掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
オランダ負けたさん (8jacvxlo)2022/12/10 13:39 (No.634241)削除
やんぞやんぞ、日本一。ばもー。
勝つしかないね。
返信
返信0
近鉄なうさん (8hkbx25q)2022/12/10 13:14 (No.634147)削除
いつも通り全力で頑張って日本一取りましょー!
返信
返信0
稲穂のエデルソン31さん (8k38xqvk)2022/12/10 13:09 (No.634130)削除
京都と聞くと、1年生の冬に自分とタモリと一磨とあつきという想像し難いメンバーで行った、ユニバ、大阪、京都2泊3日旅行を思い出します、3プレ楯です。残念ながらそこからヨウキャの仲間入りとはいきませんでした、、

最近のニュースで言うと、バイト先のマクドナルドで優秀なバイトリーダー上位5%に選ばれ、表彰状をもらいました、マック最高!!
今日も高柳軍団で予約した夜行バスをドタキャンして5000円無駄にしながら、マックで働いてから朝の新幹線で移動してます。実質2万円損してるけど俺しか店閉めれないからしょうがない!矢柴には真顔でバカだと言われました。

ほぼ書いてこなかったBBSなので、3年分の思いも含めて書きたいと思います。よかったら読んでいってください、、

思い返せば自分の稲穂生活は、情けないくらい受け身で過ぎていったなぁ、と感じる引退間近です。高校時代は弱小校で公式戦も1回くらいしか勝ったことなかった自分が、同期で当時レオザファンだった平野についていくように体験に行った稲穂。サッカーへの姿勢、プレーヤーの出身校とそのレベル、先輩、同期のプレたちの主張の強さ、そのすべてに圧倒されてここまでやってきました。

サッカーも下手で、発信も苦手、早起きもできずに謹慎3回。こんなどうしようもない自分が本当によく稲穂でやってこれたな、と3年間を振り返って思います。謹慎するたびに稲穂をやめたほうがいいんじゃないかと考えてました。

でも、今になると稲穂をやめずに3年間やってきたことが本当に良かったと感じます。こんな自分でも先輩として慕ってくれる1年生や2年生、見捨てずに仲間として認めてくれて、難しい時期でも一緒に乗り越えてきた3年生。稲穂で出会った全員に感謝しかありません。

自分から1年生や2年生に残したいことは、横井が前にミーティングで言っていた通り、組織での立ち位置って簡単に変わらないっていうこと。1年生や2年生の時になかなか主張できない人が殻を破って自分を変えるのってなかなか簡単じゃない。だから同期でもよしよしとかやっしーとかは3年生になってから変わったなって思って尊敬してるし、少なくとも自分は3年間を通してできなかったと思う。

今1年生や2年生の中でも、稲穂っていう大きい組織の中で自分の役割や、週3回早起きして高いお金払って土日試合してる意義を見出せない人もいるかもしれない。でも忘れないで欲しいのは、その組織に所属してる以上、必要ない存在なんていないということ。毎回発信してくれてチームを引っ張ってくれる人たちやAチームでプレーしている人たちの存在は偉大だけど、その人たちだけじゃきっと稲穂は強くない。発信が苦手でリツイートが精一杯の人たちが後ろからでも、稲穂が好きだ、稲穂が勝って欲しい、そんな気持ちで後押ししてるからこそ、稲穂は強いんだと思う。自分はほんとに稲穂にとって力になれた部分はほとんどないと思うけど、稲穂が好きだから今までやってこれたし、その気持ちだけは本物だと思ってる。

だからこそみんなには、稲穂のことを好きでいて欲しい。決まりが多くてお金もかかるサークルだけど、大学生にもなってサッカーに全力で取り組める環境がここにはあるし、真面目に週3回練習してればどんどん上のチームにいける。今どんな立場にいるとしても、稲穂が好きな気持ちを忘れないでいれば、その時その時何か稲穂のためにやりたいっていう気持ちが生まれるはず。何もやれなかった先輩が言うのも変だけど、そういう人が増えれば稲穂はもっと強くなると思う。

老害な自分語り長文をしてしまって申し訳ないです。とにかく今日の日本一決定戦、大好きな稲穂に絶対勝って欲しい!!!代表して戦ってくれるメンバーに全力で声援を送って、みんなで日本一獲りましょう!!
返信
返信0
まきまきさん (8k381mim)2022/12/10 12:44 (No.634058)削除
いやぁ一年間早かった。ひなたも言ってるけど、一年生よりも二年生の時間のほうが過ぎるのが早いなと感じてます。どうも2プレ次期副幹まきのです。

代が変わって早々、AB同士で学内戦決勝戦を戦うという過去にない素晴らしい戦績をおさめ喜んだのも束の間、その後の稲穂フェスタ、カップ戦では全く結果が出ず、苦しい時間が長く続きました。どうしても、稲穂2021の先輩方が残してくれた偉大な功績と比較してしまうこともありました。それでも、蓋を開けてみれば、マガジン杯優勝、新関東リーグ優勝、そして今日勝てば日本一です。今年の5、6月の時点ではどの他のチームも想像しないような大躍進です。「圧倒的一体感」。このスローガンを掲げ戦ってきた1年でしたが、100人もの人が在籍する「サッカーサークル」において、全員が同じ方向を同じ高さで見ることは決して簡単なことではない、そんなことはみんなが知っています。それでも、決してあきらめることなくチームを引っ張ってきた三年生を尊敬します。

マガ杯優勝後、横井君が泣いている姿を見て、三年生が背負っているものの重さと、先輩たちが稲穂に対して持っている思いの大きさを垣間見ることが出来ました。BチームがAチームに負けたとき「悔しくてみんな泣いた」というのを聞いて、稲穂が変わっていっているんだなと感じました。Dチームできょうこさんが声を出して盛り上げてくれる姿を見て、絶対に勝たなければいけないと強く思いました。
3年生はどう思っているかわからないけど、3年生は確かにこの1年でチームを変えたし、間違いなくプレーヤー、マネージャー関わらず、一人一人に大きな影響を与えています。初めうまくいかなかったからこそ、辛い時間が長かったからこそ、話す言葉に重みがあります。
まだまだ1人1人に言いたいことはたくさんあるけど、長くなっちゃうのでそれはまた別の機会に~(笑)

とりあえず、今日はこのメンバーで戦うことが出来る最後の公式戦です‼‼
圧倒的一体感で同志社を稲穂色に染めよう!!
絶対に勝ってチャンピオーネ歌おう!!
日本一まであと一歩、おはようからぶち上げていきましょーう!!
返信
返信0
w
wessさん (8j9so2s1)2022/12/10 12:10 (No.633970)削除
ウェスウェスウェス。本日のブラジル・クロアチア戦寝落ちして起きたらブラジル負けてました。どうもウェスです。

今回のW杯はスペインだったりベルギーだったり強豪が早々に敗退するという波乱が起きてますが、サッカーは“何が起こるかわからない”のが当たり前で、個人的にはそれらのチームの負けは必然だったと思います。もちろんベルギーやスペインが弱いということではなく、モロッコや日本等が“勝ちたい”という強い気持ちがあったからこのような結果になったと思います。
今日の決勝も同じことだと思います。一瞬でも気を抜くと流れをもってかれるだろうし、バチっと締めて、勝ちたいという気持ちが強ければ絶対相手を飲み込んで圧倒できると思います。勝ちましょう!
3年生の皆さんには本当にたくさんの思い出をいただきました。
新歓コンパでたくさん話してくれたさとかずくん。
けんけんにずっと語ってたもりしくん。
フェスタでめっちゃ頼り甲斐のあったタモリくん。
フェスタではかっこよかったのに飲みではすぐに消えてたやなっさん。
稲リーグでスーパーとたくさん褒めてくれたあつきくん。
稲リーグ飲みを開催しないたてくん。
マガ杯で眉毛まで染められちゃったひらのくん。
マガ杯飲みで何故か1人しんみりしてるヨシヨシくん。
リーグ戦で仲良くなれたてっしーくん。
たくさんアドバイスをくれたゆうとくん。
あべひろしーしか言ってこない奥野くん。
おけつがおおきいにいだくん。
文キャンのドンかわしくん。
笑顔が素敵なたいとくん。
幼馴染と飲んだことをいうとなんか照れてるくらたくん。カワイッ。
フェスタ飲みですぐに吐きそうになってたゆめさん。
声真似されると嬉しそうなちさとさん。
最近少し仲良くなれたもなみさん。
マガ杯一緒でまじで楽しかったきょうこさん。
アレヒトリタリナイキガスル、、まあいっか。
圧倒的なキャプテンよこいくん。
ほんとにほんとにありがとうございます!
週一しかいなかったけど、毎日楽しくサッカーできたのもこの3年生全員のおかげです!
なんかめっちゃ真面目に書いてしまいましたが、納会では戦って潰していこうと思います。ウェスウェスウェス。
今日勝ちましょう🌾🌾🌾
w
wessさん (8j9so2s1)2022/12/10 12:11削除
忘れてました。ゴメソゴメソ。
毎回会計遅れてごめんなさいやっしーくん。
返信
返信1
ロタは俺のベットさん (8gfjxhbx)2022/12/10 12:08 (No.633963)削除
お疲れ様です。
月曜までのレポートを新幹線内でやろうとしたらWiFiが重すぎて何も出来ず落単の可能性が高まってきた小野です。
僕には試合週に絶対に行うルーティンがあります。授業は絶対に切らない、週3回の筋トレ、試合前日のサウナとスパイク磨き、そして試合当日の必勝祈願(毎試合毎に行っているので多分5000円以上は飛んでます)。
この前脚トレをしている際に結構追い込んでしまいなんでこんなことしてるんだろうと思うことがありました。また、昨日5限の授業がダルすぎて直人とのジャンケンで負けたら切るというぶっ飛んだ提案をしてちゃんと負けました。しかし、何故かその後トイレに行って帰ってくるとダルいという考えが消えてしっかり授業を受けるようにしました。なんでこんな面倒臭いルーティンをしているのか不思議で、昨日キチガイ櫻井と一緒に行ったサウナの中で考えてみるとチームのために勝ちたいという思いがありました。
僕がいくら頑張ってるとは言えど一人でやるには限界があり、以外にそれをサポートまたは率先してやってくれる頼りがいのある同期たち。いつもは厳しく当たってるけどすごい感謝してます。
普段はタメ口で舐めた態度をとっているけど、3年生と一緒にチームを良い方向に運んでいこうとしている2年生たちを心から尊敬しています。こんな不甲斐ない後輩ですがあと1年よろしくお願いします。
そして、もう老害の人いっぱいいるし、アルハラ酷いし、すごい馬鹿みたいなことしてるけど、しっかりとチームのことを考えて毎週ミーティングをして、愚直に取り組んでいる3年生。この大変な1年間を結果的にここまで持ってこれたのは本当に3年生が毎回の練習で頑張ってくれたお陰ですし、そんな中で1年生がお荷物になる時期が多々あったことを本当に不甲斐なく感じます。この場を借りて1年代表として謝罪させて下さい。

本当にすみませんでした。

本当に頼りがいがあって最高な先輩と同期の思いをしっかり受けとめて今日の試合全力で頑張ります。
勝ってみんなで日本一になりましょう!!
返信
返信0
スアレスさん (8gflyw3f)2022/12/10 11:57 (No.633937)削除
オスオスオスオスオス!
稲穂のクラチッチこと稲穂のスアレスこと老害代表蔵田旺祐です。

稲穂生活1年間を振り返って1番感じたことは、やっぱり菜津花可愛いなあってことです!特にリコサ戦の日ヤバかったよな、ヒラノサン⁉︎ 「ソウデモナクネ?」俺はもっと可愛い菜津花知ってるよマウントエエテ‼︎ ダルイテ‼︎

っていうのは嘘です。いや嘘と言ったら嘘になります。失礼ですね。
間違えました。冗談です。冗談分かってください!

「ホントニクラタサンッテロウガイナンダカラァ‼︎‼︎」
「ドゥフフ‼︎ドゥフ‼︎」

「やっぱり菜津花が最高!」
ウィンターでこんな掛け声で写真撮ったあの日から一年、あっという間だった。
数人に
「蔵田は菜津花以外のマネージャーをどうでもいいと思ってるから2マネにめちゃ怖がられてるらしいよ」
?????
言われた時は流石に頭の中お花畑になりました。
まあ1年かけて少しはマシになったでしょう。
これも成長です。ね、ナラチャン⁉︎

これ以上書くと、犯罪者に間違われそうなのでやめときます。おい、誰がもう既に犯罪者や。


みんなのBBS読んで考えました。

みんなへの『感謝』や数々の『思い出』

俺もここに書こうか迷いました。
でもまだ試合は終わっていません。
まだ日本一を取っていません。

俺は日本一決定戦が終わった後にみんなに感謝の気持ちを伝えたいと思います。

過去を振り返るのはまだ早い。
目の前の一戦に集中します。

サッカー人生最後の試合。
稲穂生活最後の試合。
誰よりこの試合にかける想いは強い。
ピッチ場の誰よりも謙虚に愚直に直向きに。
とにかく走り続けます。
自分らしくプレーします。
そして絶対点決めます。
勝ちます。

応援本当にいつもありがとう!本当に力になります。

みんなで笑って終われるように。
94人全員の力で日本一取りに行こう!
返信
返信0
横井さん (8gfiegph)2022/12/10 11:54 (No.633933)削除
今日写真とる時は、肩組むだけじゃ収まらないぜ、、
肩組むと見せかけて抱きついてからのンンンボロォォォォォォン!!!!!
返信
返信0
グラウンド隊長さん (8iovcj2r)2022/12/10 11:51 (No.633926)削除
皆さんおはようございます、いやこんにちは。なんとしてでも交通費は抑えたいと思い、マイルを使ってタダで前日京都入りしました。全国旅行支援キャンペーン的なのでホテルは4割引、3000円のクーポン付いてくるわでほぼタダ生活充実させてます。
セツヤクセツヤクゥ!!どーも4軍コスタリカ代表🇨🇷です。

今日で2年半の稲穂生活も終わりかあと思うと色々感慨深いもので、既に泣きそうです、、ほんとに色々あったなあ。1年の時はりょーやくん乗せた初の配車でバスと正面衝突しそうになるし、2年の時は忘れもしない、かずまくんを乗せた車で秒単位で遅刻して謹慎。4年生の全冠日本一の夢をあっけなく破壊し、3年では森島カーで気づいたらニキとンゴのパパになってたし。ってお前の思い出車だけやないかい。決してそんなことはなくて、色々楽しいこと悔しいこと苦しいこと沢山ありました。それらの全てが俺の貴重な財産になったし、成長のキッカケにもなった。まずは稲穂ありがとう。やっしーが言ってたように俺も何回人生やり直せても稲穂に入るって言い切れます。

ミーティングでも話したんだけど、感謝について話そうかなって思います。
みんなメンバーへの感謝には無茶苦茶フォーカスできてるから、少し違った視点で。俺は、みんなに稲穂が日本一という目標を立てて努力できる環境にあることを決して当たり前だと、自然な流れだと思わないで欲しい。稲穂に入った時を思い返してみると、コロナで稲穂に参加出来たのは8月から。みんなとサッカーができる環境だって当たり前じゃなかった。カップ戦、マガ杯、アットホーム全国がなくて、今の社会人1年目の先輩たちは日本一を目指す機会すらほとんどなかった。スポーツを変えて見てみても、コロナで夏の甲子園がなくなり、日本一の夢を奪われた高校球児が日本には沢山いた。そうした中で今日本一という最高の景色を目指してプロセスめっちゃ追求してみんなでベクトル合わせて突き進んでいける環境にいることは感謝しなければいけない。応援・サポートしてくれるマネージャーや仲間、OBの方々がいる。大会を企画運営し、最高の舞台を提供してくれるスポマネを始めとしたスタッフの方々がいる。宿やバスなどを手配してくれる旅行会社の人たちがいる。稲穂に全力で打ち込めるようサポートしてくれる親がいる。中には活動費を払ってもらってる人もいるだろう。活動したかったけど、お金がなくて辞めていったメンバーもいる。数え上げたらキリがないけど、ほんとに色んな方々に支えられて、応援されて、俺らは94人で稲穂として日本一を目指して活動できてる。その事に感謝しよう。沢山の人に支えられた環境の中、今日会場にみんなで集合して日本一を決める最高の舞台に稲穂として臨めることの感謝や喜びを噛み締めて、絶対勝とう。日本一取ろう。チャンピオーネ歌おう。そして最後にかけがえのない財産を残そう。

稲穂の一員として今日という日を迎えられて俺は幸せです。ありがとう。
返信
返信0
横井さん (8iyfvikl)2022/12/10 11:47 (No.633916)削除
俺が点決めて勝つから最後くらい俺に従えよお前ら
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.