掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
副マネ幹さん (8hkuxgp6)2022/12/10 02:00 (No.633593)削除
全国決勝かつ引退試合をひかえた前日の夜行バスにて。桑田佳祐の明日晴れるかなっていう中学生の時から大好きな歌を聴きながら過去の稲穂の写真みたら号泣コース。本当に稲穂に入ってよかったなあ、って。私の大学生活稲穂色だったな、って。先輩大好きだったな、って。後輩にたくさん支えられてたな、って。副マネ幹ちゃんとできてたなかな、って。同期が今の3年でよかったな、って。稲穂が大好きだなあ、って。本当に色んな感情が溢れて、そしたら涙も溢れてた笑 別に引退してもみんなと一生会えないわけじゃないし、今の四年生みたいに定期的に会ったりするんだろうけど。「優勝しよう」とか「日本一になろう」とか、客観的に見たらそう簡単に達成できるようなことじゃない目標に向かって、週3回朝早く起きて練習に来て、みんなでおはようございまーす!って元気よく言って、「いい練習にしよう」って「盛り上げようぜ!」ってみんながチームに貢献しようとしてて、そういう稲穂でしてきたことがもうできなくなっちゃうっていうのが本当に寂しい。ゆめも言ってたけど、練習に来て友達と話してちょっと練習してって稲穂じゃなくてもできる。だけど、そうじゃなくて「日本一になりたい」ってガチで想ってる人が集まって、結果だけじゃなくてそのプロセスが大事だよなって一つ一つの練習大事にして、プレもマネも熱くなれるのって、絶対に稲穂でしかできなくて。私は留学1年間いって帰ってきたけど、おかえり!!って受け入れてくれたのも、マネージャーとしての存在意義見出してくれたのも、自分よりチームを優先したいって思えたのも全部全部稲穂だったからだと思ってる。だから、なんで稲穂に来てるんだろうって思ってる人とか自分試合出れないなら意味ないじゃんって思ってる人がいたら、決してその人が悪いわけではなくて、ただ稲穂の良さにまだ気づけてないだけだと思う。だから、今日の決勝でもこれからの稲穂生活でもどこかで稲穂の良さに気付けてくれたら嬉しいな。そして、稲穂に入ってよかった、稲穂続けてきてよかったって少しでも思ってくれたらもっともっと嬉しい。
副マネ幹として、何か残せたかはわからないけど、稲穂を全力で応援する楽しさをこれからもどんどん経験して欲しいな。3マネは人数が少なくて、色々と1.2マネに任せちゃうことが多かったけど、文句言わずに協力してくれて本当にありがとう。稲穂2023も、誰にも負けない稲穂への愛をどんどん表してみんならしく頑張ってね。

今までの1年間稲穂2022が死ぬほど大切にしてきた「圧倒的一体感」は稲穂全員がいてこそ成り立つもの。みんなの想いを、「日本一になりたい」っていう想いを、最後に全員でぶつけて、サッカーサークル最高最強になろう。


もう一度。稲穂に入ってほんっっっっとによかった!!!みんなに出会えてほんっっっっとによかった!!!みんなありがとう!!!!!
返信
返信0
オスオスさん (8fvzupbv)2022/12/10 00:42 (No.633553)削除
オスオスオスオス
練習後KINTANで勝利のルーティンを遂行し、明日の日本一に向けて準備万端の3オスアヤシス代表の小便太郎です。ある程度は緊張してます。ある程度ね。ある程度。
京都に向けての懸念点は1つ。トロフィーを持っていくこと。毎年新しいトロフィーにすればいいのにケチだなぁ。わざわざ新幹線で持ってくのディルすぎです。ま、優勝するから2年持ち帰ってくれよな!!

前置きはこの辺にしといて。
この3年間の稲穂生活を振り返るにあたって、「楽しかった」「ありがとう」
ありきたりなんだけど、この2つしか思いつきません。
なので、今日のBBSではみんなに感謝を伝えようかなと思います。
まずは1年生。稲穂に入ってくれて本当にありがとう。最初はチームとして上手く行かなくて、みんなも不満もあったと思うけど、時間が経つごとにみんながコミットしてくれる姿に毎回刺激をもらってました。ガキな1年生のノリ、大好きです。今日も西山のポイントを強奪するの最高に楽しかった。まだまだ長い稲穂生活が羨ましいです。来年は自分の代のようにさらに責任感を持って、頼もしい2年生を支えてあげてください!
2年生。去年から俺たち以上の熱量で稲穂に貢献していて素直に尊敬してます。今年難しい状況の時も本当にたくさんの2年生が支えてくれて、引っ張ってくれて、頼もしすぎました。1個下がみんなで良かったって本当に思う。マジでありがとう!来年、人数多くて難しい部分も絶対に出てくると思う。それでも1人1人が楽しんで一生懸命やれば必ず結果はついてくるはず。本当の意味で稲穂に真剣に向き合うってことが、結果とか一体感に全部繋がってくるなって俺はこの1年間感じたから、どんな時も稲穂に向き合うことから逃げずに、2年生らしく仲良く楽しんで、強い稲穂を作ってください!
そして、愛すべき3年生。本当に迷惑ばっかかけたけど、みんなと同じ代でここまで来れたことが人生の宝物です。
頼もしすぎるキャプサイ。問題児の俺を除いてリス管の鬼の幹事サイ。莫大の資金で上手く回してくれた会計。懸念ばっかりだったけど、ちゃんとグラウンドを確保してくれたグラウンド係。みんなを1つにするために色んなイベントを考えてくれたイベント係。稲穂を世に知らしめてくれた広報。などなど。そして、誰よりも稲穂を応援してくれる3マネ4人。
自分たちが下級生の時を思い返すとよく回せたな。笑笑
役職に関係なく、みんながそれぞれの形で稲穂に向き合ったこの1年間。本当に人生で1番楽しくて濃い1年間でした。色々あったけど、終わりよければすべてよし。俺ららしく日本一楽しんで、日本一を取りに行こう!

長くなりましたが、読んでくれたみなさん。ありがとう。稲穂2022でこの代に出会えて本当に幸せでした。稲穂を選んだ当時の自分にも新歓してくれた先輩方にも感謝ですね。
メンバーに入った人は、94人分の想いを背負ってどんな時も勝利だけを目指して楽しんで熱く闘いましょう。
メンバーに入らなかった人。色々な想いがあると思う。でも、みんなの応援はベンチにいる時もパワーを貰います。俺はHuman戦の応援は過去1だったと思う。ただ、圧倒的一体感の集大成。過去1の応援で全員で勝ちに行きましょう!
俺は、冷静に頭使ってプレーするのは残念ながら無理なので、1週間声出ないんじゃないかってくらい声出して、足がもげちゃうんじゃないかってくらい球際闘って、灰になるまで走り回ります!

P.S まあ、ある程度しか緊張してないんだけど、皆さんの温かいBBSでの応援と現地での熱い声援を期待しています。よろしくお願いします!
返信
返信0
はっぴぃさんふらわぁさん (8gflty89)2022/12/10 00:17 (No.633528)削除
いつも帰りに会うと、何かしらもぐもぐしながらお疲れ〜って言ってくれる
2マネこれ以上やめないよね?ってこの間悲しい顔で聞いてくれた
にこにこしてると私まで幸せになる
去年、今の3プレの先輩方とほとんど仲良くなかった私に、唯一たくさん話しかけてくれて、2マネたくさん巻き込んでくれた
声出したくさんして稲穂にコミットしてるマネのことを素敵だって言ってくれた
酔っ払うとラーメンで遊んじゃうけど、いつもサッカーに真剣で私も頑張らなきゃって思える。モチベーションムービー満員田都で見てて泣くとこでした。
点決められても切り替えて、いつも試合を盛り上げてた
ボール渡すといつもありがとうって言ってくれる
私の応援いつも楽しそうで俺も楽しまなきゃって思えるって最高の褒め言葉くれた
怖いと思ってたら全然怖くなかった優しかった!
点決めて喜んでる時がかわいかった
欠席連絡マネまで名字で書きがちなのが実は気になってました。マネを稲穂の一員としてたくさん巻き込んでくれた
強化練習にこにこしてやっててかわいかった
声出ししてたら絶対答えてくれる
お金返す時わざわざありがとうって書いてくれる
私が投げたボール変なとこにわざと飛ばすからまた私が取りに行く羽目になったときあーーーーっ汗汗ってかわいい顔してた
稲穂全員、その声に元気をもらってた
よくわーーーって応援してるのがかわいくて、声出ししなきゃって先輩に怒られて怯える練習じゃなくて、声出ししたくなる練習にしてくれた
とっても優しくて頼りになって、補充係向いてると思うよって言ってくれた。だから補充係やろうと思いました!
稲穂入ったばかりの時、いち早く私のことを覚えてくれて、大学で会った時にわざわざお疲れ!って1番に声をかけてくれた
たくさんチームが一緒になって、いつも何かにつけてありがとう!って感謝の言葉くれた


一人一言じゃ書ききれません!3年生の先輩方が大好きです!


日本一をかけて、みんなで京都まで来て、今日ピッチに立つ選手は緊張?興奮?してると思うし、私も今からどきどきわくわくしてます。
でもそれでなんかいつもと違う私達になっちゃうんじゃなくて、今年1年間積み上げてきたいつもの稲穂で、稲穂2022らしくやれたらいいなって思います!ぜっったいに日本一になろう!私も日本一の応援します!ほんとに勝ちたい!!

大好きな3年生に最高の勝利を届けたい!!今日も稲穂が1番!
バモス稲穂2022!!
返信
返信0
@
ゆちゃさん (8k2fheai)2022/12/9 23:24 (No.633461)削除
初めてbbsを書くので心臓がどぎまぎしてます多分?実質?2マネの長女です。
私は、小さい頃から人の目を気にして自分から何かを発信したりするのがとってもとっても苦手なんです。だから初めて稲穂に見学に行ったときも全員が大きな声を出して盛り上げてて、驚いて目がまんまるになると同時に、みんなが自主的に声出しして毎回ミーティングして…ここまで1つのことにコミットしていることに強い憧れを抱いて稲穂に入りました。

途中から入ってるから、特に3プレさんなんて私の名前分からないよな~話したことないもん~って思ってたけど、ボールを渡した時に、下の名前で読んでくれた時は、学科の子にも自慢しちゃうくらいすーーっごく嬉しかったんです! 3マネさんにも、「ありがとう!」って言われたときはその日の授業全部頑張れるくらい!?笑
自分も少しは稲穂に貢献できてるのかな!成長したかな!ってほんの少しずつ感じることができました。
やめたいって思ったこともあったけど今では、頑張ってきて良かった!自分えらい!って思います笑


んーー何言ってるかあまり分からないけど、とにかく私がいま稲穂を続けられてる理由の1つは”先輩のおかげ”ってこと!!!本当に感謝しかないです!この感謝の気持ちを、ぜんぶぜんぶ明日の応援に込めたいと思います!!
明日は勝てます!!!勝ちます!!!!





p.s ほとんど話せてない3年生もいる?と思うので後期納会で話せたらいいなって思ってます!
返信
返信0
長野の汚点然さん (8gfjxhbx)2022/12/9 23:17 (No.633456)削除
明日はみんなで戦うよー!
返信
返信0
ぱるるさん (8iyfvikl)2022/12/9 23:17 (No.633455)削除
お疲れ様ですっ。
 早いもので、もう稲穂2022が終わってしまうのですね。本当に寂しい限りです。僕はマガ杯後から稲穂に入りましたが、なんかもう新歓期からいたんじゃないかってくらい稲穂にコミットできて本当によかったです。でも、これだけコミットできたのは、優しくて気さくな先輩方と、馬鹿で家族みたいな同期がいたからだと思います。だからこの稲穂2022が終わってほしくないし、ずっと続けばいいのになって思いが日に日に強くなっています。とまぁ普段はちょっとボケていますけど、今日はこんなエモエモな雰囲気で前置き書いてます。結構緊張しているぱるるです。
 で、今日は金曜日、いつも通り松本湯へ行き、サウナに入って整っていると、テレビの夕方のニュースにサッカー日本代表の吉田麻也CAPが出演していました。そこでは森保監督と吉田キャプの間での強い信頼とリスペクトについて紹介されていました。吉田キャプはインタビューで、「森保監督は今までの監督の中で1番尊敬できる人。本当に優しいし、この監督を少しでも上に連れて行きたかった」と涙を流して答えていました。それに対して森保監督はインタビューで、「私はまだまだ足りない部分ばかりだった。この選手たちを少しでもいいから上に上げてあげたかった。」とこちらも涙を流して答えていました。何故かわからないんですけど、その2人の映像を見て僕も涙が出てきました。ととのって感性が研ぎ澄まされた身体に刺さりましたね。最近涙もろいのかなって考えた自分がいました。はい。
 ちょっと脱線してしまいましたが、ここで今回僕が言いたいのは、
◎「誰かのために、チームのためにという気持ちを持って戦うこと」「圧倒的一体感を掲げ、友達を越えて家族のような存在となったことで培った選手一人一人の信頼とリスペクト」◎
この二つに重きを置いて欲しいということです。もはや言わずもがな当たり前のことですよね。自分のために戦う選手なんて誰も応援してくれませんし、結果は伴ってこないと思います。チームのために、そして何よりも全力で応援してくれるプレマネのために戦うぞ、という気持ちがある人に勝利の女神は微笑んでくれるし、結果の方から近づいてくれると思います。また、この稲穂2022を最高の締めくくりにするために、仲間の存在を信じることも大切だと思います。今日、練習で吉澤くんが言っていたけれど、こうやって週3で、試合含めれば4とか5とかで出会って一緒に最高のグラウンドで最高の練習をできているのは、稲穂の雰囲気がいいからだと思います。あの雰囲気が大好きだからこそみんな早起きして馬鹿みたいに大きい声出して最高に楽しんでいるんだなっていうのが日に日に伝わってきます。まずはチームを、仲間を信じることで、いい循環が生まれると思います。辛くなってもいつも支えてくれて、嬉しいときは一緒になってバカ騒ぎして、っていうのを今一度思い出して、みんなで同志社ぶっ倒しに行きましょう。
 ととのいすぎて文章が長くなってしまいましたね。自分文豪としてのセンスがあるんじゃないかって最近思ってます。
 さあ、泣いても笑っても、勝っても負けても明日の試合が稲穂2022の集大成です!(勝ちますけどね)同志社をぶっ倒して、全員でバカ騒ぎしてチャンピオーネ歌いましょう!バモスバモスバモス稲穂!!ブラボー稲穂!!🌾
返信
返信0
マネ幹さん (8hk8y4pj)2022/12/9 21:03 (No.633280)削除
お疲れ様です。
明日を持って1年間やってきたマネ幹も引退です。泣
3マネゆめです。
普段言葉下手くそでみんなへの感謝とか話す機会ないので長いけど書かせて下さい。

あ〜ほんっとうに稲穂生活楽しかったな。
3年間を振り返って出てくるのはこれに限る。
大好きな同期、大好きな後輩には感謝でいっぱいです。
私は小学校から高校まで約10年間バスケ一筋でバリバリ運動してたんだけど、大学では違うことやってみよ〜って思ってお兄ちゃんの影響でサッカーに興味あったからサッカーサークルのマネージャーに入ることにしました。今まで自分がプレイヤーだったから、マネージャーとか楽しそうだなとか、こんなに本気で取り組めるの良いなとか、言っちゃえばただの興味本位で入サーしてました。

今までとか後輩の代のマネ幹は多分立候補で自主的に決めてきたマネ幹だと思うけど、私は立候補じゃなくて推薦?みたいな感じで、やりたい人いなくて他の3マネから「ゆめしかいなくない?」みたいな感じで言ってもらってマネ幹になりました。高校までは部長とかやってきてみんなを引っ張ってた立場だったけど、大学ではそういうのなくて。みんなで楽しくやれれば良いかなとか思ってて最初は本当にマネ幹としての自覚なくてそれは華さんにも言われて。彩乃と舞桜にもたくさん迷惑かけたし、みんながペナになっちゃうのとか辞めていっちゃうのとか、自分がもっと統率力あってしっかりしてたらこんなにはなってなかったのかなって思ってほんとダークモードに包まれてる時期もありました。こんなに大変だと思ってなかったし、マネ幹辞めたいって思うこと何回もあった。
けど、最後まで自分らしく貫けたのは、いつも心の支えになってくれる3マネ、だる絡みしても笑って応えてくれる可愛い1.2マネ、相談したら話聞いてくれる森島横井森田、いつも元気くれる3プレ、とにかく可愛い1.2プレ。稲穂にいる全員のおかげです。ありがとう。

稲穂って厳しいルールとかすごいあるけど、私はみんなが楽しいって思えるような練習作りがしたいって思ってました。今考えてみて作れてたか分かんないけどね。
けど私が考えるその「楽しい」は、「朝練習来て友達と2時間喋って帰る」っていう楽しさではないってことを最後みんな(特にマネ)には伝えたいなって思う。
朝5時に起きて練習行って、冷静になって考えたらわけわかんない「勝つための準備しよ〜」とかいう声を馬鹿みたいに大きな声で言い続けて、重い荷物交代制で持ち帰って、そういうことを当たり前にやって、プレマネ関係なく熱くなって、勝つために、チームのために、自分たちができることを一人ひとりが考えて全員で同じ熱量で取り組む。マネージャーは試合の勝ち負けに直接貢献することはできないけど、プレイヤー1人1人が練習に取り組みやすい環境作りとか、サポートとかで貢献して。
そういうこと一つ一つのことに全力で一生懸命取り組めた人が、本当の「楽しさ」を味わえると思う。友達に会えるから来るのもわかる。私も1年生の時はそうだったと思う。推しの先輩見たいとか、みんなとワイワイ話したいとか、そういうのもあるかもしれないけど、それだったら稲穂じゃなくていいんだもん。
3年生になってマネ幹として、稲穂の一員として、自分に何ができるか毎練習考えて全力で取り組んだことで、稲穂でしかできない青春を味わうことができたし、みんなにもこれからどんどん味わってほしい。
2マネは人数多いけど、よく考えたら自分にしかできないこととか、自分がチームのためにできることってたくさんあると思う!から楽しむことは忘れず!頑張ってね

長くなってしまったので終わりにします!
とりあえず伝えたいのは、


この代でこのチームのマネ幹できて最高でした有難う!


絶対勝とうね!!!!!!!
返信
返信0
ぽいちさん (8gdiroeo)2022/12/8 19:13 (No.631609)削除
以前、「戦うよー」と書いたせいで日本代表が負けたとある3プレに言われました。どうも2プレです。今日はある3プレに沢山書いたマウント?を取られたのでたくさん書きます。(いつも書いてるけど気付かれてない、悔しいです)
みんな、これを見てる時は試合前日か当日なのでモチベーションムービーに負けないくらいみんなのモチベーションを上げれるように、日々の中で考えたり、思ったことをいくつかあげたいと思います。
1つ目は「諦めない」ってことです。これは先日のスペイン戦の三苫選手が体現してくれたからみんな分かると思うけど改めて大切ですね。例えば、受験勉強。最初から早稲田なんて無理だと思っていたけど最後まで諦めなかったから今の自分がある。諦めないで頑張ったからこそ見える景色がある。それはみんなならわかると思う。諦めるという行為は絶対に後悔へと変わる。「後悔先に立たず」と言う言葉があるように後悔しない選択をしろ、いや後悔する選択肢を作るな。後悔の選択肢が見えた時点で戦いに負けだ。常に考えろ。どうすればいいか、俺たちならできる。俺たちだからこそできる。
2つ目は、「絶対はない」ということ。これは昨日、塾の生徒に言われました笑もちろん、今まで色んな所で言われてる言葉だが、何回言われても良い言葉。絶対勝てるという自分の中である程度モチベーションとして持っとくことは良い事だが、それが慢心になるのは違う。俗に言う自信と慢心は違うということだ。慢心するな、俺たちはチャレンジャーだ。戦う姿勢、挑戦者だということを忘れるな。
3つ目は「楽しむ」ということ。横断幕にもあるようにプレー中、応援中自分は俺たちは「楽しめてるか」。人生楽しんだもん勝ち。1度きりの人生。楽しめてるか。今までそんな日はあったか。ある人ない人関わらず今日は自分の人生史上最高に楽しい日を作ろう。これ以上ないくらい楽しもう。それをできるかできないかは個人に関わる。最高に激アツで誰も見た事のない景色を見に行こう。何度も言うが、俺たちならできる。俺たちだからこそできるんだ、やるぞ!
最後に「感謝しよう」ということ。ついにここまで来たわけだがそれには色んな人の支えがあったからこそここにいる。コロナの大流行によって活動の制限などついこないだのことかもしれないが、忘れてはならない。誰かの頑張りによって俺たちは今、当たり前のように活動できている。それには色んな人達の頑張り、支えがあるからこそできている。だから幹事長をはじめとした幹事サイ、また同じフィールドに立っている仲間、応援してるみんな、他にもいつも応援してくれるお父さん、お母さん、バイト先の社員、友達とか色んな人に感謝しよう。3年生だけでなく、1.2年生も。ただ「ありがとう」と伝えることは難しいことかもしれないが、ありがとうを言おう。いつも支えてくれるお礼に。

最後に一言!
みんな「戦うよー」

p.s.蔵田くん、たいちくん、もなみさん、楯、森田先輩いつも車乗せて頂きありがとうございました。最初はドキドキして車内にいたのですが今ではウトウトいやスヤスヤするくらい快適でした。ありがとうございました。
返信
返信0
日本負けた瞬間精通さん (8gfiegph)2022/12/6 03:18 (No.628696)削除
新井田、朝だちするってよ。
返信
返信0
会計くんさん (8gfca1dm)2022/12/5 18:33 (No.628229)削除
こんばんは〜
モチベーションムービーが「キセキ」でやっぱりGReeeeNっていいなって思ったLINEのトプ画GReeeeNの3プレです。今度ライブとか行きたいなぁ
毎回モチベーションムービーの写真を見てて思うことは、稲穂ってエモい写真多いなって。加工もなく、決めポーズをしてるわけでもなく、プロが撮ってるわけでもないのに。もちろん彩乃とかゆりとかのセンスのおかげなんだけどね!笑 まぁ被写体がいいってことだと思う。全力で頑張ってる姿、それを喜んでる姿、時に見せるリラックスした姿全部がカッコいいし、生き生きしてるし。Facebook見返したら分かるけど、今まであれだけの枚数稲穂で時間を過ごしてきた。その集大成としての今日、負ける姿で写真を撮りたくない。満面の笑みでみんなで写真撮ろう!!
ハイチーズ(^o^)/パシャ
ぽいちさん (8gdiroeo)2022/12/5 23:38削除
戦うよー
返信
返信1

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.