掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
伊東さん (8jacc6wd)2023/9/8 07:31 (No.898742)削除
お疲れ様です!
今年の夏合宿は怪我をせずに終えられたのに、財布から5000円消えてしまった3プレです。今なら怒らないので返して欲しいです。
さて、今日からお祭りが始まります。個人的には1年で最も楽しい大会だと思ってます。
そんな大会だからこそ、やっぱり結果を出したい。他のどのサークルよりも練習して、お金かけて髪を染めてきたのに、悔いの残る結果で終わりたくはない。優勝したいという思いは、稲穂が一番持ってるはず。この大会は4チームで戦うけど、想いはみんな同じ!これまでの過程を信じて、プレマネ一緒になって闘って、ぜったいに優勝しましょう!
準決勝で4チーム再会できるように、各チームで頑張っていきましょー
返信
返信0
ねりっとMMAさん (8uvklkz6)2023/9/8 07:30 (No.898740)削除
ごきげんよう 好きな極め技はオモプラッタ
どうもシンガポール出身ミャンマー国籍日本在住のMMAファイターです
BBS初投稿ちょっと緊張
マガ杯ですね MMAの試合と同じかそれ以上にワクワクしてます 暴れます
本業はMMAなので稲穂は前期で辞めるつもりでした(これガチね)
けど先輩と同期の仲間が好きすぎてもう辞められません 稲穂大好き
今年はCが優勝します 決勝で会いましょう
PS 本当は1マネが俺のこと好きすぎて辞めさせたくれませんでした 1マネの愛を感じながらこれからも稲穂も格闘技も全力でやります
返信
返信0
さん (8pwvrnmt)2023/9/8 07:14 (No.898734)削除
おはようございます!!!

Aチームのプレイヤーに応援歌のリクエスト曲を聞いたところ「the 応援ソングだな」ってゆう曲もあれば、この曲どうやって替え歌作るんだ、みたいな面白いリクエストもあって面白かったです笑
応援歌を考えるのは楽しかったけど、人前では歌いたくないです。(中学生の時から友達とカラオケに行かないほど歌苦手なんです笑)プレイヤーの皆さん、1年生で頑張って作ったのでたくさん歌ってくださいよろしくお願いします!

稲穂に入って半年?くらい今思い返せば、練習強制参加ってゆうことを知らずに入会を決めました。いつのまにか、稲穂をつづけるためにバイトを頑張る生活になってました。「稲穂に入ってよかった」って思う点は、応援や練習の楽しさからだけじゃなくて、朝早起きして練習に行くってゆう変わらない生活リズムを作ってくれる点でも思います。
合宿2日目の夜、マガ杯のチーム発表をされた時、稲穂の中で4チームに分かれるのはフェスタを思い出します。私はCチームだったんですけど、自分のチームってゆう稲穂よりも小さい組織?でいつもより一層応援に力が入りました。
Cの試合、1日目の2試合目?3試合目?かな、立愛にボコボコにされました。試合後半、「もう無理かなー」って心の中で思い始めてしまってもう泣きそうでした。
今思い返せば、それはほんとに良くなかったことだなって思ってて、選手がピッチで試合終了の合図があるまで全力で戦ってるのに、応援している私は諦めかけていてほんとにマネージャーとして失格だなって思いました。(フェスタCチームの皆さんごめんなさい)
だから!マガ杯は、ぜっっっっったいに最後まで応援する側として気持ちで負けません。「絶対に勝つ」4泊5日思い続けます!
決勝は小野さんの誕生日!!(ようすけも誕生日らしいです!LINEの誕生日機能で知っちゃいました^ ^)最高の誕生日になります!!
今の3年生の代で優勝できないわけがありません!稲穂みんなでベスト4行っちゃいましょう!!頑張るぞ!おーーーー!
返信
返信0
深井さん (8iowmd77)2023/9/8 07:13 (No.898733)削除
Cチームキャプテン兼alpen兼令和の歌姫兼バモス加藤史也の顧問モードにもだいぶ慣れてきて仕上がっております、3プレchan_hinaです。
僕が言いたいのは、辛い時こそ笑顔ポジティブです。赤羽の練習でモリシが言っていたように、結果が出ればチームの士気も雰囲気よくなる。でも、うまく行かない時、失点した時、追いつかれた時にどうするべきか。そう、笑顔。ポジティブ。辛くなったら仲間に助けを求めよう。助け合おう。マガ杯は総力戦だから。過信ではなく自信を持って、稲穂魂をぶつけよう。圧倒的一体感。稲穂全チームでベスト4いくぞ。勝とう!加藤史也!
返信
返信0
しゅうすけさん (8n1nrs2q)2023/9/8 06:58 (No.898724)削除
1マネはよBBS書けよ。
返信
返信0
3
3トレさん (8jivv8y2)2023/9/8 06:57 (No.898723)削除
おはようございます。やっと夏期集中講座の拘束から解き放たれました、3マネあやかです。
練習休んでまで何してたかって?怪我のリハビリを一日中考えてたんです。病みそうでした。

さて、とうとうマガハイ!!!このために色々準備してきました。特に社学部協賛ネキとは合宿終わった夜からミーティングしてました。3年目もやっぱり楽しみでドキドキするし、緊張もするしで落ち着きません。みんなの派手髪もはやく見たいなっ!ナラチャンが2色でなんかブイブイ言わせてるので、私も、、なんて。

私たちの代のマガハイ…。絶対優勝したい。
素直に言うとこの気持ちが強いです。
悔しい思いもしてきた前期を過ごして、やっぱりこのマガハイにかける思いは特に強くなって来てるのかなって。だから、このマガハイを戦いきって悔いのない結果を残したいです。何が起こるか分からないって言われるマガハイだけど、つまりは何か奇跡を起こせる可能性をみんな持ってるってこと。色んな試合を見てきましたが、ほんとに予測できない奇跡は起こります。暑くて死にそうにながらも倒れるまで必死に練習して来たみんなをサポートしてきました。みんなを信じ続けます。何か会ったら駆けつけて何とかします。どんな時だって試合中は「大丈夫、勝てるよ」って言い続けます。
それと!マガハイは楽しんだもん勝ちです。サークルサッカーは雰囲気ゲーを1番痛感されられるのがマガハイです。サッカーを誰よりも楽しまないとね!楽めてれば雰囲気だって自然と明るくなるからね!稲穂の雰囲気でピッチ飲み込んじゃいましょう!

今年は離脱者ゼロ人。
満身創痍キッカーズを作らない。

大丈夫。稲穂なら優勝できる。絶対。
返信
返信0
ときをさん (8uvhwykc)2023/9/8 06:15 (No.898704)削除
おはようございます、合宿運最悪の男、津田時男です。今年はなんとかマガ杯に無傷で参加できそうです。ほんとに感謝です。
朝からえぐい雨だけど、稲穂は雨とかイレギュラーに強いチーム。最高のコンディションで1日目全チーム勝利しちゃいましょう!
返信
返信0
2
22さん (8gfi1d5y)2023/9/8 05:59 (No.898688)削除
おはようございます!3マネまおにゃんMAXですっ今日から夏の一大イベントマガ杯!髪も染めてワクワクだね!

さて、私からはマガ杯の魅力について話したいと思います。私は去年のマガ杯Bチームでした。勝てば4位以上確定の試合で稲穂Aと当たり、結果としては惜しくも負けてしまいました。でもその試合が1番チームの思いが一つになった試合だったなと思っています。2点先制されて迎えた後半残り10分すぎた頃、ベンチのみんなはチームの勝利を信じて声を出し続け、ピッチの中のプレーヤーも諦めずに走り続けてくれました。結果としてマガ杯中無失点だったAチームに1点返すことができました。これだけにとどまらず、5日間のマガ杯でチームのみんなとたくさんのアツい思い出ができました。一回負けた青理に上位リーグでまた当たって次は勝てたり、ブラ体中にハイタッチしてくれたり笑、1番青春を感じたのは移動のバスの中で同期のプレが音楽流して歌ってた時だな〜
マガ杯で、マネージャーとしてチームに貢献できてることを稲穂に入ってから1番感じました。そしてチームの一員として試合に参加できていることを1番感じられました。みんなにとって、今年の大会もそう感じられる期間になるはず!最高の5日間にしよう!

各チームが、勝つにふさわしい行動をし、他のチームを下げて自分たちをあげるような低俗なことはせず、稲穂としての誇りを持って戦い、勝利をなんとしてでも掴み取りましょう!
この代で日本一の最高の景色が見たい!!絶対優勝するよ!
バモス稲穂!
返信
返信0
最強学部3マネさん (8pwymxpd)2023/9/8 05:52 (No.898675)削除
今年は去年みたいな可愛さを求めたカシスピンクではありません。いかにマネージャーの存在感を発揮するか、マガハイでしかできない髪色から示していきます、おはようございます3マネ最強学部マネ幹あやのです。^_^
待ちに待ったマガハイなので私がマガハイにかける想いを綴りたいと思います。少し長いです。

二年前。
稲穂と某英語サークル兼サーし、先輩との飲み大好き人間として稲穂に参加していた。迎えた9月、当時の飲み隊長兼ブラ体隊長であった3プレがキャプテンの Bチームになり、オレンジに髪を染めて期待を膨らませながらマガ杯を迎えた。
当時は負けたら次の日がなくなってしまったから、1日目、2日目一回戦を勝ち抜き、2試合にサカ同Aとの試合があった。この試合に勝てば明日稲穂の Aと試合ができる。稲穂対決見たいなと応援に気合が入り、見事にキャプテンが自らヘディングで先制点。Aにも入れただろうキャプテンのあの心持ちから生まれたゴールが今でも記憶に残るほど1マネの私にとって印象深かった。ラスト15分を切ったころ、当時Bチームにはキーパーが1人しかいなかったのに、着地で肩を脱臼して救急車で運ばれる事態。給水後だったのに、相手の文句と気弱な審判のせいで給水より前から巻き戻して試合が始まった。再開後、マネージャーもプレイヤーも全員が一つで応援をし、相手のシュートを何度も防ぎ、勝利することができた。あの瞬間が稲穂が私を魅了した瞬間であり、一生忘れない試合だった。これがマネージャーも一緒に闘うということなのだと。これが稲穂のマネージャーを三年間続けている先輩のモチベーションなのだと。

賢祐の作ってくれた動画を見て、「一緒になって戦ってくれているマネージャー」という言葉を見て、支えるだけのマネージャーではない、私が思う稲穂のマネージャーの姿を再認識。賢祐ありがとう。
まだ「マネも一緒に闘う稲穂」がピンとこないプレマネ両方の後輩がそれを実感する5日間にしたいし、優勝が決まった瞬間に、全員が自分の貢献を実感する試合にしたい。それは、ニ、三年の熱意や強い意志からくる得点や、自分よりも圧倒的に声を出してる3マネの姿が、後輩の稲穂に対する熱意ややる気を変えると思う。だからそんなきっかけを与え、チームがまとまる瞬間を目の当たりにするマガ杯に絶対にしよう。

2個上の3プレとの飲みで潰れていただけの私を、マネ幹への立候補を決意するまで変えた瞬間のお話でした

最高の景色を見にいこう。
バモス稲穂!!!!!!
返信
返信0
w
wessさん (8j9so2s1)2023/9/8 05:45 (No.898667)削除
ウェスウェスウェス。全頭ブリーチついに4回に達した年中マガ杯男ウェスです。今日はノアカーto長野ということで手短に。
まずは楽しもうということ。みんなバキバキな色にしていて盛り上がらない、楽しまないなんて損です。全力で楽しんで盛り上げて、菅平をエンジ一色に染め上げましょう。
あとは常にチャレンジャーとして戦うこと。去年自分はDチームとして格上と何回も戦い、チームとしてそこそこ戦えたのはチャレンジャーとして気持ちを切らさずに走り抜いたからだと思います。稲穂の愚直なプレーが勝利への第一歩なので全員で走り戦い、相手をぶち殺す、ぶっ潰しましょう。(ヒデ、何キルするの?)
マガ杯色んなアクシデントがあると思います。ギックリ腰になったり、最終日に3年生が喧嘩を始めたり、吉森がFWやったり。それでも稲穂らしさを忘れずに楽しんでやってきましょーーーーーー!!!
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.