掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
匿名さん (8uvklkz6)2024/2/29 03:46 (No.1090873)削除
おはようございます(?)
なぜか試合に出ないのに、興奮しすぎて夜中の3時に起きてしまった ミャンマー現地人です 格闘技のスパーリング前くらい、久しぶりに高まってドキドキしてます
個人的な話しですが、先生として2月いっぱいで引退してしまいました 英語の授業なのに韓国語の教科書しか持ってこないクソガキも今じゃ良い思い出です
先生としての最後の言葉は、負ける勇気を持って勝ちに行け これは師匠の廣瀬先生(パラエストラ浦安、榊原さんのパクリ)の言葉なんですが、ここに闘いの全てが詰まってると思います
想像すらしたくないかもしれないですけど、ましグスタに負けたら、、、、、
けど廣瀬先生いわく、勝ちたいやつより負けられない、負けたくない奴ほどもっと言えば、負けを知っている奴ほど最強なやつはいないそうです
リーグ戦の時のあの悔しさ、胸糞の悪さを嫌でも思い出してほしい、
明日はみんな奮い立った状態で駒沢で集まろう
あと一年生に
明日だけは、本気で大馬鹿でコールなんてやってられないくらい応援しよう 自分たちにも責任があるんだから お客さんであるのはやめよう
明日は厳しいミヤ先生で行くよ!
P.S
ほんとは避けたかったのですが(ダメージがもう限界らしい)、美容師に無理を言って 学内戦のためにRIZINチャンプの朝倉海ヘアーにしてきたミヤ先生です 試合に出る奴らはRIZINチャンプが全力で応援してるんだから 安心してね!
では二度寝します
返信
返信0
永遠の乃木ヲタさん (8soxnwhj)2024/2/29 00:09 (No.1090797)削除
お疲れ様です。
連日応援ありがとうございます。
必死に応えます。
なのであと少し一緒に戦おう。

最近旧友とご飯に行く機会がありました。
大学でお前って何してんの?
こう聞かれた時に即座に稲穂って答えられなかった自分をとても恥じました。
でもこの時に自分は確信しました。やっぱり稲穂が1番なのだと。

昔からよく馬鹿にされてきた。

偶像崇拝、夢見すぎ、理想高い、時代遅れ

こんな風に散々馬鹿にされてきたし、実際にこういうことも的を射ているのではないかと思ったこともあった。ただ、それは自分の中で答え合わせすると絶対に間違ってる。この二律背反な感情が自分を隠すという結論に至る。

確かに自分はアイドルを推している。でもこれは確実に恋愛的な感情ではなく、圧倒的な羨望の眼差しなのである。
自分と同級生に近い人間が慣れない環境に身を置き、厳しい世界で仲間と共に闘っている。自分ではくじけてしまいそうなことも彼女たちは平気で乗り越える。そんなところを私は尊敬しているのだ。

ただこういうことを公にすることでの周りからの印象操作が嫌いでこういう気持ちはひた隠しにしてきた時もあった。ただ、今は自信を持って言えるようになった。それは彼女たちが圧倒的に日本一になったからである。

俺はよくこの稲穂という組織を彼女達と重ねてしまう。確かに一人一人は最強とは言えないかもしれない。天才は少ないかもしれない。ただ、全員が誰よりも努力しようとして、そしてさまざまなベクトルがあるにせよ、全員がチームの勝利を願っている。俺はこの組織と自分が所属できていることをとても誇りに思っている。

俺たちは今自分たちの真価を証明できる最高の条件が揃っている。強いチームがひしめき合うこの早稲田大学。そして、現時点最強と呼び声高いグスタが相手として待ち構えている。最高だ。負けた人は敗北を知り、それをバネとする。今はずっと縮ませてきたバネを解放してあいつらに俺らの自尊心と勝利を見せつけよう。
返信
返信0
匿名さん (91rq2bzn)2024/2/28 23:30 (No.1090756)削除
ごきげんよう。
明日が『早稲田で1番強いサッカーサークル』への、稲穂2024『王座奪還』を実現していくための第一歩への、大一番ということで少しソワソワしてるのでとりあえずBBS書いときます。
ついこないだカメラロールを見返していて去年のフェスタの写真が出てきて稲穂に入りたて、初々しい大学生になったばかりのあの頃を思い出してました。あの時だってサッカーが好きで目の前でサッカー見られて嬉しい気持ちがいっぱいで応援していたけれど、今思うとあの時はまだ“観客”って感覚が強かったように感じます。それから稲穂のマネージャーとしてたくさんの経験をさせてもらって特にマガハイくらいを大きな境に稲穂がより“自分のチーム”として、自分の中で“稲穂の一員“としての自覚が強くなった気がしていて、ほんっっとうに心から勝ちたいって気持ちで魂込めて応援することのやりがいというか気持ちよさ?が凄いです。みんなで応援してピッチの選手も応援で戦う選手もマネージャーも全員が一体になるあの時間がめーーーーっちゃ楽しすぎて大好きです。キマッちゃいます。
私なんかが想像もできないほど、先輩やピッチに立つ選手たちはとんでもない責任感と緊張感を持って明日を迎えるんだと思います。しかも準決勝の相手はグスタだし、煽ってきたりしてペースを乱そうとしてくれるかもしれない。今まではグスタ怖いとかそんなこと考えたりしちゃったりしてみちゃったけど、明日は相手が妬いちゃうくらい稲穂らしく一生懸命に本気のサッカーやって本気の応援して全力で喰らいついて勝ってやりましょう!!!!!!!!!
頑張るぞーーー!えいえいおー!!!
返信
返信0
高野さん (91rp3o6h)2024/2/28 23:09 (No.1090736)削除
お疲れ様です。
スポマネ高野です。
予選リーグの際に決勝はリコサ対Humanだな、と無責任な発言をしてしまったことをこの場を借りて謝罪させていただきます。大変申し訳ございませんでした。
本当は稲穂が大好きです優勝まで突き進むことを期待しています!
返信
返信0
伝説の副審さん (91nyl57z)2024/2/28 23:08 (No.1090734)削除
バッ。どうも、先の準々決勝にてグスタを準決勝進出に導いてしまった伝説の副審こと、2プレ白井球審です。

カンピの赤髪GKがPKストップをした瞬間、私には旗を上げないという選択肢ももちろんありましたが、これまで過ごしてきた20年間がそうすることを拒んだのです。試合終わったあとに色んな人に色んなことを言われましたが、毎回色々と言われている白井球審は大変なんだなと、心から感じました。みなさん、毎回審判をしてくれる人、派遣してくれるスポマネ(高野さん)にはリスペクトと感謝を持って試合に臨みましょう。

リコサ戦におきましては、僕自身相手ベンチに何かと因縁がありましたので無事に勝つことが出来てほっとしてます。小野ちゃんありがとう。

さて、待ちに待ったグスタ戦ですね。僕的には去年マガハイで盛大にPKを宇宙開発してしまったのでその雪辱を晴らして決勝に進みたいと思います。ヒデ、もう蹴ることはないと思うけどもしその機会があったら絶対に枠に飛ばすんだよ。

そんな色々と因縁のある伝説の副審から伝えたいことは一つだけです。

全力で楽しめてるか。

5連覇がかかってるプレッシャー、周りからの稲穂の視線、先輩からの応援、全冠日本一に向けた大事な大事な一冠目。色んな事を考えていると思うけど、みんなはなんの為に、どうしてサッカーをやっているのかを思い返して欲しいです。それはきっとシンプルでサッカーが楽しいから、だと思います。みんなとやるサッカーがつまらなかったらきっともう辞めてるはず。でもここまで続けて来たって事は、きっとまだどこかに楽しさを見出すことが出来てるからだと思います。
色々と議論されている、勝つから楽しいのか、楽しいから勝つのか、という永遠の議題。
正直僕には分かりません。でも、PKでバカ正直に旗を上げてしまうトンデモおバカな僕にでも一つだけ分かることは、サッカーが楽しいスポーツだって事です。
もちろん目の前の球際、一つ一つの競り合い、こぼれ球絶対取りに行って、シュートも絶対に決め切る。これはピッチに立った11人が責任を持って遂行しなければならないこと。でもやっぱり、楽しむ心を忘れちゃいけない。みんなで何も考えず暗くなるまで寒川中央公園でボールを追いかけてた毎日。サッカーを始めた原点を思い返すと、きっとそこには楽しさがあったはずです。
だから明日は試合に出た選手はまず試合を楽しんで欲しい。この状況を楽しんで欲しい。そして楽しさって伝播するから、応援する側も楽しめるはず。
みんながサッカーボールを蹴り始めた頃、幼児だった頃を思い出して、必死にボールを追いかけて欲しい。そして勝利に貪欲に。そこにはきっと楽しさが詰まってる。
明日も勝つよ。
返信
返信0
長野の汚点(本物)さん (91rp3o6h)2024/2/28 23:03 (No.1090727)削除
オツカレーです。
BBSを書くのも一年半ぶりです。
三年ぶりに女の子に振られて人生に萎えてる、長野の汚点ございます。ここから頑張ってカッコヨクなろうと意気込んでいます。特にこれと言ってパワーワードを綴れるわけでもないので、ここら辺で終わりにしたいところではありますが、ここで終わってしまっては近況報告だけで終わってしまうので思ってることを綴ります。
さて、明日はグスタ戦ということですが本当にどうしても勝ちたいです。勝ちたい気持ちだけでは誰よりも上回ってる自信があります。自分が正直試合を決めたいです😤
去年の学内戦はベンチ外で応援をとにかく楽しんでいました。ベンチ外の時応援では正直何してんだろって思うことも多かった。今ベンチ外の人も正直同じことを思ってる人もいると思う。しかし、試合に出てわかることはみんなの応援は本当にワクワクするし、リラックスもできるし、タギルし最高です。厳しい試合にはなると思うけどみんなの応援がチームの勝利に直結してることは間違いないと思う。会場を稲穂の雰囲気で飲み込んでほしい。頼む。その代わり絶対に勝ちます。全員で優勝すんぞ。
返信
返信0
小林武尊さん (8wcnjl66)2024/2/28 22:48 (No.1090707)削除
お疲れ様です。
今日飯田の人生初スタバを奢れてハッピーな小林です。飯田君、人に奢ってもらった時は口に合わなくても美味しいって言った方がいいと思う!熱い、飲みづらい、なんだこの味しか言ってなかったから!あと表情も!これからは気をつけよう!!
僕から言いたいことは1つだけ。雰囲気良く皆で闘おう!
小林これしか言ってないなって思うかもだけど、まじでこれしか思い浮かばないですごめんなさい🙏
雰囲気が良ければ応援してくれてるプレマネも楽しいと思うし、ピッチに立ってる選手も本当に背中を教えもらえるし支えてもらえる。多分応援してくれてるみんなが思ってる以上に試合に出てる人はみんなの声に力をもらってるし、逆に応援がなかったらリコサ戦も絶対に勝つことが出来なかったと思う。
せなも書いてたけど、昨年の新関東のサカ同戦は最後のワンプレーまでコーナーで押し込まれてピンチが続いてて、けどほんとに全員が声を出してなんとか凌ぎきって勝てた。試合が終わった瞬間にけんちゃんとともきが泣きながら駆け寄ってきてくれて、それがすごく印象に残ってる。3年生だし自分が試合に出たいとか色々な気持ちがあると思うけど、そういうのを超えてみんながその試合に勝つことに1つになって向かってる雰囲気がすごい好きだった。
リコサ戦はその雰囲気に近い感じがあったし、明日もリコサ戦以上の雰囲気で臨めば絶対に勝てるから、みんなで頑張ろう!

雰囲気良ければ絶対勝てるよ!
返信
返信0
使
使い方わからんさん (91rof5m7)2024/2/28 22:44 (No.1090700)削除
お疲れ様です。
文才無さすぎるんですが、早稲田の頂点まであと2戦ということなので、初めて書いてみようと思います。これ投稿の仕方合ってるかわかりません。難しいです。まあいいや。

“早稲田大学で1番強いサッカーサークル“ を名乗るまであと残すところ2戦となりました。何がなんでも皆で優勝を掴み取りたい!!そのためにチームに貢献できることってなんだろう、、

マネージャーの仕事として大部分を占めるのは、選手のサポートをすること。でも、それはあくまで一つの役割であるんじゃないかと思う。マネージャーにできること、マネージャーとして稲穂に貢献できることは、他にもたくさんあると思います。皆が違った個性を持っているからこそ、マネージャーというのは、各々によって、どのような形にも変えられるのものなのではないかと思います。 (あ、こんな偉そうなこと言ってるけど1年前まで全然マネージャーやったことなかったです!!)

応援も同じだと思います。何度も色んな人が声を上げてくれてるように、今からでも私たちが、少しでもチームに貢献できることって応援じゃないのかなあって。私たちの応援がどこまで、フィールド内に届いてるかは計り知れないし、ピッチ外のプレーヤーはやっぱり私たちマネージャー以上に秘めた想いがたくさんあると思います。連戦になってきて、ずっと試合に出てるプレは身体的にもきつい部分があるかもしれない。だからこそやっぱり外にいる私たちが引っ張っていきたい!
自分の役割に応じて決められた仕事を全うすることはもちろん大切、でもそれ以上に、自分にできることは何であるかを考えながら、稲穂のために一生懸命活動していくことに、自分の存在意義があるんじゃないかなと思う。そのためには、より主体的に、積極的に、自分にしかできないことをこなすことだと思います。これを常に心にとめ、自分自身の置かれた立場に責任を持って、明日、駒沢で稲穂の魅力を最大限に発揮したいです。私もみんなと大阪行きたい!!!何もないけど全然良い飲み屋くらいなら紹介する!どこで試合するか知らへんけど、Jグリーンやったらめちゃ近いからついでに実家帰りたい!

影で支える立場となって、皆のために動くことや、ピッチで全力で戦っている姿を近くで応援することができて、一緒になって全力で喜んだり悔しがったりできることは、本当に貴重な経験だと思います。いつも色んな景色を見せてくれてありがとう。正直、自分の中で稲穂の存在がこれほど大きなものになるとは思ってなかったです。これだけ一緒に勝ちを喜びたいと思える仲間がいるって幸せだなあ。そんな素敵な環境に居れること、稲穂の一員で居れることに誇りを持って、全員で早稲田のトップ、獲りにいきましょう!!!!!!!!ピッチ外全員声枯らして大馬鹿向かいましょう!!!!!

長くなっちゃったけど呼んでくれてありがとうございました ; ;
返信
返信0
2
2マネさん (91rnd7w4)2024/2/28 22:14 (No.1090675)削除
お疲れさまです!前にもBBS投稿しようと思って、長文書いてたんですけど、投稿する勇気がなくて、投稿のやり方もなんか間違えちゃいそうで怖かったので、結局あの長文はスマホのメモ機能に眠ったままです、、泣泣 最近急にプリッツブームがきて、ほぼ毎日食べてます。家に帰ってプリッツが待ってるって思ったらとっても頑張れます。2マネ副マネ幹です^ ^
この間、ハイキューの映画をみて、やっぱりチームで勝利を一緒に喜べるっていいな、チームプレーっていいな!!って感じて、稲穂を思い出してうるってきました、、私は中・高と個人競技をやっていたので、稲穂に入って、チームで戦うことの楽しさを味わうことができてよかったなって思っています。高校では400mをやっていて、ラストスパートはめちゃめちゃつらかったけど、応援が聞こえるとすごい力がでて頑張れて、応援の力ってすごいなって思ってて。だから今度は自分が応援する側になって、一生懸命がんばってる人たちを支えたいなって。みんなが一生懸命頑張ってる姿だったり、チームのことをすごく考えている姿だったりをいつも近くでみていて、パワーをもらっています。そんなみんなと一緒に最高の景色を絶対みたい!プレマネ関係なくもっともっとお互いに信頼関係を築いて、お互いを高めていけたらいいなって思っています!
リーグ戦の話になるけど、私はサカ同戦のときの雰囲気がすごくよかったなって記憶に残っていて、全員が絶対サカ同を倒したいっていう気持ちを持っていて、圧倒的な一体感があって、なんだか絶対に勝てる気がする!って個人的にとっても思っていました。あのときみたいな圧倒的一体感は稲穂にしかつくることができないのかなって思います。マネとして、みんなの士気を高めて勝てる雰囲気をつくり、プレが目の前の試合に集中できる環境をつくる。そしてみんななら絶対に勝てるって信じて応援していきたいです!
気持ちを1つに。学内戦絶対優勝しよう!!雰囲気から圧倒しよう!稲穂の良さ見せつけよう!!!
返信
返信0
武田痩せる気ないさん (91rmqpyi)2024/2/28 21:57 (No.1090650)削除
前置きは短くやります。
社学GPA対決、マイモンでのフットサルでのコート代などの出費で、本日2万円以上の損失が決まりました。悔しいです。てことは明日いいことあるかなって勝手に思ってます。 以上。


〜何度ここへ来てたって
「一緒に住まへんか?」とは言わないし
楽しそうにしてたって
そこは内心 めっちゃ寂しいんよ
近そうでまだ遠い大阪〜

大阪loverはもともと聴いていたんですが、先週、大阪に旅行へ行ったことでめっちゃ好きになってしまいました。どうしてくれんねんと。で、学内戦にも同じことが言えると思ってて(かなり強引だけどね)、ずっと学内戦というタイトルを稲穂が取ってきてて、なんとなーく"稲穂なら勝つんじゃね?"みたいなノリになってくる時間帯だと思う。今日直人も言ってたけど、リコサに対し最高の雰囲気を作って、PKというギリギリの勝ち方をしたから余計にそう思っちゃう。でも、何度この準決の舞台にきても近そうでまだ遠い学内戦のタイトル。神様(スポマネ高野)はまだまだ試練を与えてくる。新関東1部のリコサを倒してもなお1部のグスタ、さらにはhumanと、とんでもなく険しい道のりが待っている。あと2回、新関東1部の相手をトーナメント式で倒さなければならない。リーグ戦の時のような引き分けで勝ち点を得ようとか考えながらではなく、勝つか負けるかの二択。わかりやすくていいね。
で、明日はいよいよ全てが決まる日。まずみんなにはグスタを倒すことだけに集中してほしい。さっきhumanとかにも言及しちゃったけど、まずはグスタを倒さなければ話にならない。アットホーム関東の枠を掴み取ることと、リーグ戦での屈辱を晴らすことを成し遂げなければならない。しかもあんなチャラチャラしてる奴らに負けて、今後煽られるなんて考えたら夜も眠れなくなる。アットホーム関東いかないとアットホーム全国もなくなっちゃうからね(大阪いきたいだけ)。
日曜日にも書いたけど、よく稲穂のサッカーはつまらないとか、人が多いだけとか言われたりする。でもそのスタイルを貫いて勝ち進んでいけば、周りはそれを認めて、僻みが羨望に変わっていく。今年のスローガンが王座奪還ならば、まさしく"強いのは結局稲穂だ"っていうイメージを他チームに植え付けさせなければいけない。手っ取り早い方法は勝つこと。
明日はリーグ戦で屈辱を味わったグスタ戦(あえてhumanは書きません。決勝まで行ったら勝てるので)。挑戦者の気持ちで臨もう。どんなに煽られても、股抜かれても、足元ちょこちょこされても、ヘディングでウェーイってされても、最後までゴールを狙い続けて、守り続けよう。そのためにも、最高の応援をしてほしい。ミスったら煽ったっていいから、全員が勝つことだけを信じて声を出してほしい。あと2試合で最高の景色が見れる。そこまで全員で戦おう。

何度も言いますがhumanなんて考えません。僕は片道切符の心算でグスタ戦に挑みます。足が動かなくなるまでグスタに挑みます。声が枯れるまで試合中鼓舞し続けます。血を流すまで相手に食らいつきます。そしてベストイレブンに入ります。

俺は自分たちは強いって威張るのはあまり好きじゃないけど、明日はなんとしても勝って、追いコンの時だけは最強だって威張りたいです。ここが最後の力を振り絞る時。みんな、力を貸してください。声が枯れるまで応援をしてほしい。そしてピッチで闘う仲間、誰よりも声を出して闘志むき出しで闘います。なのでベストイレブンは僕に譲ってください。そしてマネのみんな、いつもありがとう。なんか俺がそういう(?)キャラになっているらしいけど、心から感謝してます。だから明日は全力でサポートしてほしいし、万が一僕がゴールを決めたら全力で迎え入れてください。汗びっしょりだからって逃げないでください。

さぁ、2代で闘う最後の学内戦。絶対に勝って最高の景色を見よう。
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.