掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
A
Aチームに入って慢心してる前岡さん (8hkbx25q)2022/10/7 22:05 (No.565045)削除
明日もがんばろー(^^)
返信
返信0
3
3ババさん (8hk8y4pj)2022/10/7 20:42 (No.564911)削除
お疲れ様です!こんばんは!
久しぶりのBBS緊張してます3マネです。他の3マネにてるてる坊主作れ!と言われたので作ったら明日の天気予報曇りになりました。やはり私晴れ女説濃厚???みんなちょっとだけ感謝してネ(^^)
とりあえず明日は何がなんでも勝ちたい!!それだけ!
学内戦、フェスタ、カップ戦、マガ杯、それぞれの大会みんないろんな思い出やってきたと思うけど、明日は久々に限られたメンバーでしか行けない大会なので、現地に行ける組は茨城から東京まで聞こえるくらいの声で応援して、行けない組は東京から茨城まで聞こえるくらいの声でインスタライブ見ましょう。ちーちゃんの声1キロ先まで聞こえる説検証したい。。
3年生は残りのあと2ヶ月、どうなるか明日の初戦で決まるようなもんだから、全力で、なによりも楽しんで、みんなで勝ちに行こうね。
勝って大阪行こ〜〜本場のたこ焼き食べよ〜〜
返信
返信0
松葉杖さん (8fvzupbv)2022/10/7 19:22 (No.564803)削除
オスオスオスオス。怪我して1週間、すでにサッカーしたくてたまらない3オス小便小僧です。

明日会場に行ける25人は死ぬほど楽しんできて欲しい!です!
最悪の場合を想定すると、明日負けたら稲穂2022で出来る試合は残り8試合しかない。
まだまだみんなと田舎で愛してるイナホ歌いたいし、チャンピオーネもあと4回したい。
マガ杯を取ったからこそ、全チーム打倒イナホの想いが強まってるはず。でも、それを跳ね返すくらいの練習をマガ杯後もやってきたし、今週は特に試合週らしい練習が出来たと思う。日本一への想いもどのサークルよりも間違いなく強まってる。だからその自信と想いを持って、蔵田が言ってた通り真の日本一になるべく、学団連もF立も試合前から圧倒して、ケッチョンケッチョンのボッコボコにしてやりましょう!

ヒラノとざぁと会計クンは、月曜日も声枯れて声出ないくらい声出し頼んだ!!!!
試合に行けない人70人くらいいるから、70人でインスタライブから盛り上げましょう!
絶対みんな観てね!!bbsも書きまくろう!
それでは、たまぎわたまぎわたまぎわたまぎわー
返信
返信0
さん (8fwhb9ot)2022/10/7 18:03 (No.564733)削除
こんばんは。前岡です。明日がんばりましょう。ヘディングしまーす
返信
返信0
スアレスさん (8gflyw3f)2022/9/9 10:08 (No.532436)削除
オスオスオスオス!

明るく楽しく元気よく!
そして絶対優勝しよう!
ゆんめが優勝トロフィー掲げてる姿見たいなぁぁぁ!!!
返信
返信0
はっぴぃさんふらわぁさん (8gflty89)2022/9/9 10:04 (No.532429)削除
着いたと思ってパーキングエリアみたいな宿だね〜って言ったらまさかのほんとにパーキングエリアでした。お寝ぼけ最強学部2マネです。
最強学部って言葉、聞かなくなったなんて言わせない!(ちなみに去年稲穂に入りたての時はやばい学部に入ってしまった…と自分が社学に入ったことを反省しました。今は好きだよー)

マガ杯とってもわくわくうきうきしてます!去年はCマネで、勝てなかったけど、先輩がCで良かったって泣いてくれて、私自身もCで良かったと思えた楽しいマガ杯でした!
でも今年は勝ちたい!!
最高の雰囲気で勝ちまくって稲穂でベスト4埋めちゃいましょう~!!

最後にBマネとして!
いろいろな思いを持って集まった20人だからこそ、強い気持ちで相手チームにも挑んでいけるんじゃないかなって思ってます!雰囲気から圧倒して絶対に勝とう!
応援いっぱい頑張ります!!まおにゃん一緒に勝利の女神なろうね!


※2年連続チーム一緒の最強学部ウノタクくんのbbs楽しみにしてるのになぁ。
返信
返信0
さいよし一生許さないさん (8gflshcm)2022/9/9 10:03 (No.532427)削除
おすおす。さいよしは一生許されませんさいよしです。憧れの先輩新井田くんと同じ髪色でテンション上がっています。(蔵田と同じとは聞いていない。)去年のマガハイから1年、去年はBチームで怪我人を出しながらもサカ同を破りベスト8まで行けて、何が良かったかなって考えた時に、みんなが言うように雰囲気が良かったんだけど、どうして雰囲気が良かったかって言ったら、一人一人がチームのためにっていう声掛けが多かったからだなって思う。3年生が本気で勝ちたい姿勢をプレーと声で見せて、それを支える2年生も声を出す、1年生もそれに負けじと精一杯声を出してた。こういう関係が大事だなって思った。先輩が頑張ってるから負けじと出そうとか、後輩がこんなに声出してるなら自分もやらなきゃとか、お互いの頑張りを見て刺激し合って、結果全員がチームのために盛り上げられてればいいチームになると思う。今年もどのチームも人数少なくてきつきつの試合になると思うけど、だからこそ全員の力が必要になるからこの5日間、チームのために、稲穂のために声枯れるくらいまで全力で楽しもう!
返信
返信0
九州男児さん (8gfll9gx)2022/9/9 09:58 (No.532419)削除
昨日までの3日間くらい、ゼミのためのES書いてたんですけど、なかなか自己PRの欄が埋まらなく困ってました、おはようございます、2プレです。
自分の良いところって何だろう?って考えて、いざ文字に起こしたら恥ずかしくなっちゃいます。でも、不思議なことにサッカーのことになると、おそらくみんな何かこれできるっていうプレーだったり、最後まで走り切れるだったり、自分の良いところがあると思うんですよ。(ちなみに、さいよしは、得意なプレーはドリブルって自慢げに言ってた!)水曜の練習のミーティングでも言ったんですけど、みんなそれぞれチームに貢献できる力は持ってると思う。それはプレだけじゃなくて、もちろんマネも。この大会は、1チームの人数が少ない分、その力を表現しやすいんじゃないかと思う。誰もが貢献できる力と環境が揃ってるなら、それを表現しないと勿体ない!
5日間もある大会だから、まずは、今日勝って明日に繋げていきましょう!その積み重ねが稲穂全チームベスト4を達成できることに繋がると思います。

人は居場所がないと感じると、精神を病んだり、アルコールに溺れたりする。他者に貢献することで、居場所を確保すればいい。(アルフレッド・アドラー)
返信
返信0
社不の代さん (8gfjxhbx)2022/9/9 09:11 (No.532369)削除
おはようございます。昨日、某3年副キャプテンと美容院が一緒でびっくりした1プレです。
入学から今まで本当に多くのことがありました。その中で感じたことは、このチームで本当に良かったということです。入学当初は自分のやりたかった所でサッカーが出来ず、本当に悔しい思いをしました。そんな中、2月くらいからお誘いがあったため、なんとなく始めたサークルサッカー。最初はサークルサッカーを簡単だと思っていましたが、フェスタでその難しさを知りました。そこからチームは勝てない時期が続き、振り返るとチームとしても個人としても本当に苦しい前期だったと思います。そんな苦しい中でも、練習前にミーティングなどを開き、練習中はすごい盛り上げてくれる3年生。そんな3年生についていき、どんな練習も真面目に取り組む2年生。どんなに嫌がっても、最終的には奢ってくれるおかわりくん、宇野くん。こういう先輩達を持つことができて本当に幸せです。また、個性が強く、変な奴が多い同期。前期は本当に稲穂のおかげで苦しい時期ではあったものの、楽しく過ごすことができました。そういう先輩たちや同期のために、このマガハイはチームのために全力で頑張っていきたいと思います。最後に、本当にどうしようもないくらい変な代ですが、これからも僕ら社会不適合者の代をよろしくお願いします。
返信
返信0
オスオスさん (8fvzupbv)2022/9/9 08:56 (No.532353)削除
オスオスオスオスおはようございます。
大好きな青赤に染めれてマガ杯ワクワクしている3オス森田です。
俺からはどんな時も去年の日本一・今年の学内戦優勝の瞬間、勝った試合を思い出そうってことを伝えたい!
5日間で8試合もあれば、苦しい時もくるかもしれない。
そんな時も、チャンピオーネを全員で歌って騒いでるイメージをすれば体も軽くなるはず!
結局その苦しい時間をどれだけ楽しめてるかっていうことが大事ってことは去年のマガ杯でも今年のフェスタでも俺は学ばせてもらった。
相手のが人数が多いし、上手いかもしれないけど、本当に雰囲気ゲーなサークルサッカー。
ピッチ上にいる選手もマネージャーも関係なく全員で楽しんで盛り上げちゃえば、夏合宿乗り越えて次の日も練習試合しちゃって、週3もバッチバチに練習しちゃってる稲穂からしたら、どんなチームもヘッチャラなんです。
俺らより陽キャな44チームを雰囲気で圧倒しちゃいましょう!
それじゃ、せっかく髪染めて、菅平まで来たんだから、全員で後々考えたら恥ずかしくなっちゃうくらい楽しんで、全チーム優勝しちゃいましょう!!
みんなでチャンピオーネ歌おうな!!!
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.