掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
緊急搬送2プレさん (91s8cffk)2024/2/29 08:02 (No.1091012)削除
おはようございます。2度寝かまして大慌てで駒沢公園に向かってたせいで女性専用車両に乗っちゃったパパ活2プレおじさんです。応援で腰めちゃくちゃ痛いし声も出ません。
俺からは月並みなことしか言えませんが、感情は熱く激らせつつも、冷静さを失わず今までの集大成を見せようってことを言わせてください。今までの学内戦を見てきて、勝つことができたのは球際やピンチの場、得点のチャンスが来た時にメンバーの皆が誰よりも体を張り、応援もそれを鼓舞するという感情面での“熱さ”これをどのチームよりも発揮しつつも、戦術、戦略面では理性的に熟慮を重ね、試合の重要な局面で最適解を出し続ける“冷静さ”この2点に注力し続けたからだと思います。
ここまで来たんです。あとはいつも通り稲穂に必勝パターンを相手に押し付けるだけです。稲穂全体で勝ちに一直線に進み、優勝して歓喜の涙流しましょう!
返信
返信0
9
99の系譜さん (8jacbg16)2024/2/29 07:55 (No.1090998)削除
おはようございます。一昨日の飯田のサボりには流石にショックを受けてしまいました笑、彼からのラインはChillのスタンプではなく、「すまん」でした、、。幹事長ってこういうモヤモヤと向き合っているのですね。かなり確率の低い、サボりではなかったことを信じながら書いています。早く7階ディズニー行きたいなぁ〜、ねぇ、ヨシモ?クッスー?ナカミチ?カズミ?


俺からは自分たちが選択して進んできた道のりを信じようってことが伝えたい。

文章を書くの下手だから多分最後は何言ってるのかわからなくなると思うけどまあこいつはなんだかんだめちゃくちゃ勝ちたいんだなって思ってくれればそれで十分。

稲穂2024が始動して早くも約3ヶ月がたったね。最初こそ人が少なくて強度が上がらず納得できない部分が多くて本当に勝ちたいのかと思ったこともあったけど、春合宿を経て学内戦が近づくにつれて練習の強度も上がってみんなの頑張りを感じられるようになってきたと思う。みんな本当にありがとう。俺たちなら絶対にグスタも倒せる。学内戦も優勝できる。そう信じてる。だけどおんなじくらい、もしかしたらそれ以上に不安に押し潰されそうになっていることも事実。稲穂を背負う自分たちにしかわからないプレッシャーもある。一年生にタイトルの素晴らしさを見せる義務もある。この3ヶ月間ずっとこんな重圧と向き合ってきたし、これから一年間こいつらと常に向き合って前に進んでいかなければならない。

だけど自分はそういう時こそ今までの努力を振り返って歩んできた道のりを信じたいなって思う。俺らが歩んできて、そしてこれから進む道はきっと坂道だと思う。坂道って事は上るのか、下るのか2つの選択がある。けど2つに見えて実は俺らにとっては正直一択。間違いなく上る。去年は下り坂の期間が長かったように思う。というか下り続けている感覚だった。リーグ戦で巻き返せた部分もあるけど、周りから見れば今は稲穂として落ちるところまで落ちているんじゃないかな。でもこの状況を悲観する必要なんてない、むしろこの状況を楽しみたい。落ちるところまで落ちたんだからあとは上っていくだけ。自分たちの力でどれだけ高いところまで行けるのか、楽しみで仕方ない。今の自分たちには失うものなんてないし、本当に一つずつ愚直に積み重ねていくだけだと思う。どんな大会でも、どんな相手でも、どんな試合でも自分たちがやってきたことを信じて目の前の試合に勝利することだけ。一日で上れる距離は本当に少しかもしれない、けれどそれでも積み重ねていけば気づいたらすごく高いところまで見渡せる場所に立ってるんじゃないかと思う。俺はその高みからどんな景色が見えるのか知りたいし、そこでみんなで笑っていたい。俺たちは朝早くからバカ真面目に練習してそれでも勝てない時だってたくさんあって、その度にグスタや他の連中から笑いものにされて散々煽られて悔しさを噛み締めてきたと思う。そういうチームを俺は見返してやりたい。やっぱり稲穂は強い、あいつらはすごいってそう思わせてやりたい。去年の思いも背負って強い稲穂を取り戻したい。
 
 そのためにはまずこの学内戦を絶対に取らなければいけない。急に上手くなる事はできないけど、一人一人が少しでもチームのために行動したり、応援する事はすぐできるはず。グスタもhuman(多分)も倒して真の早稲田一を全員の力で取りに行こう!そして最高のチャンピオーネを駒沢に響かせよう!
ゼロ次回楽しかったなぁ
返信
返信0
匿名さん (91s81crk)2024/2/29 07:53 (No.1090997)削除
BBS

おつかれさまです!あえて名前は書きません。
正直いうと学内戦去年優勝してからずっとめちゃくちゃ怖かったです!去年の学内戦が始まるちょっと前に稲穂が3連覇してるって聞いてもし優勝しちゃったら来年へのプレッシャーがヤバすぎてどうしようって考えながら去年は戦ってました。いざ優勝してからの今年の学内戦までは不安と恐怖がずっとあって、でもやっぱり時間は待ってくれないみたいであっという間に自分たちの代の学内戦が始まっちゃいました。それでも、年明けから自分たちがやってきた春合宿や普段の練習を考えると自然とプレッシャーもなくなり、
"勝つ" 最近はそれ以外考えてません!
絶対勝とう!

応援組に!
スタメンで出る11人、メンバーに入った計18人は信頼される、責任感のある選手です。最後まで諦めないし、一つ一つのプレーに重みを持ってプレーする。その姿を見て、一緒になって盛り上げて応援して全員で勝とう!
メンバー入った人たちに!
覚悟持ってきてると思うけど、メンバーに選ばれなかった選手、怪我の人、マネージャー、その人たち全員の想いを背負ってどんな時でも諦めず、愚直に、謙虚にプレーしよう!
謙虚に、愚直に、互いに感謝を持って、信頼して、全力で、稲穂らしく、全員が一丸となり大きな勝利を掴もう!
返信
返信0
所体さん (8pwx8w3c)2024/2/29 07:34 (No.1090987)削除
おはようございます。
ついに来ましたねこの日が。グスタとかいうおちゃらけインカレサークルとお猿さん学部所属のhumanFCを倒した暁には早稲田最強の称号を手にすることができます。考えたらもうワクワクが止まりません。去年のリーグ戦の借りを返す時、カスみたいなグループを勝ち上がってウハウハしてるhumanを倒す時です。スタメンで出る11人、ベンチにいるメンバーと入れなかった仲間の分を背負って限界の一歩先まで走ってください。ベンチのメンバーは声枯れるまで応援します。

去年、逆境にスマイルという名前でbbs書いてる某副キャプテンがいたけど、俺はこの言葉が大好きで、どんなに苦しい状況に置かれてもその状況すら笑顔で楽しんでしまおうなんて最強じゃないかって思います。なんでこんなこと書いてるかっていうと、今日、絶対苦しい時間帯が来るからです。何度も来るかもしれません。グスタにコーナーで押し込まれる展開になってるかもしれません。そんな時はこの言葉を思い出してみてほしい。試合に出てるメンバーはこのヒリヒリする状況を笑顔で楽しんでほしい。もちろんひたむきに屈しないことは大前提なんだけど、その上で逆境にスマイルっていう最高で最強な状況を楽しんでほしいなって思います。そうすれば自ずとチームの雰囲気は最高潮になって、きっとグスタとhumanを倒して優勝してます。

あと吉田君のゴールが待ち遠しいです🥺
さあ勝とうぜ!バモス稲穂!!🔥
返信
返信0
花粉対策バッチリさん (8pwvrnmt)2024/2/29 07:31 (No.1090984)削除
おはようございます
ついに準決勝、決勝です。
学内戦期間2回目のbbsになります^ ^
一昨日稲穂が勝ったあと、チラッとリコサの方を見てみたらリコサがめちゃくちゃ落ち込んでて、普段どのくらい練習してるかとかどのくらい飲み会やってるかとかどのくらい敵を煽ってるかとか関係なく「勝ちたい」ってゆう気持ちは1番なんて決められないほどどのサークルだって勝負に本気で挑んでるんだと思います。けど、私たちは何のために週3早起きしてるかとかプレマネ両方強制参加なのかとか考えたら「全員で勝つため」それしかないと思う。みんなで一緒にいる時間はどのサークルよりも長いはずだから一体感では負けたくない!
そんな一体感はやっぱり応援や、ブラ体や、アップの時の雰囲気に出てくると思います。みんなの心に絶対ある「勝ちたい」ってゆう気持ちを声に出せば稲穂の一体感で駒沢を一色にできるはず!!
声枯らすまでみんなで応援しよう!!

そして、学内戦でいろんな早稲田のサークルを見た思うのは、1年前に稲穂を選んだ自分に感謝だし、プレのみんなにはいつも応援させてくれてありがとうってことです!
返信
返信0
ヒデルンドさん (8wb3hj9g)2024/2/29 07:13 (No.1090976)削除
おはようございます。
先日リコサ戦で疑惑の判定により渾身のヘディング弾が取り消され、PKを外してしまい戦犯になりかけてしまった前岡です。小野君本当にありがとう!!
でもビデオ見返しても、やはりあれは誤審だと思われます。つまり、本当は50分で決着はついていたわけです。つまり俺は悪くない!最近誰かの他責志向が移ってしまったせいか、俺は悪くないが口癖になってしまっている気がします。(本当は自分の技術不足、メンタルの弱さだと強く反省しています。)

その夢斗が、学内戦が近付いてから会うたびに「学内戦はヒデ砲が見たいなー」とか言ってくれたり、SUNDAY戦のゴールもめっちゃ喜んでくれて、リコサ戦後も「入ったと思ったとき脳汁えぐかった」と言ってくれました。一緒にピッチに立っていなくても、こんなに応援してくれて、こんなにも一緒になって喜んでくれるのかと、これが本当のfamってやつなんだなと、マジで感動しています。今までは、自分が楽しかったり、自分が勝ってうれしいとかのためにサッカーやってた、というか人生全般において自分のことしか考えていなかったかもしれないけど、生まれて初めて人のために頑張りたいって思っています。人として終わっているところもある自分をこんな気持ちにさせてくれた夢斗やみんな、稲穂って組織は本当にすごいチームです。ほんとに稲穂に入ってよかったです。夢斗愛してるよ♡

武田がよくいってるように、稲穂は強くないし下手だし、やってるサッカーも詰まんないってたたかれがちで、ちゃらちゃらした人に煽られるけど、それでも馬鹿みたいに真剣にやり続けて勝っていく稲穂をほかのサークルの人はかっこいいって言ってくれます。そのかっこいいは、試合出てる人だけじゃなくて、むしろ応援してる人たちが作る、全体の異様な雰囲気に向けられていると思います。ピッチで熱くなるのはだれでもできるけど、あの雰囲気を作れるのは稲穂だけです。そして、その雰囲気を作るには一年生の協力が不可欠です。週に三回も見に来させられて、めんどくさいって思ってる人もいると思う。俺も去年の学内戦ベンチは入れてなくてそんな乗り気じゃなかったし気持ちはわかるつもりだけど、それでも明日は空元気でもいいから一緒に盛り上げてほしい。ほかのサークルみたいに中の人だけ頑張ってるより周りの奴らも頑張ってるほうが絶対かっこいいし、気持ちはそこまで乗ってなくても全力で騒ぐほうが絶対楽しいから。実際、去年応援中他サーのマネの足の話とかしてた俺より、一生懸命応援してるノアとかの方が何倍も楽しそうでした。明日は活動が多いとすぐ体調悪くなったり家庭に事情できちゃうI田とかやたらと歯医者が稲穂と被るY森もバカ騒ぎすると思うから一緒に頑張ろう!俺のオキニの高瀬も盛り上げてほしいな!

今日勝って関東大会も勝てば大阪で全国大会です。俺は人生で一回でいいから「全国で大阪行く」とかそういうセリフ言ってみたいです。みんなもいいたくないですか?
相手は上手いの代表格のグスタ戦。直人が言ってくれたように雰囲気でごりおすしかないです。自分たちより強い相手に勝つっていうサッカーの一番の醍醐味味わうために朝からぶち上げていきましょう!
返信
返信0
匿名さん (8uvklkz6)2024/2/29 03:46 (No.1090873)削除
おはようございます(?)
なぜか試合に出ないのに、興奮しすぎて夜中の3時に起きてしまった ミャンマー現地人です 格闘技のスパーリング前くらい、久しぶりに高まってドキドキしてます
個人的な話しですが、先生として2月いっぱいで引退してしまいました 英語の授業なのに韓国語の教科書しか持ってこないクソガキも今じゃ良い思い出です
先生としての最後の言葉は、負ける勇気を持って勝ちに行け これは師匠の廣瀬先生(パラエストラ浦安、榊原さんのパクリ)の言葉なんですが、ここに闘いの全てが詰まってると思います
想像すらしたくないかもしれないですけど、ましグスタに負けたら、、、、、
けど廣瀬先生いわく、勝ちたいやつより負けられない、負けたくない奴ほどもっと言えば、負けを知っている奴ほど最強なやつはいないそうです
リーグ戦の時のあの悔しさ、胸糞の悪さを嫌でも思い出してほしい、
明日はみんな奮い立った状態で駒沢で集まろう
あと一年生に
明日だけは、本気で大馬鹿でコールなんてやってられないくらい応援しよう 自分たちにも責任があるんだから お客さんであるのはやめよう
明日は厳しいミヤ先生で行くよ!
P.S
ほんとは避けたかったのですが(ダメージがもう限界らしい)、美容師に無理を言って 学内戦のためにRIZINチャンプの朝倉海ヘアーにしてきたミヤ先生です 試合に出る奴らはRIZINチャンプが全力で応援してるんだから 安心してね!
では二度寝します
返信
返信0
永遠の乃木ヲタさん (8soxnwhj)2024/2/29 00:09 (No.1090797)削除
お疲れ様です。
連日応援ありがとうございます。
必死に応えます。
なのであと少し一緒に戦おう。

最近旧友とご飯に行く機会がありました。
大学でお前って何してんの?
こう聞かれた時に即座に稲穂って答えられなかった自分をとても恥じました。
でもこの時に自分は確信しました。やっぱり稲穂が1番なのだと。

昔からよく馬鹿にされてきた。

偶像崇拝、夢見すぎ、理想高い、時代遅れ

こんな風に散々馬鹿にされてきたし、実際にこういうことも的を射ているのではないかと思ったこともあった。ただ、それは自分の中で答え合わせすると絶対に間違ってる。この二律背反な感情が自分を隠すという結論に至る。

確かに自分はアイドルを推している。でもこれは確実に恋愛的な感情ではなく、圧倒的な羨望の眼差しなのである。
自分と同級生に近い人間が慣れない環境に身を置き、厳しい世界で仲間と共に闘っている。自分ではくじけてしまいそうなことも彼女たちは平気で乗り越える。そんなところを私は尊敬しているのだ。

ただこういうことを公にすることでの周りからの印象操作が嫌いでこういう気持ちはひた隠しにしてきた時もあった。ただ、今は自信を持って言えるようになった。それは彼女たちが圧倒的に日本一になったからである。

俺はよくこの稲穂という組織を彼女達と重ねてしまう。確かに一人一人は最強とは言えないかもしれない。天才は少ないかもしれない。ただ、全員が誰よりも努力しようとして、そしてさまざまなベクトルがあるにせよ、全員がチームの勝利を願っている。俺はこの組織と自分が所属できていることをとても誇りに思っている。

俺たちは今自分たちの真価を証明できる最高の条件が揃っている。強いチームがひしめき合うこの早稲田大学。そして、現時点最強と呼び声高いグスタが相手として待ち構えている。最高だ。負けた人は敗北を知り、それをバネとする。今はずっと縮ませてきたバネを解放してあいつらに俺らの自尊心と勝利を見せつけよう。
返信
返信0
匿名さん (91rq2bzn)2024/2/28 23:30 (No.1090756)削除
ごきげんよう。
明日が『早稲田で1番強いサッカーサークル』への、稲穂2024『王座奪還』を実現していくための第一歩への、大一番ということで少しソワソワしてるのでとりあえずBBS書いときます。
ついこないだカメラロールを見返していて去年のフェスタの写真が出てきて稲穂に入りたて、初々しい大学生になったばかりのあの頃を思い出してました。あの時だってサッカーが好きで目の前でサッカー見られて嬉しい気持ちがいっぱいで応援していたけれど、今思うとあの時はまだ“観客”って感覚が強かったように感じます。それから稲穂のマネージャーとしてたくさんの経験をさせてもらって特にマガハイくらいを大きな境に稲穂がより“自分のチーム”として、自分の中で“稲穂の一員“としての自覚が強くなった気がしていて、ほんっっとうに心から勝ちたいって気持ちで魂込めて応援することのやりがいというか気持ちよさ?が凄いです。みんなで応援してピッチの選手も応援で戦う選手もマネージャーも全員が一体になるあの時間がめーーーーっちゃ楽しすぎて大好きです。キマッちゃいます。
私なんかが想像もできないほど、先輩やピッチに立つ選手たちはとんでもない責任感と緊張感を持って明日を迎えるんだと思います。しかも準決勝の相手はグスタだし、煽ってきたりしてペースを乱そうとしてくれるかもしれない。今まではグスタ怖いとかそんなこと考えたりしちゃったりしてみちゃったけど、明日は相手が妬いちゃうくらい稲穂らしく一生懸命に本気のサッカーやって本気の応援して全力で喰らいついて勝ってやりましょう!!!!!!!!!
頑張るぞーーー!えいえいおー!!!
返信
返信0
高野さん (91rp3o6h)2024/2/28 23:09 (No.1090736)削除
お疲れ様です。
スポマネ高野です。
予選リーグの際に決勝はリコサ対Humanだな、と無責任な発言をしてしまったことをこの場を借りて謝罪させていただきます。大変申し訳ございませんでした。
本当は稲穂が大好きです優勝まで突き進むことを期待しています!
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.