匿名さん (8wv2alqk)2023/10/28 08:17 (No.954722)削除イタリアからこんばんは🇮🇹こっちは午後12時くらい、夜食を作ってる最中です。約10000キロ離れててもみんなを応援してます。4人で共同生活してるんですが女2人がずっと男連れ込んでるので実質6人です。負けないように毎日生きてます。(他の人泊めるの1ヶ月で7日までって書いてあったのに💢)
イタリア人、イタリア人、オランダ人、日本人(+イタリア人、オランダ人)。国も文化も生まれ育った環境がほぼ違う僕たちはとても苦労しながら毎日を過ごしています。食べ終わったお皿を洗わない、ゴミを捨てない、電気つけっぱなし、電話の声がうるさい、、、慣れるまでとても大変でした。最近はもうすっかり慣れて、はじめはすごく嫌だった共用スペースに何時間でも居続けることができるようになりました。
ここまで来るために、意識したことが二つあります。一つ目は気づいたら全部自分がやろうっていうこと。もう一つはありがとうってめちゃめちゃ言うことです。始めてから全然日にちは経ってないのに今では僕の分の洗い物してくれたり、なんかビール夜飲もうよって買ってきてくれたり、目に見えて僕たち4人の(6人の)共同生活レベルが上がっています。
まあ結局何が言いたいのかって言うと、まず自分が気づいて、やった方がいいって思ったことは全部やろうってこと。全員に感謝の気持ちを持って接しようって言うことの2つです。点を決めたり、スーパーセーブをするっていうような目に見えて結果に結びつくことじゃないけど、誰か1人が始めれば、間違いなくチームレベルを上げることができるし、勝利につながると思います。
今日ももちろん、うまくいかない時間、状況、必ず来ると思います。そんな時にそれを打ち破るきっかけの人になれるように頑張ってください
応援してます💪
ぴーえす
がくた元気にしてる?
1番心配だよ