に持っていて、最初は同期がAでたくさん出てるからという理由から応援は出来ていたけど、心のどこかで試合出ないのに毎週行くのかという気持ちも少なからずあったかもしれない。ただ、11月からあるバイトを始めたことによってとある3年生たちと話す機会が圧倒的に増えた。このある3年生たちは普段から稲穂のことばかり考えているんだろうなと思っていたけど、想像を上回って頭おかしいくらいに稲穂について毎日語っていた。リーグ戦の時期ということもあるだろうけど彼らがここまで稲穂に対して捧げることが出来るんだとなかなかな衝撃だった。ある人は昨日稲穂のジャージでバイトに来てたし、ある人は勤務時間中にずっと試合動画見ながらスプシ書いてるし、ある人はモチベムービーの素材集めとメッセージをめちゃくちゃ考えていた。その作っている過程を知ってるからこそ何回も見返してしまったし、感動しました。
今までの自分なら試合に絡めないことで不貞腐れて真面目に応援出来なかっただろうけど、バイト先にいる3年生たちの存在をきっかけに心の底から応援出来るようになった。特に先週のhuman戦なんかはサボることなく応援できたと思ってる。西くん、光きめてくれてアリガトウ。
そして今日が最終戦。もっと早く3年生たちと話す機会があったら、もっと早く稲穂に対して懸念なく応援できるようになってたらとか色んな反省があるけど、今稲穂に対して全力で応援出来るようになっただけでも成長したと自分では思いたいナ。
下手くそで真面目すぎる文章で申し訳ないけど、とにかく今の3年生はなかなか上手く結果が出ず、苦しんでたのが試合出てない自分にも伝わってきたし、どうにか良くしたいと思っている人達ばかりだったと思う。そんな偉大な3年生たちと一緒にサッカーが出来て幸せだった。ありがとうございます。バイト先の3年生たちはこれからもぜひ稲穂の話で盛り上がりましょうネ。
今日はリコサぶっつぶすためにもめちゃくちゃ応援します!!絶対勝とう!!!
ゆめち最強さん (91s89i2a)2024/11/23 08:11削除
バモスセントラルスポーツ
返信
返信1
ゆめち最強さん (91s89i2a)2024/11/23 08:06 (No.1332328)削除
最近、ゼミ見学が始まりました。

倍率鬼高、学科内最高人気を博す、我が佐々木みゆきゼミにも多くの2年生が来てくれています。その中で私の卒業論文のテーマを壇上で華麗にプレゼンテーションしていたのですが、私のが終わった瞬間に3人が同時に退席。渾身のプレゼンができたと思ってたので、さ、流石にたまたまか。と思っていたら後日、

「もっと英語を使うゼミかと思ったのに失望した」

とアンケートに書かれていたことが発覚。間違いなく英語プレゼンの中で日本語を使いまくった私が起因してます。

黙れ弱者男性みたいな奴らが!2度と来るなクソガキ!英語の学科なのに授業の大半を日本語で行う我がゼミにはこんな奴ら必要ありません。消え去れ🤬

以下、オ○ニー、自慰です。最後なのでごめん遊ばせ❣️

まずは3年間、2年間、1年間、本当にありがとうございました!今この3年間を振り返ると、ほんと何回稲穂を辞めたいと思ったか。特に1年の時は50回は思ったことがある。今の1年生は知らない人も多いかもですが、高校でサッカー部を秒で辞めて帰宅ジコリ寝に勤しんだ3年間を明けてのサッカーは本当にキツイものがありました。もちろんそれだけでなくシンプルにサッカーが下手くそな自分は、この実力主義な部分が多い組織に居づらすぎました。2個上は特にそのきらいがあったし🥲それでも辞めなかったのは稲穂で過ごす時間が、高校生活で得られなかった"青春"があったからなのかなって思います。

そんなこと言いながらも、最初の2年間は今思えば何も考えず、単純に楽しかった(自分ごとにできてなったってことでダメなんだけど)なと。でも3年になればやっぱキツイことの方が多い。皆んなで全力でやってるはずなのに結果が出ない。ここまでやってきた仲間が突然居なくなる(ヤマケンは辞めて3日後にキャンパスで会ってヨッ友化したからどうでも良い)とか。ここにきて3マネに嫌われてしまうとか。

もちろん沢山良いこともあるけどね!可愛い1.2年生が入ってきて(特に、ともたとかじゅんしろうとか可愛いよね🤤🤤)光栄なことにフェスタ、マガハイとキャプテンを任せてもらって。颯人が感じてる何十分の一のプレッシャーで押し潰されそうになって、改めてキャプサイ、幹事サイへの感謝が深まりました。(何も結果出せなくてごめんなさい🙇)みんなのお陰で、本当に充実した3年間を過ごすことができました。

1.2年生には、本当に日本一を獲ってほしい。特に小菅とかYo小笠原とか、辞めちゃダメだぞ!仲間を悲しませるようなことはするな!!最後までやり切れ!!

心残りは正太郎。俺がいなくなった稲穂で彼の良さを引き出せる人はいるのでしょうか、、いやもう3年になるわけだし自分で出せ‼️たまに練習チェックしにいくぞ🤗🤗

まとめると、この3年間、本当にありがとうございました❣️唯一の最高で最後の青春です。

麗華はビーリアルフォロー戻してくれたし、次はこんめちやぁぁんかなあ🤤
返信
返信0
緊急搬送3プレさん (91s8cffk)2024/11/23 07:55 (No.1332313)削除
お久しぶりです。最近飼い犬に手を噛みちぎられるわ、俺以上のホンモノ生徒が授業中に叫ぶし謎のくっさいアロマを使い出して異臭騒ぎになるわ、そいつと10時まで初等教育レベルの問題で格闘する羽目になるわで良いことが一つもないホンモノ3プレです。ストレスのせいで一日3、4回がデフォです。アーイク、ゼンブダス‥
俺からは稲穂のメンバー全員が目の前のことに妥協無しで全力で取り組もうってことを言わせてください。ピッチでプレーをする選手たちは当然、出れない選手たちの思い、稲穂の歴史、責任を背に自分の全てを賭してプレーに臨むと思います。そんな重積をたったの11人に背負わせてしまうのではチームとしてあまりにも無責任だろうし勝てる試合も勝てないはずです。だからこそベンチ外、ベンチのメンバーたちが決まりきった定型文なんかじゃなく、不格好ながらも命を削り魂をこめた応援で彼らの背中を支えてあげる必要があると思う。
つまるところ「為すべきことを為す」これに全てが詰まってると思います。妥協なんてしたら背中を支えることはできないだろうし、重責どころか自重で勝手に潰れます。その帰結が今までの敗北、悔しさだったんじゃないかなと考えたりします。
妥協ゼロ、命を削り魂込め、不細工な顔を晒して相手の足に齧り付いてでも価値をもぎ取る稲穂の底力を見せつけてやりましょう!
返信
返信0
チンチロクンさん (8hkvx5vv)2024/11/23 07:53 (No.1332312)削除
最後まで走り抜く

ピッチ内でも稲穂という組織としても

3年間稲穂の活動を続けてきたけど、やっぱ1年の時の日本一決定戦優勝は、忘れらないなぁと振り返って思います。それと同時にあの時、3年生に見せてもらった日本一を後輩たちに見せるができないのは悔しいし、申し訳ない。
今から後輩たちに残せるもの、見せれるものは多くないかもしれない。言葉で伝えることは大事かもしれないけど、それ以上に後輩たちにとって印象に残るのは先輩たちが何をやってきたか、どんな後ろ姿であったかだと思う。だからこそ、今、自分が、自分たちが3年生として最後にできることは、どんな試合内容であれ、今日の試合に勝つことだけ。

一年間キャプテンである自分を支えてくれた同期、後輩のために今、自分ができることをやります。稲穂という組織として、ピッチ内で戦う個人として、最後の最後まで走り抜きます。
返信
返信0
ヤニカスなリュウセイさん (9badw6ft)2024/11/23 07:51 (No.1332308)削除
おはようございます。タバコは死んでも吸わないけど本物です。このアカウント作った人は一体誰なのかな?怒らないのでそろそろ出てきてください。

いよいよ稲穂2024最終節ですね。本当に一瞬でした。僕の今年の一年を振り返ってみると、中々に悔しい1年でした。学内戦はほぼ途中出場、フェスタは怪我で運営しかできず、カップ戦も最後10分のみ、新歓ラウンドでは優勝、早慶戦でお情けのMVPは貰えたのものの、夏合宿前に大怪我して後期はほとんど見学。そんなこんなでもうこんな時期まで来てしまいました。

本当は3年生ともっとサッカーがしたかったし、もっと試合に絡んで稲穂の勝利に貢献したかった。けど出来なかったし、今日の最終節も出来ない。今日自分に出来るのは、ピッチに立っているみんなを応援することだけ。だから先週の応援よりももっと大きな声で応援します。ピッチに立つ選手は全力で、一枚岩、稲穂一色で絶対勝とう!
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.