掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
長野の汚点然さん (8gfjxhbx)2022/12/9 23:17 (No.633456)削除
明日はみんなで戦うよー!
返信
返信0
ぱるるさん (8iyfvikl)2022/12/9 23:17 (No.633455)削除
お疲れ様ですっ。
 早いもので、もう稲穂2022が終わってしまうのですね。本当に寂しい限りです。僕はマガ杯後から稲穂に入りましたが、なんかもう新歓期からいたんじゃないかってくらい稲穂にコミットできて本当によかったです。でも、これだけコミットできたのは、優しくて気さくな先輩方と、馬鹿で家族みたいな同期がいたからだと思います。だからこの稲穂2022が終わってほしくないし、ずっと続けばいいのになって思いが日に日に強くなっています。とまぁ普段はちょっとボケていますけど、今日はこんなエモエモな雰囲気で前置き書いてます。結構緊張しているぱるるです。
 で、今日は金曜日、いつも通り松本湯へ行き、サウナに入って整っていると、テレビの夕方のニュースにサッカー日本代表の吉田麻也CAPが出演していました。そこでは森保監督と吉田キャプの間での強い信頼とリスペクトについて紹介されていました。吉田キャプはインタビューで、「森保監督は今までの監督の中で1番尊敬できる人。本当に優しいし、この監督を少しでも上に連れて行きたかった」と涙を流して答えていました。それに対して森保監督はインタビューで、「私はまだまだ足りない部分ばかりだった。この選手たちを少しでもいいから上に上げてあげたかった。」とこちらも涙を流して答えていました。何故かわからないんですけど、その2人の映像を見て僕も涙が出てきました。ととのって感性が研ぎ澄まされた身体に刺さりましたね。最近涙もろいのかなって考えた自分がいました。はい。
 ちょっと脱線してしまいましたが、ここで今回僕が言いたいのは、
◎「誰かのために、チームのためにという気持ちを持って戦うこと」「圧倒的一体感を掲げ、友達を越えて家族のような存在となったことで培った選手一人一人の信頼とリスペクト」◎
この二つに重きを置いて欲しいということです。もはや言わずもがな当たり前のことですよね。自分のために戦う選手なんて誰も応援してくれませんし、結果は伴ってこないと思います。チームのために、そして何よりも全力で応援してくれるプレマネのために戦うぞ、という気持ちがある人に勝利の女神は微笑んでくれるし、結果の方から近づいてくれると思います。また、この稲穂2022を最高の締めくくりにするために、仲間の存在を信じることも大切だと思います。今日、練習で吉澤くんが言っていたけれど、こうやって週3で、試合含めれば4とか5とかで出会って一緒に最高のグラウンドで最高の練習をできているのは、稲穂の雰囲気がいいからだと思います。あの雰囲気が大好きだからこそみんな早起きして馬鹿みたいに大きい声出して最高に楽しんでいるんだなっていうのが日に日に伝わってきます。まずはチームを、仲間を信じることで、いい循環が生まれると思います。辛くなってもいつも支えてくれて、嬉しいときは一緒になってバカ騒ぎして、っていうのを今一度思い出して、みんなで同志社ぶっ倒しに行きましょう。
 ととのいすぎて文章が長くなってしまいましたね。自分文豪としてのセンスがあるんじゃないかって最近思ってます。
 さあ、泣いても笑っても、勝っても負けても明日の試合が稲穂2022の集大成です!(勝ちますけどね)同志社をぶっ倒して、全員でバカ騒ぎしてチャンピオーネ歌いましょう!バモスバモスバモス稲穂!!ブラボー稲穂!!🌾
返信
返信0
マネ幹さん (8hk8y4pj)2022/12/9 21:03 (No.633280)削除
お疲れ様です。
明日を持って1年間やってきたマネ幹も引退です。泣
3マネゆめです。
普段言葉下手くそでみんなへの感謝とか話す機会ないので長いけど書かせて下さい。

あ〜ほんっとうに稲穂生活楽しかったな。
3年間を振り返って出てくるのはこれに限る。
大好きな同期、大好きな後輩には感謝でいっぱいです。
私は小学校から高校まで約10年間バスケ一筋でバリバリ運動してたんだけど、大学では違うことやってみよ〜って思ってお兄ちゃんの影響でサッカーに興味あったからサッカーサークルのマネージャーに入ることにしました。今まで自分がプレイヤーだったから、マネージャーとか楽しそうだなとか、こんなに本気で取り組めるの良いなとか、言っちゃえばただの興味本位で入サーしてました。

今までとか後輩の代のマネ幹は多分立候補で自主的に決めてきたマネ幹だと思うけど、私は立候補じゃなくて推薦?みたいな感じで、やりたい人いなくて他の3マネから「ゆめしかいなくない?」みたいな感じで言ってもらってマネ幹になりました。高校までは部長とかやってきてみんなを引っ張ってた立場だったけど、大学ではそういうのなくて。みんなで楽しくやれれば良いかなとか思ってて最初は本当にマネ幹としての自覚なくてそれは華さんにも言われて。彩乃と舞桜にもたくさん迷惑かけたし、みんながペナになっちゃうのとか辞めていっちゃうのとか、自分がもっと統率力あってしっかりしてたらこんなにはなってなかったのかなって思ってほんとダークモードに包まれてる時期もありました。こんなに大変だと思ってなかったし、マネ幹辞めたいって思うこと何回もあった。
けど、最後まで自分らしく貫けたのは、いつも心の支えになってくれる3マネ、だる絡みしても笑って応えてくれる可愛い1.2マネ、相談したら話聞いてくれる森島横井森田、いつも元気くれる3プレ、とにかく可愛い1.2プレ。稲穂にいる全員のおかげです。ありがとう。

稲穂って厳しいルールとかすごいあるけど、私はみんなが楽しいって思えるような練習作りがしたいって思ってました。今考えてみて作れてたか分かんないけどね。
けど私が考えるその「楽しい」は、「朝練習来て友達と2時間喋って帰る」っていう楽しさではないってことを最後みんな(特にマネ)には伝えたいなって思う。
朝5時に起きて練習行って、冷静になって考えたらわけわかんない「勝つための準備しよ〜」とかいう声を馬鹿みたいに大きな声で言い続けて、重い荷物交代制で持ち帰って、そういうことを当たり前にやって、プレマネ関係なく熱くなって、勝つために、チームのために、自分たちができることを一人ひとりが考えて全員で同じ熱量で取り組む。マネージャーは試合の勝ち負けに直接貢献することはできないけど、プレイヤー1人1人が練習に取り組みやすい環境作りとか、サポートとかで貢献して。
そういうこと一つ一つのことに全力で一生懸命取り組めた人が、本当の「楽しさ」を味わえると思う。友達に会えるから来るのもわかる。私も1年生の時はそうだったと思う。推しの先輩見たいとか、みんなとワイワイ話したいとか、そういうのもあるかもしれないけど、それだったら稲穂じゃなくていいんだもん。
3年生になってマネ幹として、稲穂の一員として、自分に何ができるか毎練習考えて全力で取り組んだことで、稲穂でしかできない青春を味わうことができたし、みんなにもこれからどんどん味わってほしい。
2マネは人数多いけど、よく考えたら自分にしかできないこととか、自分がチームのためにできることってたくさんあると思う!から楽しむことは忘れず!頑張ってね

長くなってしまったので終わりにします!
とりあえず伝えたいのは、


この代でこのチームのマネ幹できて最高でした有難う!


絶対勝とうね!!!!!!!
返信
返信0
ぽいちさん (8gdiroeo)2022/12/8 19:13 (No.631609)削除
以前、「戦うよー」と書いたせいで日本代表が負けたとある3プレに言われました。どうも2プレです。今日はある3プレに沢山書いたマウント?を取られたのでたくさん書きます。(いつも書いてるけど気付かれてない、悔しいです)
みんな、これを見てる時は試合前日か当日なのでモチベーションムービーに負けないくらいみんなのモチベーションを上げれるように、日々の中で考えたり、思ったことをいくつかあげたいと思います。
1つ目は「諦めない」ってことです。これは先日のスペイン戦の三苫選手が体現してくれたからみんな分かると思うけど改めて大切ですね。例えば、受験勉強。最初から早稲田なんて無理だと思っていたけど最後まで諦めなかったから今の自分がある。諦めないで頑張ったからこそ見える景色がある。それはみんなならわかると思う。諦めるという行為は絶対に後悔へと変わる。「後悔先に立たず」と言う言葉があるように後悔しない選択をしろ、いや後悔する選択肢を作るな。後悔の選択肢が見えた時点で戦いに負けだ。常に考えろ。どうすればいいか、俺たちならできる。俺たちだからこそできる。
2つ目は、「絶対はない」ということ。これは昨日、塾の生徒に言われました笑もちろん、今まで色んな所で言われてる言葉だが、何回言われても良い言葉。絶対勝てるという自分の中である程度モチベーションとして持っとくことは良い事だが、それが慢心になるのは違う。俗に言う自信と慢心は違うということだ。慢心するな、俺たちはチャレンジャーだ。戦う姿勢、挑戦者だということを忘れるな。
3つ目は「楽しむ」ということ。横断幕にもあるようにプレー中、応援中自分は俺たちは「楽しめてるか」。人生楽しんだもん勝ち。1度きりの人生。楽しめてるか。今までそんな日はあったか。ある人ない人関わらず今日は自分の人生史上最高に楽しい日を作ろう。これ以上ないくらい楽しもう。それをできるかできないかは個人に関わる。最高に激アツで誰も見た事のない景色を見に行こう。何度も言うが、俺たちならできる。俺たちだからこそできるんだ、やるぞ!
最後に「感謝しよう」ということ。ついにここまで来たわけだがそれには色んな人の支えがあったからこそここにいる。コロナの大流行によって活動の制限などついこないだのことかもしれないが、忘れてはならない。誰かの頑張りによって俺たちは今、当たり前のように活動できている。それには色んな人達の頑張り、支えがあるからこそできている。だから幹事長をはじめとした幹事サイ、また同じフィールドに立っている仲間、応援してるみんな、他にもいつも応援してくれるお父さん、お母さん、バイト先の社員、友達とか色んな人に感謝しよう。3年生だけでなく、1.2年生も。ただ「ありがとう」と伝えることは難しいことかもしれないが、ありがとうを言おう。いつも支えてくれるお礼に。

最後に一言!
みんな「戦うよー」

p.s.蔵田くん、たいちくん、もなみさん、楯、森田先輩いつも車乗せて頂きありがとうございました。最初はドキドキして車内にいたのですが今ではウトウトいやスヤスヤするくらい快適でした。ありがとうございました。
返信
返信0
日本負けた瞬間精通さん (8gfiegph)2022/12/6 03:18 (No.628696)削除
新井田、朝だちするってよ。
返信
返信0
会計くんさん (8gfca1dm)2022/12/5 18:33 (No.628229)削除
こんばんは〜
モチベーションムービーが「キセキ」でやっぱりGReeeeNっていいなって思ったLINEのトプ画GReeeeNの3プレです。今度ライブとか行きたいなぁ
毎回モチベーションムービーの写真を見てて思うことは、稲穂ってエモい写真多いなって。加工もなく、決めポーズをしてるわけでもなく、プロが撮ってるわけでもないのに。もちろん彩乃とかゆりとかのセンスのおかげなんだけどね!笑 まぁ被写体がいいってことだと思う。全力で頑張ってる姿、それを喜んでる姿、時に見せるリラックスした姿全部がカッコいいし、生き生きしてるし。Facebook見返したら分かるけど、今まであれだけの枚数稲穂で時間を過ごしてきた。その集大成としての今日、負ける姿で写真を撮りたくない。満面の笑みでみんなで写真撮ろう!!
ハイチーズ(^o^)/パシャ
ぽいちさん (8gdiroeo)2022/12/5 23:38削除
戦うよー
返信
返信1
ニキさん (8hkxrm85)2022/12/5 19:10 (No.628271)削除
ニキニキニキニキ。こんばんは。八王子ドライブデートロマンチックの欠片もねえな。
東京都に入りました?ナビが言った一言に耳を疑いました。あれ、今日ってhuman戦in 山梨じゃなかったっけ?しょうご、ほんまどこやねんここ。週末に向けて、関西弁が出てしまいました。申し訳ありません。まずは素直にリーグ戦優勝めちゃくちゃ嬉しい。前期上手くいかなかったぶん。3年生ともう一週間本気でサッカーができる。がむしゃらにやってきた過程が正しかったと証明できたと思う。ただ、個人的には上手くいかなかった状況から試行錯誤を繰り返し、進むべき道を示してくれたのは3年生だと思うし、自分たち後輩はそこにがむしゃらについてきただけだとおもう。本当に3年生ありがとう。さっき関西弁がなんとかとふざけてしまったが、リーグ戦優勝が決まったこと、日本一決定戦に出れることは今日の試合には関係ない。今日の試合、謙虚に愚直に勝利への執念忘れず闘おう。ビハインドの状況で苦しい時間もあると思う。それでも1年間の集大成として全員の力で勝利して、無敗優勝で日本一決定戦に最高な形で挑めるようにしよう。
バモス稲穂
返信
返信0
長野の汚点然さん (8iyfvikl)2022/12/5 19:04 (No.628261)削除
こんばんは。まもなくキックオフですね。今日は行けませんが心の中で応援してます!がんばれ稲穂
スタメンに悩むCAP
返信
返信0
3
37さん (8jwg9710)2022/12/5 18:59 (No.628253)削除
1年生の頃から本当にお世話になった感謝してもしきれない横浜カーも今日が最後かと思うと胸がいっぱいです。ラストよろしくお願いします!こんばんは2マネみなみです!

先日のリーグ戦の時、稲穂のアップを見たおそらくフースの人が
『稲穂って雰囲気いいよな。一体感えぐい。』
って話してたんです。私その言葉聞いたとき、飛び上がりそうになるくらい嬉しくて、ニヤニヤしちゃいました(笑)稲穂を見た他のサークルの人が思っているわけだから、今年のスローガン「圧倒的一体感」間違いなく体現できてるんだと思います。これも3年生が後輩を巻き込んで、全員が稲穂にコミットできるように雰囲気を作ってくれたからです。そんな素敵な3年生と一緒にチャンピオーネできるのもあと2回。今日は山奥で夜の試合ですが、「圧倒的一体感」を見せつけて全員で勝ちに行きましょう!!!human倒してみんなでチャンピオーネ歌いましょう!!(^^)
返信
返信0
感謝の正拳突きさん (8jacvxlo)2022/12/5 18:59 (No.628252)削除
こんばんは。今回は、こないだから連載を再開したHUNTER×HUNTERからネタを紹介したいと思います。この漫画の作中では、ハンターと呼ばれる仕事があり、そのハンター協会の会長のネテロ会長が修行で武術に感謝する感謝の正拳突きを続けて、感謝という悟りを開いた。

 自分も中学の頃に監督から感謝を忘れるなと教わり、中学高校と時が経つにつれ、その意味をより理解していった。そして、無事大学に進学し、稲穂に入った今、一番に仲間に感謝してる。稲穂には、素敵な人がたくさんいると思う。今日もこれからも辛い時もどんな時も仲間の顔を思い出して感謝の心を忘れないで欲しい。きっとそれが自分を救ってくれると思うから。なにが言いたいかって、稲穂みんなが稲穂の全員に感謝して圧倒的一体感で今日勝って、来週も勝ってこの代を締めくくろう。
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.