前
前泊さん (8pwvrnmt)2024/10/18 21:27 (No.1305159)削除お疲れ様です!
こんばんは、おはよう!
最近早起きのコツを身につけたと思ったら健保の日寝坊しかけました、最近寒くなってきて稲穗の朝がより厳しい、ぜき来年おはようライン一緒に頑張ろうね。私がぜきを遅刻させないように頑張るよ😤
そんなわたしの早起きするためのコツをここに載せてみようかな、誰か実践したら教えてね
iPhoneの時計のアラーム機能で毎日違う音楽で設定することです。
「勝ち以上の価値を見つけよう」
ちょうど1年前のこの時期、去年の3プレ(誰か忘れちゃったけど)が練習終わりのミーティングで言ってた言葉です。
みんなも実感してる通り、稲穂ってすごくお金がかかる。夏合宿、マガ杯は10万近く、アットホームも1万7千円(メンバーはもっとだね)リーグ戦も毎回バス片道3000円だったかな、考えたくないくらいお金がかかる。
けど、「稲穂」ってお金以上の価値があるものだと思う。
その価値は具体的になに?ってゆう話じゃなくて、一人一人がその価値を見つけてほしい。
私は大きな声出して応援して、勝ってみんなで水かけ合うことも、負けちゃって悔し涙流すことも、稲穂の人と過ごす時間がかけがえのないものだなって思ってて、自分の応援が直接価値に繋がってるわけじゃないけど、応援の声聞こえたよとか力になったとか言ってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいしもっと頑張りたいって思える。
こんな感じでどんな些細なことでも稲穂のやりがい?を一人一人が見つけられたら嬉しいなって思うしそんな一人一人の気持ちが一体感に繋がっていくと思う!!
そしてもう一つ、「雰囲気作り」の話。
火曜日の日本代表のオーストラリア戦、5限後帰ってきてテレビでやってたの見て応援の声が響き渡ってる姿に感動したし、勝つための雰囲気作りは絶対に選手だけで作るものじゃないって思った。アップの時から、メンバー以外のプレとマネの声、移動の素早さ、オンとオフの切り替え色んな面で雰囲気作りが大事になってくると思う。
一人一人が全力で戦おう!
ピッチに立って稲穗キッカーズを背負って戦ってくれる11人と控えにいる残りのメンバーの19人を信じて、ベンチから、逆サイから、東京から、海外から、インライ越しから、101人全員でやろう!戦おう!!!
絶対勝つよ、験担ぎでカツ食べたので準備はバッチリです、あとはグラウンドでゴミ拾ったり、運を味方につけます✨