掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
元祖サイコさん (8jivuobq)2023/2/22 08:08 (No.708697)削除
昨日応援楽しかった!
今日も昨日以上にぶち上げて楽しもう!
返信
返信0
2
2プレさん (8ioy4y4f)2023/2/22 07:57 (No.708684)削除
おはようございます。
今日本当は朝6時起床予定でしたが、いつもの癖で5時に起きてしまいました。まあ早起きしたことだしCLでも見るかあと思い見てみると、なんとリヴァプールが2-0で勝ってたんです。驚きで目が冴えてしまいました。そこからみなみんごが送ってくれた昨日の写真を見て、ノリに乗ってるニキ、褒められると伸びる酒幹、留学先12個全落ちおじさんの得点シーンを見て、今日勝つイメージはバッチリです。そこでふと、昨日のアップ中のワンシーンを思い出しました。シュートを外した時、いやー、イメージはよかったんだけどなあ、、と独り言をこぼしたら、吉森さんからイメージ悪い人なんていないんよとグサリ。確かにそうだよなあと思わされてしまいました。一人一人が自分にとって、チームにとって最高のイメージを持っているはずです。点とって喜ぶシーン、スーパーセーブするシーン、優勝カップを掲げるシーン。そんな最高のイメージを現実にするためにはやはり、みんなが言及しているように雰囲気が大事になってくると思います。
さて、最初にリヴァプールが2-0で勝っていた話をしたのを覚えていますか?家を出る前に何対何になってるかなあと思いもう一度確認してみたら2-5で逆転されてました。ドユコト⁇⁇まあ何が言いたいかっていうと、プロの世界ですら何が起きるか分からないってことです。先制しても気を抜かず、失点しても下を向かず、得点が動かなくても焦れずに全員で最高の雰囲気作って絶対優勝しましょう!
返信
返信0
さん (8ms32ct1)2023/2/22 07:57 (No.708682)削除
今日おわったらオフだからね、全員でぶちかましてチャンピオーネ歌おうぜ
返信
返信0
さん (8n0ocw8o)2023/2/22 07:56 (No.708681)削除
おはようございます
今年こそはBBSを書こうと思いながらも、だらだらしていたらもう決勝まで来てしまいました、魂情熱笑顔生え際、2プレです。
電車の中でBBSを読んでいたらイタリア坊主に絡まれているのを発見し、イタリアでも日本と変わらず絡んでくる姿勢に愛を感じていました。いとう、オマエハカイケイトシテナニガデキンノ!こんなのは会計でやってくれって話ですね、追いコンのお金高くて本当に申し訳ない、心が痛みますが、偉大な先輩方を送り出すために必要なのです。笑顔で払ってくれると少し救われます、。
そんなわけでついに、一冠目を手にするまであと一歩というところまで来ました。ここまでピッチで熱い戦いを見せてくれたメンバー!ありがとう!うまくいかないことがありながらもピッチ内で声かけて修正して、待望のゴールをぶち込んだチュタール戦は最高にぶち上がりました。ああいう内容の試合が稲穂にとっていい試合なのかどうかはわからないけど、中も外も全員で諦めないで戦い続けた結果、手にすることができた勝利。稲穂2023が始まって最初の大会でここまでの一体感を出せているのは本当に強いと思う。決勝ではもう一つギアを上げて絶対にhumanぶっ倒しましょう!!
返信
返信0
J
JR倉見駅の住人さん (8iy9i4u3)2023/2/22 07:36 (No.708665)削除
おはようございます、ます、マースカッ、、、。
ただいまとある事情で神奈川の僻地でお馴染みの我が家の敷地内で遺跡発掘調査を行っているのですが、昨日なんと弥生時代の土器、並びに室町時代の皿的なやつを発掘したとの発見アリ。
どうも弥生ニキです。
いや〜調査してみないと分からんもんですね。
そんな驚きと興奮を抱えながら迎えた本日の朝ですが、いよいよ決勝戦ですね!
やっぱり緊張する人しない人いると思いますが、出る人にはほんとに楽しんでサッカーをやってもらいたいですね!コワイ顔すんなよオノチャン
応援する人ももちろん楽しむ。だよねシシュン、ヤマケン。
てなわけで、みんなで所沢猿軍団ぶっ倒して紺碧の空~稲穂ver.~歌ってチャンピーオーネも歌って早稲田のTEPPENとって帰ろヤ!
返信
返信0
最強学部2マネさん (8ms0siwc)2023/2/22 07:21 (No.708660)削除
昨日番号順でマネで撮った写真を見てもやはり、3年間背番号1番のフィールドユニを着たイナファーは私だけなんじゃないか、少しのがめつさ(いや1年からだと相当か)と共にこの唯一無二感に浸る2マネ最強学部あやのです。おはよう!^_^
学内戦優勝しよう!この言葉は、この試合週一週間で誰よりも私が意識して放っていた言葉です。昨日ふとこの言葉をグラウンドで叫ぶのも多分この決勝の今日で最後なんだなーと思ってしみじみしちゃいました。稲穂に入った時は想像もしてなかったけど、今年の正月もまだ想像してなかったけど、これからの一年はこれで最後ってことが多くなっていくんだなぁと。昨日感じました。
私は、小学校中学高校とスポーツをする方支える方両方で関わってきたわけだけど、毎回綺麗な引退はうまくいかなくって。結局は素敵な思い出として美化されているけど、その時は本当に悔しくって、少しでもできたことあったなとたくさん後悔してきました。大学でも気づいたら、サッカーサークルでマネージャーやってた。でもそれももうこの4月で3年目に入る。時間の経過は恐ろしいけど、今回こそは自分にできることは全部やり切るんだ!って、そう思って過ごして来ました。自分のやったこと言ったこと、その影響でチームを鼓舞できて結果がついてきたらこの上なく嬉しい。2年はこの稲穂生活最後の学内戦本気で心から楽しもうぜ。1年生も全力で楽しんでついてきてくれたら嬉しい!2個上も1個上も本気で取り組んで、楽しんだその先に結果がついてくることを教えてくれた。それを次は私たちがやる番だよ!
学内戦優勝しようの言葉が実るまであと一戦。絶対に勝つ!稲穂の覇気と一体感で、昨日のリコサくらい萎縮させて、稲穂のホームグラウンドで戦おう。絶対勝つよ!!!!
バモス稲穂!!!

p.s.リコサ戦前半のインライ、14:05(まだ点入ってない)、6:47お祭り騒ぎで楽しくていいね!!見てみてねー!今日もこれやろう全員で!ぴょんぴょんしよー!
返信
返信0
京都さん (8gfdo6r7)2023/2/22 07:19 (No.708659)削除
ノースノスノス。おはようございます。僕は、架空サッカー解説者、待たない気高太郎です。まぁこのボケはちょっと高度すぎるんで、みんなにはわからないかな?でお馴染みの2プレ、日本のバンディエラ奈良です。

 昨日の朝の1試合目は、本当に楽しかったです。久しぶりにニヤニヤしながら試合してました。とくにアップというか、朝の雰囲気が良かった。試合始まる前から勝ちを確信できていました。これはガチ。あの雰囲気ってどうやって作るんでしょう。あれはやっぱり、一人一人のベクトルがその日の第1試合に向いていたからだと思います。ベクトルっていうのは、ただの矢印みたいなもんじゃないです。みんな物理の授業受けたでしょ?ねぇサイヨシ君説明してみて、、ブブー、勝利ではありません。それはビクトリー。ちょっとベクトルをかっこよく言っただけですね。ベクトルっていうのは、向きを持った大きさのことです。まぁ細かいことは置いといて。僕が言いたいのは、稲穂に対しての熱量、それが稲穂にちゃんと向いているかっていうことです。ただ熱量があるだけでその熱量が稲穂に向いてなきゃダメだし、稲穂に熱量が向いていても、それが少なくてもダメです。稲穂に対する大きな熱量を持って、稲穂と向き合う。これが昨日の最初のアップ、ブラタイは全員切らさずできていた。でも逆に2試合目の前は、全員のベクトルが向いていたわけではなかった。やっぱり、そこには違和感があるんです。狭いところでやってたからか、一人一人の声量は小さくてもなんとかなったし、笑顔も少なかった。そういう、一人一人のちょっとしたズレが、雰囲気を中途半端なものにしていくんです。それをどういい雰囲気に持っていくかは、誰でもない、自分たちです。もう一度あの1試合目の前のようなアップをしたい、あれができたら勝てます。勝ちます。これはガチ。

正直、今までとは今日の相手は違います。1部でしっかり実績を残してる唯一のチームです。他の早稲田のチームとは、違います。しかも、相手が稲穂とくれば、その勢いは倍増します。絶対すごい勢いで来ます。それに負けないようにやればいいんです。相手を雰囲気で上回ればいい。僕らはこんなに人数がいます。一人一人が稲穂のために声を出せば、半端ないと思います。最初の素晴らしい景色まで後一歩です。こんなところで全冠日本一の夢を崩したくなんかない。だから力を貸してほしい。みんなが思ってるよりピッチの選手の背中を押してくれます。聞こえてる声もそうだしその熱量が後一歩を踏み出させてくれる。だから今日はいままで一番の盛り上がりでやりましょう。僕等ならできる。

さぁ大一番。楽しんで参りましょう。いい景色が待ってる。絶対勝てる!!!笑顔で楽しもう!!では会場で。
返信
返信0
さいよし、とさん (8gflshcm)2023/2/22 07:10 (No.708656)削除
おはようごさいまーす。昨日は整いからのゆうすけおすすめの竹屋の油そばでバキバキに決まってきました31です。神ムーブで昨日の疲れなんて吹っ飛びました。そういえばミラノのBBSでマイケルの存在を久しぶりに思い出しました。マイケルもっと早く送ってくれ、試合前に読めないじゃないか。ただ、書こうとする姿勢、チームを盛り上げようとする姿勢が大事だから、今日もギリギリまでたくさんのBBS待ってるよ!!

今日は天王山HUMAN戦。正直自分の中にはリベンジの気持ちが大きい。去年のリーグ戦最終戦、相手の攻撃陣に何も出来なかった。去年の借りを学内戦で返せると思うとワクワクするし、今の自分たちがどこまで通用するのか楽しみでしょうがない。HUMAN相手にはリスペクトもあるし、雰囲気も良くて凄いいいチームだと思う。ただ、ここでリスペクトとビビるのをはき違えちゃダメだよな、ならんち。まだまだチームとしては未完成だし、課題だらけだけど、学内戦までの1ヶ月と学内戦を通じてかなり成長してきたと思う。特にこの4試合、一枚岩(使ってみたかった)になってまとまりのあるチームになってきたと思う。相手のチームには上手い選手もいるけど、チーム力でいったら絶対負けてないと思う。はやと?かな?が「稲穂ってなんで勝てたか分からない試合多いよね。」って言ってたの思い出して、それが稲穂らしさなのかなって思う。個の能力で勝てない相手や劣勢のゲームも雰囲気とチームの一体感で守って、自分たちの流れを持ってきてその勢いで得点する。もちろんごうすけのような個でごり押すゴールも多いし、最後は個が活躍するけど、劣勢でも勝てるのは稲穂の一体感があってこそだと思う。今日のゲームはこれまでの4試合以上に劣勢になるかもしれないし、ピンチも増えると思う。だからこそ、今まで以上に外からの応援、ベンチからの鼓舞する声がめちゃめちゃ必要になってくる。中の選手は外の声にどれだけ耳を傾け、プレーで感謝を伝えられるか。学内戦最後の試合で自分たちがこれまでやってきたことを信じて雰囲気で圧倒して絶対に絶対にぜーーーたいに勝とう!!!バモス稲穂!!
勝ってみんなでたくさん泣こうぜ
返信
返信0
2
24さん (8hkuh06u)2023/2/22 07:04 (No.708651)削除
我が家にある蛍光の黄色のマーカーを全て処分しました。おはようございます、城西です。最近の好きな言葉発表ムーブに、柄にも無く便乗します。俺の好きな言葉は2個あります。2つとも佐々木からインスパイアされ矢柴!
早速。一個目。蒼天在上。誰にも見られていないと思っても、天と地は分かっているという意。誰も見ていない所で頑張っている姿でもその姿を必ず空から見てくれてる人が居るという解釈をしてみる。めっちゃ良い。ついこの前、稲盛和夫の経営理念として、損得勘定で判断するな、お天道様が喜ぶ判断をしよう。って教訓めいた事言っていたっていう記事をSmartNewsで読んだんだけど、これ似てるね。ん。俺頭良さそうだな、サイヨシ。俺、今学期予定取得不可能単位数12な?舐めんな、ピョマエラ。今日も元気にゴミ拾ってる。話を戻せば、誰も見ていなくても誰かが見てくれている。目の前の事は必死に頑張る。目の前のゴミは捨ててみる。単位は落ちない。お天道様は見てる。改めて、好きだなぁこの言葉。
二個目。「中途半端は自分次第」高校3年の始め。引退するかしないかの割と重要な話し合いをしてた時に隣で「俺は中途半端は自分次第だと思う」って呟いてたのを聞き逃さなかった。以降、その欠如した語彙力のカタマリみたいな絶妙なそのセンテンスをネタにいじったりしてた。でも、大学入ってその言葉を振り返って今ある環境と重ねたりすると、結構身に沁みた。このエピやっと、出しちゃった。寸止め効かず。ワリッ。熱中するもしないも自分のマインド次第。周りがどうにかしてくれるっていう消極的マインドを保持するのではなく、自分が積極的に楽しみにいく、のテンション。タチション。アーー池袋やめいっ‼︎ まあ、本当に自分の意識次第で組織や物事への取り組み方って変わる。組織とか周りの人に変化の契機を求めるのはガチでナンセンスだと稲穂に入って思った。これは合ってる合ってないではなくて、稲穂ってそういう事を感じさせてくれる組織なんだよな。

まあここまでユースケにラブレターを書いてきた様なもんだけど、歩けないって言ったら車出してくれそうだから流石に調子良くなっただけ。ワリイ!今日の本題はここから。文章しか書けないんで暫しお付き合いを。ドウモッ。幹事長です。松葉杖、はじめました。

さて、新入生入ってくる前最後のBBSって事で、皆んなに感謝を伝えたいなと思って。ここまで、始動してから早1ヶ月半くらい。右も左も分からず進んできた中で、、いやー右斜め上あたりは分かってたか。チンポジの話ではないよ、響生。明日学内戦の決勝ってのが俺的に結構マジで嬉しくて。間違いなく多くの人が稲穂に向き合う時間を見出してくれたことが大きな力に繋がったんじゃないかなって思う。だから、ありがとう。当事者意識を存分に発揮してくれる奴が増え始めて、色んな方向に向いていたベクトルも少しずつ一つになりつつあるんじゃないかなと思う。昨日学内戦くらいサクッと優勝しようぜってBBS書いたけど本心は今日の方。全冠日本一を掲げたけど、まずは地道に一歩一歩進んできたつもり。AKIRAお前と一緒だよ。チョ、もっかいミモザ大量にイッキしにいくよ。

ここまで来たからあと一歩高みに登ろう。早稲田の覇者になろう。やる事はやって、明日もクッッッッソ楽しもう。一枚岩になろう。ピッチ外は声枯らして飛び跳ねて、ピッチ内は闘志燃やして。humanぶっ倒そう。稲穂は優勝までがストーリー。全冠日本一へ向けた第一段階をクリアしよう。

早稲田で最大最強のサークルは間違いなく稲穂。他には譲れない。

バモス稲穂
稲穂一色!
返信
返信0
ささきさん (8iovphyw)2023/2/22 07:04 (No.708650)削除
布団に入りあくびをしながら携帯を見てたらあやりのBBSがおもろ過ぎて自分も書きたくなりました。わたしはコンディションでしかないはもうわけわからないのよ。と、ここまで書いて寝落ちしました。お前も鬼にならないか?でおなじみ上弦の参、ササニです。

もう何の迷いも戸惑いもなく連日朝5時に起きれるようになりました。これはこの2年間で紛れもなく成長したところです。この稲穂2023も年明けから今日まで成長し続けてきました。雰囲気、サッカー面、チームとしてのまとまり。決して順調だったわけではないからこそ一人一人が成長していったように感じます。昨日の1試合目はやってきたことを発揮できたが、2試合目では甘い部分が出てしまった。また改善するところが見つかっただけだし、1番大事な試合の前だからああいう難しい展開の試合でなんか勝つっていうことは強いチームの証という部分にフォーカスしよう。
今日の相手は簡単ではないし意識しなきゃいけない選手がいることは全員がわかってる。だからこそチームで戦おう。一対一の場面もあるけどチームで協力してカバーしあおう。先日の疲労もあると思うけどメンバーには歯を食いしばって頑張ってほしい。それとおれたち応援も声を枯らして一緒に戦おう。昨日の特に1試合目はいい雰囲気を作れたと思う。紛れもなく楽しかったあの雰囲気を今日も作っていこう!

絶対勝つぞ!バモス稲穂🌾!
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.