九
九州男児さん (8gfll9gx)2022/12/10 11:36 (No.633898)削除おはようございます。来年度グラウンド係、小石川・新砂担当の2プレです。今日は朝から二浪のおじさんをホテルまで迎えに行き、彼の英語のテストを手伝った後、一緒に昼ごはんを食べて会場に向かっています。終いには、京都駅でご飯を食べたいと駄々をこねる始末。まあ今日点決めてくれたら文句ないですけど、、
前回の練習のミーティングで蔵田くんが【サークルサッカー日本一】この言葉って、一般的に見たらそんな凄いって感じる人は多くないし、ピンとこない。だから過程やプロセスを大事にしようって言ってた。実際、その通りだと思うし、間違ってないと思う。でも、それって客観的な意見で、稲穂の一員として全力で取り組んできたからこそ、この一年間頑張ってきたことを正当化したいと思うし、そのためには今日、日本一になることが1番重要だと思う。絶対勝って日本一になりましょう!
最後にもうひとつ、3年生の皆さんには「感謝」しかありません。チームのために練習前にミーティングする姿。相談すると親身になって話を聞いてくれる姿。本当に頭が上がりません。尊敬しかないです。時には、なんでもっと評価されないのかとか自分にしかベクトルが向かない時期がありました。でも、今は、この最後の試合だけはこのチームのために、3年生のために勝ちたいって心の底から思えます。
ps. 初代稲リーグ覇者のDチーム、3年生が祝勝会に連れてけない代わりに昼飯など奢るから声かけてって言ってくれたから、Dチームの某3マネに奢ってくださいって言ったのに、「ここでお金使ったら、京都に行けなくなる」の一点張りで一度も奢ってくれませんでした。もう京都に来たのだから、今日は奢ってくださいね!