掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
山下さん (8qgzkmp6)2023/5/20 07:54 (No.789642)削除
おはようございます。
9月くらいまでに髪をマンバンにしようと思っている2プレ山下です。

最近、3年生に「謹慎から声出るようになったね」と褒められることが多くなりましたが、本当は1年の頃から熱いパッションは密かに持っていました。ですが、人見知りをする性格から最初は声を出すことに恥じらいがあります。それが謹慎をきっかけにただちょっと自分を出せるようになってきただけです。ですのでこれからもっと明るく、熱い闘志を表に出せるように頑張っていきます。

今回、小野ちゃんの命令でbbsを書くのは初めてですが僕が普段から思っていることを書きたいと思います。僕から見て稲穂という組織は不器用だと思います。応援は強制参加でサークルなのに謹慎制度が存在し、副審をやり続けることはとても苦痛です。1年生にとってはもっとゆるく、楽しくやるのがサークルだというイメージもあると思いますがそれは稲穂では通用しません。プレーヤーはどういう判断でA、Bに上がれるのかも分からないままがむしゃらに頑張らなければならない。これだけだと嫌な組織に見えます。

でも、新歓のときに2、3年生はとても熱く語ってくれたと思います。同じ新歓班だった浅野君は途中加入なのに僕よりも稲穂の魅力について語っていました。それだけ、みんな稲穂が好きなんです。この時期から1年生は思ってたんと違うと思い始める頃だと思いますが、とても熱い人達が不器用が故に稲穂の楽しさを1年生に上手く伝えることができないです。だから、1年生は真似して欲しい。そしたら自然と楽しくなってくると思います。僕が思うに稲穂に入ってくる人って本当は熱いパッションを持っている人だと思っているんですよね。それを声や態度で体現してくれれば先輩たちは勝手に喜んでくれて、褒めてくれます。上手くいけば奢ってもらえます。
モチベはなんでもいいと思いますが2、3年生についてきて欲しい。自然と楽しさはわかってくると思います。それを謹慎で知った僕でした。
返信
返信0
最強学部3マネさん (8pwymxpd)2023/5/20 07:50 (No.789641)削除
今日のバスはスッカスカなため、2席つかって幅を利かせつつ、隣で駿也と佐井が2人並んで窮屈そうに寝てるの眺めてます、最強学部真面目じゃないほうの3マネです^_^スタメン労わらなくてごめん、、^_^;いつから始まったか忘れたが真面目か否かの差別化は良くも悪くも分かりやすく、端的に私たちの説明が済むので好きです。

これを読んでくれたみんなには、1つ、今日の勝利に貢献したと自分が思える行動をしよう!ということが言いたいです。ゴミ拾いでも。荷物整理でも。試合のプレーでも。なんでもいいです。

今日の私の目標を発表します。それは「誰よりもフレッシュな応援をすること」です。今日くるマネは15人。ベンチに入れるマネは12人。無法地帯だからベンチ全員入れそうじゃね?とも思ったけど、一応あみだをしてみたら見事に外れて応援になりました。思い返せば、一年の時3マネが図太い声で声出ししててすごいな〜と思っていたけど、それにのっかって精一杯声を出してみたら3マネに明るい声でいいねとお言葉をもらいました。そして、真面目な方の最強学部同期にも“楽しそうな声”でいいねと褒められて。言われた時は気分ルンルンで一緒に声出ししてたのを覚えてます。多分その時の私は、自分の声でチームが明るくなったらいいな〜&応援楽しいな〜名前呼ぶの楽しいな〜のモチベーションで出してました。

月日が経って、3年生。周りが静かだったら自分が何か発信しなきゃいけない。とかこれができてなかったら自分がやらなきゃ。とか周りに気を配りながら練習に取り組むようになりました。そしたら声を出していなきゃいけないという義務みたいな感じになっちゃって。楽しめてなかったな〜最近と振り返りました。
なので、今日は1マネの頃くらい初々しく、フレッシュな声援でみんなを勝たせます。今日は私の声援で勝ったなと帰りのバスで思えるようにします!!みんなもひとつ今日これのおかげで勝ったな〜と思えるものつくってみてね。1、2マネ今日合わせて6人しかいないから混じりま〜す☆
一人一人楽しんで勝とうぜ。
埼スタで稲穂が優勝する!
バモス稲穂!
返信
返信0
みくりやさん (8n1nrs2q)2023/5/20 07:46 (No.789638)削除
サイヨシおもんない
返信
返信0
九州男児さん (8gfll9gx)2023/5/20 07:37 (No.789634)削除
おはようございます。選手会長兼グラウド係の3プレです。稲穂フェスタで個人賞を頂いたのですが、表彰式の際、負けた悔しさとまさか自分が貰えると思っていなくて賞状もらって軽く会釈しただけになったあの時の行動をとても申し訳なく思ってます。皆さんの応援のおかげで取れた賞だと心から思ってます。本当にありがとうございます。俺は本当にこう思ってるし、振り返ってみて多少の嬉しさはあるけど、慢心とかは全くしてないのに、サイヨシから最近調子乗ってるっていわれる。そういう風に人のこと悪くいうようなことを日常的にやってるから、副審やる羽目になるんだよ、サイヨシ。
 なんでわざわざ茨城県まで朝早く起きて行かないといけないのか。俺はこの気持ち、めっちゃくちゃわかる。Aのメンバーに選ばれることはあっても、自分がAの試合で本格的にプレー時間が増えてきたのは本当に最近だし、つい最近までそっち側の人間だったし、いつそっち側の人間に戻るか分からない。否定的な意見が出る理由ってプライドだと思う。みんなそれぞれ譲れないものがあって、自分にベクトル当てないとやってけない時もあるし、他の人のためになんでもできる、全力でできるって奴、正直信じられない。(セイカクヒンマガッテテゴメンナサイ)でも、そんくらいのプライド持って俺はもっと出来るんだっていう思いが今の自分を作り上げだと思う。
 でも、組織として行動している以上ネガティブなオーラを組織に伝えてはいけない。これは絶対。だから本当少しで良い、矛盾してるかもだけど、応援してくれたら嬉しい。応援したくなるようなプレー出来るように頑張ります。
ps.ひなたが本当に良いこと言ってるからみんなひなたのbbs読んでほしい。特にこの文章読んだ後はひなたの読んで心を浄化されてください。俺も本当はあういうこと書きたかったんだけど、bbsっていろんな意見があって良いと思うから今回はこういう文章書きました。だから、一年生からもbbs盛り上げてくれい!

ps2.こんな文章書いちゃったから冒頭の文がまじで嘘みたいになってるけど、本当にみんなのおかげと思ってます!
返信
返信0
ささきさん (8iovphyw)2023/5/20 07:36 (No.789633)削除
オスオスオス
先日齋藤飛鳥さんを笑顔で送り出し、齋藤飛鳥さんと稲穂乃木部の門出を祝いました。
佐々木です。

少し駆け足になってしまったけどなんとかモチベを作りました。みんな見てくれたかな?見てない人は見てほしい!見た人も何回も見てほしい!

どんな写真使おうかなとかこれまでどんな動画とかゴールシーンがあったっけなと探しました。そこで気付いたことが2つあります。
1つは人の心が人の心を動かすってこと。
ゴールシーンとか勝利の瞬間は何度見ても鳥肌が立つほど興奮するし感動します。それは人が心から喜びを表現したり感情を爆発させている光景に心を動かされるから。昨日もいくつか言及があったように心からの応援が選手の心を動かし、心のこもった魂のプレーがみている人の心を動かすと思います。今日は大事な初戦ピッチ内外、プレマネ関係なく心を込めて戦おう!

2つ目は、一昨年去年とここ2年大事なところで点をとってきたのは双木であり中塚ってこと。そんなすぅぱぁな2人に点をとってほしい!でももし取れなくても大丈夫。あの村神様だってそうだったし吉田でありしゅんやが、岡本でありしろがとってくれる!あと最後の双木のスーパーボレー×2はどうしてもMVにいれたかった笑

まあとにかく絶対に落とせないカップ戦。フェスタの雪辱を晴らして日本一になるために、まずは初戦からいつも通り全員で雰囲気作って会場を稲穂一色に染め上げて戦おう!

絶対勝つぞ!バモス稲穂!
返信
返信0
七海流水さん (8jacvxlo)2023/5/20 07:35 (No.789632)削除
オスオスオス、「船乗りの勘は当たるぜ!!」こと七海流水です。ただいま絶賛放送中Dr.stone 第3期最推しキャラクターまじでかっこいいので見てください。
主人公の千空もかっこいいんですけど、流水の方が断然好きです。なんでかっていうと、探究心がずば抜けているからです。七海財閥というボンボンでお金もあるにも関わらず海洋を好み、この世の全てが欲しいと言って、あらゆる分野を制覇し、また一度欲しいと思ったものは諦めずにあらゆる手段を使ってでも手に入れる強欲だが独善的ではないこの性格、本当に沼ります。そんな彼の根底にあるのは「欲しい=正義」です。

この考え方は、本当に好きでその通りだと共感するしサッカーにおいても同様だと思います。上手くなりたい、できるようになりたい、勝ちたい、この気持ちが本当に大事でその心があるからこそ実現できるし、諦めずに欲し続けるからこそ手に入れることができると思います。

フェスタで決勝戦負けたあの日からみんな一人一人がいろんな悔しさなどを秘めて、カップ戦に向けて欲し続けて来たと思う。その中でも、やっぱり優勝が欲しいという思いが多いはず、今までもこれからも優勝が欲しいと思い続け、試行錯誤することで必ず手に入るからみんなで欲し続けよう。そして、この2週間、目の前の試合の勝利を欲し続けて来た俺らなら必ず手に入れることができる!諦めずに欲し続けることで必ず手に入れられる!!!!船乗りの勘は当たるぜ!!!!今日は勝つってな!!

P.S.)アニメの3期ではやらないと思うけど、漫画の最後の方の流水のマジでカッコ良すぎるシーンがあるから漫画見てくれよな!
返信
返信0
2
24さん (8hkuh06u)2023/5/20 07:24 (No.789630)削除
首都高で煽られがち、ドウモ‼︎大野車です。に乗って現地に向かいます。おはようございます3プレ城西です。なんでこんなに詰まってんだよ!こ◯すぞ!の言葉いただきました。ヒョエー

さあ、初戦です。強調したいことは主導権を握ろうということ。トーナメントってことで、初戦にかける想いというのは相手も一緒のはず。だからこそしっかり主導権をしっかり握ぎろうということ。相手のペースに飲まれるのではなくて、イニシアチブを自分達がとって稲穂の雰囲気を保つことが明日の必須条件。主導権を握るってのは、ピッチ内外でという意味で。圧倒するということ。ピッチでは迫力持ったプレーで、ピッチ外では応援で。どこのチームが相手だとしてもそれを発揮できるかってところを意識したい。木曜日、チュールで有名ない◯ば食品の常務取締役様の講演中に赤羽の試合を大画面でパソコンに流しながらスプシ書いてたヨシトクンは相手に関係なくというところの権化。喋ってるのがかなり偉い方とか、200人満席で埋まってるとかは関係ないっていう雰囲気。挙げ句の果てには画面指差して「ここけんちゃんケアしてもうちょい右取れない?」って言ってきました。殴ろうかと思いました。異様な動画が流れるPCに注がれた目線がグサグサ痛かったです。気持ちよかったです。

紅白戦中に応援歌歌って飛び跳ねるとか、ブラ体の声デカすぎて近隣住民からクレーム入ることを通じて圧倒できる部分をより研鑚してきた。今怖いものはナイネ。ガクセイセイカツカの方からそこそこに怒られた後「大体30人くらいでの活動ですか⁇」って聞かれたから「いや、120人の大所帯で、、」って答えると「朝9時から?120人ですか、ホウ、、」って仰天されていたけど、、ナメンナヨボケエェ。

まだまだやらないといけない事だらけだし、成長する伸び代ってエグい程あるように思う。でもフェスタを経て凄い成長したと思う。これを続けていくということが本当に課された課題だと思う。目の前の試合の勝利を必死に目指している状態が継続するトーナメント形式の大会中の成長幅ってえぐいから、今日の試合しっかり勝利して、いい波に乗ろう!

今日もブラ体からぶち上げてフースぶっ倒しましょう。バモス稲穂!!!
返信
返信0
デジタルタトゥー多摩高さん (8n1nrs2q)2023/5/20 07:14 (No.789622)削除
一富士二鷹範馬刃牙、ドモドモ、花は桜木、垂れるは稲穂、男は石川、3プレめいです。

ごめんなさい石川です。先日振られたんです。5月9日に。1年前に彼女に振られたのと同じ日でした。呪われてます、号泣(59)の日です。

振られたことは辛いですが、新たな人生の一歩目として前を向いて歩いていこうと思います。

今回は「失敗しても立ちあがろう!」です。シュートを外す、試合に負ける、女の子に振られる、人生って失敗の連続ですよね。

ただよく言うように、挑戦をした者にしかその先の道は見えてきません。成功したなら継続すればいいし、失敗したら改善していけばいい。そんなシンプルな権利が挑戦者には与えられるのです。

ただ成功体験に浸かり続けること、失敗を何も振り返らないことでは、先に進めません。その先の目標に向かって、失敗から何が学べるか、いかにすぐ立ち上がれるか。

失敗から立ち上がるのって苦しいんです。そんな時は周りの人に頼ってみるんです。自分の見えない景色、持っていない情熱を受け取ることができるはずです。

みんなには100人以上の、手を差し伸べてくれる仲間がいます。

全力で挑戦しよう。
すぐに立ちあがろう。
苦しかったら全力で頼ろう。

さあさあ、2ndステージ開幕です!新しい章の幕開けは、敗北から立ち上がった主人公が敵を圧倒するのがお決まりです。

覇王色を使ったろ。、!
全員で勝ち抜いて、鹿島の空に元気玉ぶち上げましょう🔥🔥🔥
返信
返信0
京都さん (8gfdo6r7)2023/5/20 07:13 (No.789621)削除
ノースノスノス。おはようございます。先日、対リコタイ戦@高田馬場において、某プレと某マネが暴れすぎてしまったことをここで謝罪したいと思います。まことにすいまぺん。詳細が知りたい人はコメント欄をチェック!佐々木、次は自分に自信がないからって、コンパ休んだりなんかするなよ!いいMV作れるんだから自信持て!

自己紹介遅れました。3オス、京都です。以下省略、奈良です。個人的な思いは昨日のミーティングで色ゲンキュウしたので、このSBS、あっBBSでは、初戦の難しさについてゲンキュウしたいと思います。

初戦は難しいです。どんくらい難しいかというと、シュンヤとサイヨシがPK交互に10回ずつ蹴って一度も外さないくらい難しいです。キーパー吉森だから簡単か。初戦はなにが起こるかわかりません。悪魔が住んでます。初戦の悪魔。だからこそ、雰囲気が大事になってくる。特にみんなに意識して欲しいのは、集合の時、みんなの集まり具合とか、声の出し具合とか、目線とか、みんなの気持ちがベクトルが向いてないと違和感を感じちゃいます。だからみんな俺が違和感感じないくらい馬鹿デカい声出して熱量出してください。俺がびっくりするくらいの熱量期待してます。

ここからは一戦も落とせない闘いが始まる。気持ちを切らしたら絶対、いい結果はついてこない。2ヶ月ほど続く長い闘いのなかで、練習も含めて、もっともっと成長していこう。ここが正念場。自分たち全員が主人公です。やったりましょう。まずは今日、必ず全員で勝利をもぎ取りましょう。ではまた、会場で。
返信
返信0
石川ともっちさん (8k2ox5e5)2023/5/20 07:07 (No.789613)削除
やっしーがいつも言ってたけど、最初が肝心!!!!
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.