掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ヒロト 幻の10番さん (8uvklkz6)2024/11/2 10:36 (No.1316440)削除
本当は学団戦行きたかっだですけど
流石にディズニーの方が行きたいです
ディズニーから応援してます!
P.S
齊藤 お前10番譲れよ
ヒロトの親友さん (8x51b5o1)2024/11/2 10:49削除
LINEくらい返してよ!
sils music clubさん (9badw6ft)2024/11/2 11:48削除
8番はどう?
返信
返信2
ぱるるさん (9bbb90y1)2024/11/2 11:21 (No.1316482)削除
最高の瞬間。

二年前、圧倒的一体感でのし上がり、リーグ戦優勝。日本一決定戦を制し、日本一達成。

あの日だけは、稲穂の3年間で忘れない出来事だろう。


悪夢の瞬間。

一年前、首位攻防戦に敗れ、結果的にリーグ戦優勝を逃した。

あの日だけは、稲穂の3年間で忘れない出来事だろう。


俺にとって、稲穂で忘れられない思い出を問われたら、間違いなくこの2つが真っ先に出てくる。
どちらも目の前で体感した。が、互いの心境は相反するものである。
悔しい瞬間はピッチの上にいた。
後者の方に関しては、忘れたくても忘れられない。少し一年前を回想しようと思う。

前期、マガ杯、アットホームを落として迎えたリーグ戦。
初戦の大切さはわかっていた筈だった。しかし、グスタに敗北。煽りに煽られ、稲穂史上初の2部"降格"の文字が現実を帯びた。
2節からは大幅に戦術を変更。従来のポジションとは大きく変わり、かつ選手の顔触れも変化した。その中で起用してもらったのは、とても感謝している。
話を戻す。2節のサカ同戦は、なんとしても白星が必要な試合だった。もれなく相手はその年のフェスタを制し、マガ杯を制し、ノリに乗っている。世代最強クラスのFWと、安定感あるDF陣を擁し、誰もが稲穂負けにbetした。


しかし、稲穂は崩れなかった。

ゴールをこじ開け、失点を許さなかった。

この勝ちをきっかけに、集中開催の立愛、フース、humanを立て続けに撃破。最下位で始まったリーグ戦は、残り2試合を残して気づけば首位に躍り出ていた。

迎えた6節、相手は2位学団連。勝ち点差は2。勝てば無条件で優勝が決まる。引き分けでも、次節に勝てば優勝。
絶対に落としてはならない試合だった。

70分後、絶望を迎える。流経大柏の化け物にサイドをこじ開けられ、失点。
焦った時には既に遅し。無情にもタイムアップ。順位は入れ替わり、最終節に我々が勝利しても、学団連が勝てば優勝は無くなってしまう状況となった。
試合に出ていた当事者として、非常に責任を感じた。

その後のリーグ戦の展開は割愛とさせていただく。

希望が絶望に変わった瞬間だった。
どれだけ勢いのあるチームも、守備力があるチームも、魅力的な攻撃をするチームも、たった1敗で、地獄に追いやられる。

今節はその因縁の相手。
この代で戦うのは、最初で最後。

YOKOIの代から含めれば、3回戦って、3回負けている。
アクシデントがあったとはいえ、あの最強の木下くんの代でも、勝てなかった。

5回目も負けていい訳がない。
最高の瞬間を味わうには、挫折も必要だと唱える人がいるが、もう充分味わったはず。
グルービー、日大スポ科、慶應キッカーズ、青理、そして、maple。

何度も悪夢を見た。
しかも、数年前までは"相手にならない"くらいに感じていた相手に泥を塗られた。

今やもうサークルサッカーの序列などないに等しい。リコタイがマガ杯を制し、アットホームでは工体連がその牙城を崩そうとしている。
学団連ももともとは3部にいた。
さっき挙げたチームも、2部、3部の割合の方が多い。

気を抜いていい試合など一つもないし、ましてや相手は因縁のやつら。

こんなところで落とすわけにはいかない。

リーグ前半戦の大一番であり、おそらく学団連を倒せないようでは、リーグ制覇は難しいだろう。この門番に勝たなければならない。せめて引き分けにもちこまなければならない。

昔はつよかったからーとか、あいつらはネームバリューだけだからーとか。そういった立憲民主党のような口だけ野郎になってはいけない。明確な結果を残して、巣立つ。

そのためにも、今日は絶対に勝とう。
国民民主党のように取り上げられよう。

雨を吹き飛ばす勢いで勝利し、最高の社学DAYを迎えましょう。対よろ。

早稲田祭に行きたい気持ちはわかるけど、どうかまずは稲穂の試合に100%の神経を注いでほしい。

全員で勝ちに行きましょう。

P.S
ガイのダンスを今日もみたいナ
返信
返信0
納会飲みたいさん (8gfjxhbx)2024/11/2 10:33 (No.1316436)削除
お疲れ様です。
早稲祭アンチが蔓延る車内。2号車後ろは盛り上がっております。某3プレでございます。
さて、今日は憎き学団連とのリーグ戦。去年優勝を稲穂から掻っ攫ってた相手と因縁マシマシな相手ですね。
先週のリーグ戦の勢いそのまま持っていきたいと思っていますが、こんなことを考えていないでしょうか?

「勝てるっしょ」

はっきり言うと、我々が優位に進められる試合などリーグ戦にはないです。なので僕から今日の試合の鍵になることをBIG BOSSが早実で仰ってたので伝えたいと思います。

「稲穂を表現しよう」
僕らが思いっきり稲穂をすれば負けることなどない。この思いっきり稲穂をするということは決して上手にボールを運び、華麗なサッカーを展開することではない。たとえ相手にボールを持たれようとも「こんなもんだ」と割り切り、みんなで同じ方向を向いて助け合い、戦い、守る。そして、必ず訪れる数少ないチャンスを信じてゴールを狙うこと。
失敗前提のサッカーで愚直に戦う。これを今日の試合は徹底しなければならない。また、これはピッチに出ている選手だけではない。各々が与えられた環境、場所に対して全力で取り組み、相手と戦い仲間を支える。こういったものでしか稲穂の"かち"は生まれない。
だからこそ、今日を全力で取り組もう。全力で相手と戦おう。そうすれば負けることなんてないはず。どんな局面でもみんなが同じ方向を向いて今日を全力で生きていきましょう!!
選手権東京都決勝の森泉先生の熱い言葉から抜粋
返信
返信0
4
46❷さん (99b89uhs)2024/11/2 10:03 (No.1316409)削除
ちょっと遅れたけど、
タマキサン•シンバサン^^
ハッピーハロウィソ!トリック•オア•リトリート!^^ 

おはようございます!!!

全員が100%、いや、1000%だしましょう!

昨日も言わせてもらったけど、
稲穂2024としての、リーグ戦ガクガク団連戦は最初で最後、一生で一度。

全員が後悔のない取り組みをしよう。
正直、今日行く約100人の中のうち、1人がサボっててもバレないかもしれない。
でも、全員がコミットしないと勝利を掴めないのが稲穂なんだと思うし、勝った時に全員が同じ温度感で喜びたい。

メンバーに入った選手は楽しみながらぶっ倒してきてほしいし、試合に出ない人もできる事はたくさんあるはず。

自分の出す声が、応援が、誰かの耳に届いて、その誰かの力になるって考えたら、そんなに嬉しいことはない!出すしかない!
誰かがちゃんと聞いてくれているって信じて、全員で腹から声出そう。

さあ、今日も!
最高に稲穂しましょう!!!!!
返信
返信0
永遠の乃木ヲタさん (8soxnwhj)2024/11/2 09:49 (No.1316400)削除
おはようございます

日本一まであと7勝ですね。去年の学団戦を思い出すと、いろんなシーンがフラッシュバックしてきます。でもやっぱり相手のゴールな瞬間が1番悔しかったし、1番鮮明に覚えてます。もちろんあの時の稲穂は波に乗ってた。誰もが勝てるって信じてた。でもだめだった。やっぱりそういう良い波に乗っている時こそ締めていかなきゃダメなんですね。まさに「勝って兜の緒を締めよ」ですね。今日も気を引き締めていこう。

俺から伝えたいことは自分たちはチャレンジャーでまだ何も成し遂げてないってことです。
相手は学団でディフェンディングチャンピオン。はっきり言って実力では負けてることが多いかもしれません。10回やって2、3回勝てるかどうか。だからこそ数の暴力で相手より1歩でも先を行こう。そしたら絶対に結果はついてくる。相手のことをリスペクトすることも先を見越すことも大事なこと。ただ、俺たちは挑戦者だ。何も臆することも考えることもない。ただこの目の前の試合に集中しよう。そして俺たちは何も成し遂げてない。先週勝って稲穂の喜びを知った人も多いと思う。ただ簡単に毎週勝てるわけが無い。相手は各大学の強豪ばかりだ。生半可な気持ちで会場に入るのはやめよう。チャレンジ精神で試合に挑もう。謙虚に。愚直に。もっと勝ちに貪欲に。相手を会場を飲み込んで最高の状態で試合をしよう。そして出るメンバーはその想いをしっかりと握りしめてプレーで発揮しよう。「勝ちたい」じゃなくて、「勝つ」。
返信
返信0
3
3マネさん (91rnd7w4)2024/11/2 08:40 (No.1316360)削除
おはようございます!

「勝てる雰囲気を全員でつくろう!」
自分の声がプレに届いてその声のおかげで頑張れる人がいたり、自分が発信した声で全体の士気を高めることができたりするのってすごく楽しいなって私は思う。つらいときこそ応援って届くんじゃないかなって思ってて、だからこそ最後の最後まで全力で応援し続けたい!プレマネ学年関係なく、全員が同じくらい発信して、誰かが発信してくれた声に対してしっかりリツイートして、勝てる雰囲気を全員でつくっていきましょう!

雰囲気から圧倒しよう!学団絶対倒そう!!稲穂の良さみせつけよう!!!
返信
返信0
隊長さん (99bn7aav)2024/11/2 08:37 (No.1316359)削除
みんなおはよう!
今日はいよいよ大一番。雨とか寒いとかプレとかマネとか出てるとか出てないとか顔が良いとか悪いとかおもろいとかおもろくないとかデカいとか小さいとか全部関係なく、全員で戦おう。
昨日はリュウキの言葉に思わず胸を打たれてしまった。この代で日本一を獲りたい!そう思ってくれる一年生二年生が他にもいると嬉しいなあ、、、
返信
返信0
9
99の系譜さん (8jacbg16)2024/11/2 06:20 (No.1316257)削除
おはようございます。先週はしっかり勝利のポテト!!🍟を食べました。ヒデが学内戦以来勝って帰るの久しぶりジャネ🥴🥴って嬉しそうにしてて、まだ何も成し遂げてないよって思ったよ😂😂稲穂キッカーズの皆さんが略さずに国民民主党と書いてくれたおかげで議席が大幅に増えました。石破総理からの連合内閣要請を受け、私玉木雄一郎政権を乗っ取る予定です。

先週の勝利に浮かれているようですがまだまだですゾ。
日本一を目指しているならまだまだ通過点。そしてリーグ戦第2節の相手は昨年のチャソピオソ=月亭学団連です。私たちにとっては経団連ですね。武田君もおっしゃっていましたが学団連にはここ数年全然勝ててないのです。去年はアットホーム・リーグ戦と2回戦ったけど屈辱の2敗。目標としていた日本一も獲られてしまった。悔しいけど圧倒的に強くて上手かった。でも私たちは絶対にここでリベンジしなきゃいけない。サッカーは私たちより上手いかもしれない。でも強いのは稲穂だと見せつけてやろう。今週も全員の力で勝利を掴み取ろう。全員で喜ぼう!
どこの馬の骨かもわからんやつらに稲穂の日本一はやらん!!😤
ふぅぅぅ。くの字でいってもぉたぁなぁ。
返信
返信0
w
wessさん (9b10hzo7)2024/11/2 00:41 (No.1316173)削除
ウェスウェフウェス。リーグ戦前日に間違えてバイトを入れてしまい、しっかりクローズまで働きいまさら帰路へ着く。あたしゃ大バカもんだよ。どうも元ウェスです。
最近ちょっとハッピーなのはモチベムービーを作れるということ。脳内で奥山ミームが流れてます。ハッピーハッピーハッピー😸そこでいろんな人のモチベムービーを見返してますが、個人的に刺さったのはゆめちのやつ。みんなのおバカな写真とかよしもそのツイートとか。やっぱ稲穂っておもろいなって、稲穂っていい組織だなって。1年は可愛くて頼りになって2年はカッコよくて全員が必要不可欠でFAMな同期は何があっても大好きってあのムービーですっごく感じた。不覚にもガチで泣きそうになりました。
最近終わりも見えてきたからかもしれないけど、稲穂っていいなぁって思うことが多い。マジで稲穂ってすっごいいい組織で、全部で100人超えるのに、ほぼ毎回全員が揃う組織なんて他にはどこにもないし、ありえないことだと思う。大学生にもなってこうやってサッカーに真剣に向き合って、心の底からの友達、仲間を作れるそんな組織はマジでない。だからこそタイトル獲りたい。こんなに真剣に向き合ってんのにタイトル獲れずに終わりたくない。チャラチャラしてる奴らに負けたくない。
稲穂は今までマネージャー含め全員で戦って走って声出して盛り上げるから何回も全国を獲ってきた。けど俺らはここまで学内戦以外何もタイトルを取れずにここまできてしまった。夏合宿、マガ杯で目の色を変えて望んでも何も獲れなかった。時の運もあるかもだけど、タイトルは獲れない。「稲穂は弱い」そんなことを他のチームからいわれる。俺はそんなことないと思う。俺は稲穂は強いし、本当に全国を獲れるとまだ信じてる。稲穂をそして何よりも仲間を信じてる。ピッチに立ってる11人は必ず勝利を掴むって信じてる。明日の学団戦もそう。出てるやつは戦い抜いてくれる。だから俺も応援で戦う。みんなで戦おう。かとーーーーう!
返信
返信0
総移動時間10時間さん (8pwvrnmt)2024/11/2 00:03 (No.1316152)削除
こんばんは。
1年生は週4、1限の4時半起き
2年生は週3稲穂の4時半起き
早起きは慣れてるようで慣れてないです。一人暮らしを検討したいところですね、、家欲しい^ ^

先週のフース戦の勝利最高でしたね✨
1点目の時はインライしてたので上から見てたんですけど点決めた瞬間ベンチのみんなが走って駆け寄っていく姿が素敵すぎました、ちなみに、点決めた時うるうるしてました、感動させてくれてありがとうです!!

そして、本日はvs 学団連
学団はすごーく煽ってくるからあまり好きではない。去年負けた時本当に悔しかった。なんかバス乗ってからも煽られた記憶が、、、。
私はすぐ涙出ちゃうから今まで色んなところで泣いてきたんですけど(納会とかね^ ^)学団に負けた時も悔しすぎて泣いた記憶があります。それくらいあの集団のあの煽りにいらついちゃいました。
4年間稲穗が勝てなかった相手。
この代で学団倒したら歴史に残っちゃいますね^ ^
今の6年生、5年生、4年生、きっと先輩たちみんな、自分たちのリベンジを明日の私たちに果たして欲しいと思ってると思うし、応援してるはずです!!
ちょっとプレッシャーになっちゃうような文章になっちゃったけれど、別にプレッシャーを与えるつもりはないです、、!
と・に・か・く、学団絶対ぶっ倒しましょう!!!!
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.