掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ミラニスタ研修生さん (8k32tlsw)2022/12/10 10:18 (No.633839)削除
ciao Tutti!! Come stai??
先日、モロッコ人の友達とモロッコ対スペインの試合のパブリックビューイングに行きました。会場にはなんと100人を超えるモロッコサポが集結。試合が始まる前から大合唱、試合中は発煙筒•爆竹•乱闘とここはモロッコかというくらいに大暴れ。勝利後は催眠スプレーを発射。機動隊出動。死んでまうわ。まあ、モロッコの話はここまでにして。
3年生へ
1年間本当にありがとうございました。前期は本当に苦しいことの方が多かったように思えます。多分、僕が思っている以上につらいことや苦しいことがあった1年だったと思います。実際、良い結果を残せなかったフェスタ後、今まで以上に準備して挑んだカップ戦で敗退した時は、正直何が足りないんだろうと思いました。でも、チームのために犠牲を払い、歩みを止めず愚直に頑張ってきたからこそ、後期のマガ杯優勝・リーグ戦優勝につながったんだと思います。3年生ほんとに全員bravi(bravoは単数系やから複数に使う場合はbraviね)いやbravissima。そして、Grazie mile ありがとう!

さぁ、いよいよ今日、稲穂2022の集大成ですね。稲穂の特徴は、会場がどこであっても稲穂色に染め上げれることだと思います。爆竹•発煙筒•声なんでもありです!最後の試合はピッチで出てる11人だけじゃなくて、稲穂に関わる全員で、<圧倒的一体感>で勝利を掴みに行きましょう!!
Forza Ragazzi ! 🌾🌾
返信
返信0
背番号1さん (8k32svfa)2022/12/10 10:17 (No.633838)削除
サッカーという取り柄がなくなって、ただいるだけにならないように始めた「声出し」。最初は自分のために始めたことだったが、見ていてくれてる人は見てくれていて、続けていたら同期から「めちゃくちゃ声出すようになったよな」って褒められて、いつの間にか他人に微量でも影響を与えられるようになっていた。今までは、サッカー上手いとかスタイルがどうのとか見た目のことばかり言われてて少しうんざりしてたけど、変化しようと積み上げてきたことを褒めてくれたということがとても自信になってめちゃくちゃ嬉しかった。改めて稲穂に入ってよかったと思った瞬間だった。サッカーに真剣に向き合う人がたくさんいて、自ずと変化しようと思わせてくれるような環境がいつでもあって、振り返ってみると本当に最高のサークルだった。

そんな最高で最強のサークルの名前を背負って戦えるのも今日で最後。
恵まれた先輩後輩。本当に心の底からリスペクトできる最高の同期。本当に色んな人のおかげで今日を迎えることができた。試合に出られなくても色んな人への感謝の気持ちを忘れずに、最後の最後まで自分のできることを精一杯して、日本一に貢献します!

今日勝ってみんなで今年1のチャンピオーネ歌おう!
返信
返信0
2
2トレさん (8jivv8y2)2022/12/10 10:15 (No.633836)削除
3年生のBBSを読んで朝からうるうるきてます。おはようございます、あやかです。

3年生と一緒に戦える大舞台、それが京都での日本一決定戦だなんてほんとに嬉しいです。ここまで連れてきてくれた3年生には本当に感謝です。私もこの場で3年生への感謝を伝えたいと思います。

私は去年までそんなに先輩とたくさん喋るようなタイプでもなかったし、トレーナーとしての役職はもらったものの特に何もできていませんでした。それを反省したのもあって、今年はたくさんコミュニケーション取るようにした訳なんですが、これまた3年生が優しくて。朝のテーピングとかでプレの中に1人でいてもわいわい話してくれるし、いつからかタメ口までききはじめてたけど(ゴメンナサイ…)全然普通に喋ってくれてほんとに話しやすかったし。トレーナーとしての役職をくれたのは今の4プレだけど、そのトレーナーの立場を確立させてくれたのは確実に3年生です。怪我のことを色々聞いてくれたり、テーピングをすぐ任せてくれたり…そのおかげで私は稲穂に貢献するっていうのを体感できる機会が増えたし、もっと稲穂のためにできることをやりたいって思いました。ささいなことしかやってないのに、毎回ありがとうって伝えてくれるのも3年生でした。かわしとか毎回毎回言ってくれて…もうモチベでしかなかったです。
3マネの皆さんにはたっくさんお世話にりました。最初は3マネ4人で大所帯2マネをまとめるのにたくさん悩んでくれて、結果的には2マネを巻き込んで楽しんで活動しながらも、やる時はしっかりやるというバランスの取れた組織を作ってくれました。役職を引き継いでからというもの、こんなに大変な作業をやっていたのかと3マネの頑張りを実感させられます。稲穂を影ながら支える、マネの鏡のような4人を本当に尊敬してます。

最後に忘れちゃいけない奥野カー。毎回毎回ありがとうございました。時速120kmの安定感は日本一です。(まぁ、あつきさんの安全運転ほど安心できるものはないけど。)ボーリングに行って卓球だけやって帰って来たのも、ラーメン食べにいくのも全部楽しかったです。気づいたら私のプレイリストの半分は奥野カーの選曲になってました。

さぁ、今日は日本一決定戦!!日本一になりたい!!勝って最高に喜ぶ3年生を見たい!!笑顔で稲穂2022を終わりたい!!
京都を稲穂色に染めちゃいましょう!!
返信
返信0
ゴウダイでもタケヒロでもなくてイイダさん (8iyfvikl)2022/12/10 10:03 (No.633829)削除
お前ら、今日絶対勝てよ。日本一なって俺と勝負しようなお前ら。それでも俺が最後に勝つけどな。
返信
返信0
ちさとさん (8hk8y4pj)2022/12/10 09:34 (No.633809)削除
好きだよ!!!
ぱるるさん (8hkuh06u)2022/12/10 09:52削除
俺もです。
返信
返信1
さん (8iyfvikl)2022/12/10 09:49 (No.633818)削除
前岡です。
"今日"も"京"都いけませんけど、7号館稲穂でジャックしてW杯よりも盛り上がるので、会場も稲穂色に染めてください。
返信
返信0
Y
YOKOIさん (8hkvx5vv)2022/12/10 09:32 (No.633807)削除
今日勝ったら後期納会は飲んでやるかー
俺に酒で勝てるやついるんかなこのチームに
待ってますよ挑戦者
返信
返信0
会計くんさん (8gfca1dm)2022/12/10 09:29 (No.633805)削除
「それでも稲穂を選ぶ」
これが、3年間やってきて自分が感じたこと。稲穂は確かに他のサークルと比べて、厳しいと思う。週3強制、朝5-6時に起床、遅刻は厳禁、お金もかかる、飲みは激しい。1.2年の頃は稲穂やめた方が楽なんじゃないかって思ったこともあった。でも、なんで僕は3年間続けてきて、毎回の練習にみんなと集まるのか?それは大変なこともあるけど、稲穂がまた来たいと思える環境だからに違いない。稲穂に来る理由は、たくさんあると思う。熱量高い仲間とサッカーできる。いい環境でサッカーできる。頑張っている人から自分もやんなきゃって刺激をもらえる。全力で頑張っている人を応援できる。優勝の景色を分かち合える。くだらないことで笑い合える。そして、ただただみんなに会える。これが1番。そんな環境を大学で見つけることができて僕は本当にうれしかったし、ここを選んでよかったなって思う。いつもサイレントな僕のことをイジったり巻き込んでくれる同期のみんなとか人懐っこくて目が合うと何かと話しかけてくれる後輩たちとか試合中に名前を呼んでくれるマネとかいい仲間に囲まれてサッカーできたことに感謝してます。本当にありがとう。

この気持ちを今日ピッチに立つみんなに声で届けます!
ぜったいに勝って笑顔で終わろう!
返信
返信0
2
24さん (8hkuh06u)2022/12/10 09:24 (No.633803)削除
バイトの帰り道。ウォウォウと歩く夜道。サイドをギンギンニ刈り上げニキと四ツ谷で別れた後、痛恨の乗り換えミス。BBSを書き続け、ふと顔をあげた時、行き着いた先は総武線、船橋駅。いやぁ史也、こんな所から来てるのか。なるほど、そりゃ飯田橋駅でパニクるわ、ドキドキパニックや‼︎‼︎それでも、飯田橋駅で芋る気持ちは1ミリもわからない。これ以上書くと職権が危うくなりそうなので自粛します。それではリッスン、聴いてください。加藤フミヤでtsunami。
ウルサイッッ‼︎
アブネアブネアヤネ。ニキニキニキ。おはようございます。BBSと課題を天秤にかけ、前者を選択しました城西です。中塚、俺、仏語絶対落とすわ。ちょっと黒髪も良いなとか思ってないでBBS書けよ。トコロデクリスマスナニスルンスカ❓

最近なんでお前が泣くんだよって色んな3年生に聞かれます。うるせえよ。泣いてねえよ。本日もdry eye。日本一を本気でturi tai。
アーーーーーーーーーーーーーイッ!

3年生。一生懸命前だけを向いて頑張っている姿、そして、目標、掲げたスローガンに挑んで行くプロセスを見続けてきました。チームの調子に左右されず、毎週全員で話し合う姿を見てきました。この一年間を振り返れば、ピッチ内でプレーする選手、ベンチにいるマネ、外からの応援部隊、ピッチ内外、プレマネ関係なく、チームが一つになって喜べる嬉しい事が本当に沢山ありました。TOPの試合でなく、サテやBチームでお世話になった先輩達も沢山います。この前話した「矢柴君の言った通りに試合進めれば勝てる」は結構本当なんですよ、横井君。時には、気持ちが一つに向かず、バラバラに感じる時もありました。そんな時も、地道に一歩一歩進んできたその過程こそが俺達を強靭にし、成長させてくれたんだと、心から思います。感謝の気持ちしかありません。コップンカー。3馬場ーが書くBBSを読めば、プレマネ関係なくの精神が伝わってきて、エグいぐらい気持ちが激る。稲穂独特の空気感はプレとマネの兼ね合いで醸し出されているんだなと。確実に。サンマネの皆さん、ありがとうございました。格好良かった。

ユンメでオナジミの蔵田君。蔵田。あなたのお陰で成長出来た部分が大きいです。サシで向き合い、何時間も、真剣に組織の在り方、チームが目指す方向性について、後輩相手に、自論を畳み掛けてこられるような議論をしかけてきたのは普通に思い出せばキモカッタ。でも、良い思い出だし、何より話せるのが嬉しかった。蔵田が好きです。いやアヤシッ。良い意味で純粋さを持っていて、周りを臆せず巻き込みを図れる蔵田は稲穂にとっても本当に重要だったように思う。ただ、今後は老害化が進む一方だと思うので、田島ルタなのか、奈津花と華乃子を愛ルランドかのか知らないけど早急に飛んで行ってクレヨナ。まじで頼むから。笑
留学頑張れよ。因みに、示唆はシシュンとは読まないから日本から出る前には覚えておいてクレヨナ。

どんなに嫌な事、しんどい事、チームが纏まらない事があっても月水金には絶対に全員参加の練習がある。問題を先延ばしにせず、愚直に向き合い続ける、そんなサークルの真骨頂として、森島君、横井君始めとする、59期の先輩達の代は輝いていた様に思います。格好良かった。大好きな先輩達です。俺は、駿也と違って笑、「人として」尊敬できるラビュな森島きんに君を超える、そんな幹事長を目指しテイキマフレズ。

でも三年生、引退したら俺たちの代です。俺らは新たな伝説残します。ホウ、馴れ合いの学年ですか。フゥ。老害プレイ等々の卑劣かつ低俗な行為は言語道断。後期納会、俺ら、ぶち上がっちゃうよな?須田。テクニック翻弄しちゃうよ?タチイクン。おい、前歯折んぞ。ワリワリ。喧嘩上等。卍

一二年へ。
来年の代の事は一旦忘れて、日本一にフォーカスしよう。ラスト、三年生胴上げしようぜ!モリシは重そうでダルッとか言わないよレント。


今、京都への道中で見据えるのは日本一です。全員で、やりきるしかないんです。育んできた「プロセス」を実のりあり、価値ある「結果」に結びつけましょう!!!

死ぬ気で闘い、如何なく稲穂らしさを発揮して、絶対に日本一取りましょう!!!!

バモス稲穂!
返信
返信0
ゆめち最強さん (8j9vms76)2022/12/10 09:09 (No.633791)削除
おはようみんなゆめちだよ!!

同志社大学?ゆめちが軽く蹴っ飛ばした大学だし、みんなも蹴って優勝してくれるよね??
今日の試合ゆめちは授業で行けないけど、みんなのこと大学から応援してる!!
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.