副
副マネ幹さん (8hkuxgp6)2022/12/10 02:00 (No.633593)削除全国決勝かつ引退試合をひかえた前日の夜行バスにて。桑田佳祐の明日晴れるかなっていう中学生の時から大好きな歌を聴きながら過去の稲穂の写真みたら号泣コース。本当に稲穂に入ってよかったなあ、って。私の大学生活稲穂色だったな、って。先輩大好きだったな、って。後輩にたくさん支えられてたな、って。副マネ幹ちゃんとできてたなかな、って。同期が今の3年でよかったな、って。稲穂が大好きだなあ、って。本当に色んな感情が溢れて、そしたら涙も溢れてた笑 別に引退してもみんなと一生会えないわけじゃないし、今の四年生みたいに定期的に会ったりするんだろうけど。「優勝しよう」とか「日本一になろう」とか、客観的に見たらそう簡単に達成できるようなことじゃない目標に向かって、週3回朝早く起きて練習に来て、みんなでおはようございまーす!って元気よく言って、「いい練習にしよう」って「盛り上げようぜ!」ってみんながチームに貢献しようとしてて、そういう稲穂でしてきたことがもうできなくなっちゃうっていうのが本当に寂しい。ゆめも言ってたけど、練習に来て友達と話してちょっと練習してって稲穂じゃなくてもできる。だけど、そうじゃなくて「日本一になりたい」ってガチで想ってる人が集まって、結果だけじゃなくてそのプロセスが大事だよなって一つ一つの練習大事にして、プレもマネも熱くなれるのって、絶対に稲穂でしかできなくて。私は留学1年間いって帰ってきたけど、おかえり!!って受け入れてくれたのも、マネージャーとしての存在意義見出してくれたのも、自分よりチームを優先したいって思えたのも全部全部稲穂だったからだと思ってる。だから、なんで稲穂に来てるんだろうって思ってる人とか自分試合出れないなら意味ないじゃんって思ってる人がいたら、決してその人が悪いわけではなくて、ただ稲穂の良さにまだ気づけてないだけだと思う。だから、今日の決勝でもこれからの稲穂生活でもどこかで稲穂の良さに気付けてくれたら嬉しいな。そして、稲穂に入ってよかった、稲穂続けてきてよかったって少しでも思ってくれたらもっともっと嬉しい。
副マネ幹として、何か残せたかはわからないけど、稲穂を全力で応援する楽しさをこれからもどんどん経験して欲しいな。3マネは人数が少なくて、色々と1.2マネに任せちゃうことが多かったけど、文句言わずに協力してくれて本当にありがとう。稲穂2023も、誰にも負けない稲穂への愛をどんどん表してみんならしく頑張ってね。
今までの1年間稲穂2022が死ぬほど大切にしてきた「圧倒的一体感」は稲穂全員がいてこそ成り立つもの。みんなの想いを、「日本一になりたい」っていう想いを、最後に全員でぶつけて、サッカーサークル最高最強になろう。
もう一度。稲穂に入ってほんっっっっとによかった!!!みんなに出会えてほんっっっっとによかった!!!みんなありがとう!!!!!