掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ぱるるさん (8iyfvikl)2022/12/5 16:54 (No.628123)削除
お疲れ様です♬
 前置きは土曜日の試合に書いたので何を書いておこうかなって考えてました。一つ書き忘れたことがあるならば、先日僕の家の近くのスーパーに行ったら某マネさんに遭遇しまして、なんと僕気付けなかったんです。僕は思いました、なんて自分は情けないんだろうと。これだけ稲穂にコミットできたと思っていたのに、まだ自信を持ってお疲れ様ですとかおはようとか言えないというのは、まだまだ僕が甘かったこととして、今後さらに精進しようと考えております。最近ブラボー連呼しすぎてうるさいぱるるです。
 さて、土曜日のサテ全勝優勝に引き続き、日曜日、他試合の結果によりトップも優勝を確定させて興奮冷めやらぬ今日この頃、ついにリーグ戦最終戦となりました。今日の試合も含めて今季の稲穂2022での試合は残り2試合になりました。時間の流れがあっという間に感じます。もう3年生と一緒にいられる時間が1週間で終わってしまうと思うと、本当に悲しいです。でもだからこそ、最後は全員で笑って終わりたいし、最高のゲームをして終わりたいですよね。そのためには今日ここでお猿さんたちにとどめをさして京都に乗り込みたいですね。
 あ、そういえば今日、待ちに待ったスラムダンクの映画を観てきたんですよ。いろいろとネットで言われているみたいですけど、僕は最高の映画だったなと感じています。だって泣きましたもん。いや映画で泣くやつとかいんの?って感じですけど、涙が出てきたんですよね。もちろんポップコーンは食べてませんよ?
 まぁ、今回僕が思うことは、映画の内容とか云々ではなく、多分ミーティングでも言ったことがあると思いますけど、感謝、感動を分かち合える、そんなゲームにしようということです。試合に出る選手は、いつも支えてくれるマネージャーや、試合に出たくても出れない選手の分まで責任を持ってプレーするべきですし、応援、マネージャーの方は、全身全霊をかけて戦っている選手と同じくらい、いやそれ以上に情熱と誇りを持って応援や声かけ、準備をする必要があると思います。そういう姿勢のひとつひとつが、自分だけでなく他人を刺激して、チームを刺激して、相手を圧倒する雰囲気を作り出していくのだと思います。
 今日はイレギュラーなこともあり全員がピッチに揃う訳ではないけれど、行く人行かない人関係なく、稲穂のためにという気持ちを持って、94人全員でお猿さんたちをぶちのめしましょう!バモス稲穂!🌾


P.S
モリタクン、オクノクン、京都でもいっぱいお酒飲めるね!まずは今日の試合頑張ってね^^
勝ったら今日も小さい声でブラボー叫びます。
返信
返信0
2
2マネさん (8jwb5rjg)2022/12/5 16:37 (No.628110)削除
稲穂の移動時間にかける時間ならトップを争う自信があるんですけど、今日も神奈川の下から、早稲田を経由し、八王子の山奥まで大移動ということで気合い入ってます(^-^)稲穂のことしか考えてなくて、5限で使うパソコンを忘れて、1回家に戻り4限切っちゃいました汗汗 2マネ吉田です。
BBS書くのなんて去年のリーグ戦?以来で、何書こうかなあって悩んだんですけど、ありきたりですが、私の好きな歌詞を紹介したいと思います。

生きてれば辛い事の方が多いよ
楽しいのは一瞬だけどそれでもいいよ
忘れずに憶えていよう
僕らの一瞬を叫んでいこう
走れ走れ走れ 涙より早く
走れ走れ 君と夢見たその未来へ
照れるような言葉だけど
「出会えて よかった」
言葉にして

sumika/本音

この曲は高校サッカーの応援ソングになったことがあって、去年のこの時期にモチベーションビデオにも使われてた曲なんですけど、めちゃくちゃエモエモでいい歌詞じゃないですか??
個人的にすごく稲穂っぽいなあって思う曲なので、ぜひ聴いてみてください〜
みんなに出会えて良かったなあってエモエモな気分になること間違いなしです(^-^)
稲穂に入って、週3強制早起きで、遅刻すれば謹慎。雨の日もめちゃくちゃ寒い日もお構い無しで練習。土日だって潰れるし、わざわざ遠いところまで行って、お金もたくさんかかる。正直辛いなって思うこともあります。でも、なんで続けてるのかって言ったら、勝ってみんなでチャンピオーネ歌うあの瞬間のためだし、きっとそれってこれから先もずっと忘れない大事な瞬間になるだろうなって思うんです。なので今日も、HUMANぶっ倒して、無敗優勝して、みんなで気持ちよくチャンピオーネ歌いましょう〜♪ 3年生の喜ぶ顔見たいなあ
一人一人の声量がバグってて、個性も存在感も爆発してる、大好きな3マネに負けないように私もたくさん声出します!
ゆりさん (8gfgejv8)2022/12/5 16:43削除
❤️❤️❤️
返信
返信1
M
Mr.ハーフジップさん (8iovcj2r)2022/12/5 15:46 (No.628085)削除
今日運転してたら鳥にフン落とされました。運わりーなとか思いつつも、自分がチームの悪運を吸収したと思えばなんか嬉しくなりました。ナイスPT!!!どーも最近節約生活始めました3プレ懸念、ハーフジップ、汚点、ウイルスなどなどもう色々言われて訳わからん人です。
なんか3年みんなエモエモなことばっか言ってるんで違うこと話そうかなーって思います。

笑顔・ポジティブ。これはマガ杯Dチームのスローガンである。まあ楽しくやろうよってことっすね。この1年振り返ってみると、カテゴリー関係なくこれができてる試合は全部勝ってるし、逆にできてない試合は全部負けてるように思う。それくらいこの二つの要素は個人組織のポテンシャル以上に重要なものだ。じゃあこれは何故か。俺は伝染するものだからだと思う。1人の笑顔・ポジティブが周りの選手を変え、チームを変え、そして一体感を生む。直接的じゃないかもだけど、俺たちが大事にしてきた圧倒的一体感に繋がっていた、一人一人にチームに対する帰属意識を生んだ、勝ちへの好循環を生み出したと思う。雰囲気が良くなる以上に素晴らしい価値あるものだ。

てなわけで、みんな笑顔・ポジティブで会場行く人は楽しんでこーや。来れない人もみんなニッコニコで試合観戦しようなぁ!
では最後に、
ONE FOR ALL ALL FOR ONE オーーーーーーーーエイイイイイイイ!!!!!!
返信
返信0
ゆりさん (8gfgejv8)2022/12/5 15:22 (No.628069)削除
おはようございます。
いやあ激アツですね!土曜日は急遽応援にも行けずインライも見れなくてめちゃくちゃ悔しかったけど、稲穂なら大丈夫だと信じてたので本当に良かった!今日もその勢いでHUMAN倒しに行きましょう!!2マネゆりです。
ちょうど留学先結果発表の時期なので、今年留学辞退した時の話をちょっとしようと思います。
私は昔から留学に行くのが夢で、大1の夏はTOEFLに時間を費やし、結局ずっと行きたかった大学に留学が決まりました。でも出発3か月前に急遽家族が体調を崩して泣く泣く辞退。めちゃくちゃ悔しかったし放心状態で、あー大1の時間無駄にしたわーって思ったし、なんのやる気もなくなって、正直稲穂もやめちゃうんじゃないかと思った笑笑
でもそんなどん底に落ちた時に何が唯一の救いだったかって「今の3年生を引退まで見送ることができる」ということ。正直これしかなかったです。


今年留学行ってたらマガハイAチームで一緒に戦えなかったかもしれない、こうやってまたみんなでチャンピオーネ歌えなかったかもしれない、あの時は後悔してたけど、今はあの時留学行けなくてよかったって心から思ってます笑
「悪いことがあると良いことがある」これ私の1つのモットーなんですが、本当にこの事だなって身をもって感じています。留学行ってたらこんなに素敵な経験出来なかったと思うと、今こうやって3年生と一緒に最後まで駆け抜けることが出来て本当に幸せです。こういう風に気持ちを切り替えられたのも全部稲穂のおかげだし、これだけ熱い想いを持って活動したいと思わせてくれるようなチームを作り上げてくれた3年生に感謝です。
って言っても、まだエモエモな雰囲気にはさせませんよ!あと残り1週間!ここまで来たからには最高の形で送り出します。1.2年生、こんな景色を見せてくれた3年生に感謝して、最後まで全力で支えましょう。
それと、思い返してみると1年の時からBBSめっちゃ書いてた気がする笑笑 からあやのも言ってくれてたけど、みんなからももっと盛り上げていい雰囲気作っていきましょう!
雨も降ってきたし寒いし八王子の山奥ってどこ?(ショウゴニキのことは何も言ってません)って感じかもしれないけど、稲穂からの雰囲気で会場アチアチにしちゃいましょう!笑
ここで気を抜かずに「いつも通り」の稲穂で!みんなでHumanぼこぼこにするぞ〜!!
返信
返信0
ゆめちandさくちさん (8js4oeq6)2022/12/5 15:04 (No.628055)削除
優勝したで!!!!
最近さくち不足やったから大阪行けるの決まってほんま嬉しいで!!!!!!稲穂のみんなほんまありがとう!!!!
返信
返信0
ぽにょさん (8hkuxgp6)2022/12/5 14:01 (No.627987)削除
最近BeReal始めた人多くて、毎日みんなの顔見るのが楽しみ^^ひなたとぜんくんとおかわりくんととしきが鍋パしてたのが最近のBeRealで一番ほっこり^^みなみんごとなつかとかのこがパスタ食べてて、パスタ似合いすぎだろかわいすぎほっこり^^学年関わらず仲良いって本当ほっこり^^稲穂がない火、木ですら稲穂の人とあってるBeReal見てほっこり^^バイトか稲穂か家かの写真しか載せないってことは稲穂にしか友達いないのかな仲間いてよかったほっこり(セイカクワル^^結論みんな稲穂大好きでほっこり!!!^^
3ババアきょうこです

てことで、本当に最近学年関係なくプレマネ関係なくみんなで楽しむ時は全力で楽しんで真剣に戦う時は全力で戦って喜ぶ時は全力で喜んで、本当に稲穂に本物の一体感が生まれてるなって感じてる。稲穂っていいよなぁ。一年生の時は、朝寝坊しないように目覚まし5連続くらいセットして、オフサイのルール何百回も先輩に聞くくらい覚える気なくて、なんとなくボール拾いしてたのに、今となっては目覚まし鳴る前に起きるわ、オフサイのルールはまあまだちょっと分からんけど、ボール拾いも楽しいくらいになって、引退とか無理無理無理ってなってて。あっ稲穂入ってよかったなぁと最近エモエモモードになっては、わっ稲穂大好きだなぁとフニャフニャモードになる。何が言いたいかと言うと、この代の三年生になれて良かったということ!!今の1年生と2年生が後輩で、今の3年生が同期でほんっっとによかった。このメンバーが稲穂2022でよかった!!それぞれの代は、やっぱりその代の三年生によって雰囲気もやり方も全然変わってくる。いい意味でね。今年は、うちら三年生で稲穂2022を引っ張ってきたけど、こんなに1.2年生がコミットしてくれてることめちゃくちゃ嬉しいし多分全三年が思ってると思う。だからこそ、うちら間違ってなかったね、稲穂2022めちゃくちゃ楽しかったね、稲穂入って本当によかったねって学年関係なくそう思えるように、まずは明日の試合勝って無敗の状態で全国決勝臨もう。そして、全国決勝で優勝してみんなでほっこりして、稲穂がサッカーサークル最強で最高って見せつけよう!!

今日もブラ体から盛り上げようっ!!
返信
返信0
Y
YOKOIさん (8jw1k5co)2022/12/5 12:08 (No.627876)削除
1年ぶりのナイトゲーム。去年のアットホーム決勝戦は集合時間を勘違いし、相棒GODZILLAの電話で慌てて家を出て高速を飛ばし、10分前に着くというバタバタを経て、試合終盤にPK献上。危うく先輩の引退試合を台無しにするところでした。今日は免責使って余裕持って向かいます。
こんにちは。早く試合したくてソワソワしてる残りcap寿命わずかの横井創です。性格終了って書いたやつ誰だ。

おいおい3年ども、エモい雰囲気プンプン漂わせすぎじゃないか?まだまだ引退じゃないですよ。
蔵田がプロセスについて言及してたからおれもそれについて。

「結果どうこうよりもプロセスが大事」
こんなようなことを初めて聞いたのは、確か高校生の頃。数々の名言を残してきた早実のBIG BOSSが、口癖のように言ってた。当時高校生だったおれは、何言ってんだろって思いながら聞いてた。多分他の稲穂早実勢もそうだと思う。
でもおれはこのプロセスの重要性を、稲穂の3年生になってやっと気づいた。なんでこのタイミングだったかって言うと、「主体性」を持って活動するようになったから。高校生の頃は顧問に言われたことをただやってただけだし、稲穂の1.2年生の頃は特に何も考えずサッカーを楽しみに来てた。
3年生になって、主体性持ってやらざるを得なくなった。たくさんのことを考えるようになった。そこで思うように結果がついてこない時、結果よりも大事なものを疎かにしてたから、結果がついてこなかったって結論に至った。一体感、雰囲気、毎練習の質、3年の姿勢、下級生の巻き込み方、仲間の大切さ、そして試合に向かうプロセス。
多分チームがずっとうまくいってたら、こういうことに気づけなかったんだと思う。これこそ敗戦からの学び。

そこからおれはみんなにプロセスの重要性をミーティング等で言うようになった。今は何言ってるかわかんなくていい。でも来年もし行き詰まった時、去年の3年生がこんなこと言ってたなーって思い出して欲しい。
そして、来年主体性持って取り組んだ末に、自分自身でこのプロセスの重要性に気づけるような人がたくさんいるといいなって思う。
きっと稲穂じゃないと気づけないから。

こんなにもコミットしてくれてる下級生を本当に尊敬してるし、感謝してる。でもあと1週間、まだまだやれる。稲穂2022みんなでもう1段階成長しよう。

まあ結局蔵田と言いたいことは同じ。みんなで歩んだこのプロセスが、きっと一生の宝物になる。だから今日も必ず勝って、日本一に向けた最高のプロセスを辿ろう!


p.s.
なりすましの犯人、1年生と思いきや奥野やないかい。バレてんぞ。

@1年生、たくさん書いてな。なりすましじゃなくて。
返信
返信0
ゆめち最強さん (8gfjxhbx)2022/12/5 01:07 (No.627550)削除
優勝おめでとう!!
これでさくちに会えるでーー!!
チャンチャ、チャンチャ、
ゆめち最強!!
ほんまにかっこいい!
返信
返信0
さん (8iyfvikl)2022/12/4 23:57 (No.627527)削除
前岡です。
明日は珍しく、リーグ戦行くので全力で応援します。なのでみんなも最高の雰囲気をつくりましょう。
返信
返信0
スアレスさん (8gflyw3f)2022/12/4 22:41 (No.627458)削除
オスオスオスオスオス!
少し前まではカフェモカが苦く感じていたのに、最近はブラックコーヒーにハマっていて今日飲んだカフェモカが非常に甘ったるく感じました。味覚までもが老害に。どうも稲穂のクラペ・オウチーニョこと稲穂のスアレスこと蔵田旺祐です。

本日、まさかまさかの優勝&京都行き決定!
同期後輩先輩みんなに感謝の気持ちが溢れるばかりです。
絶対日本一取って京都の田舎でチャンピオーネ歌って帰ろうぜ!!!

先日のリコサ戦のゴール。盛り無しで150回以上は見た。正確に言うと、稲穂のYouTubeで100回以上、インスタライブで50回以上。あんなシュートもう打てません。

さあこっからは老害おじさんの長くて真面目な話。
金曜日の練習後駅に向かって歩いていたらリコサの10番草柳くんとすれ違った。練習が始まっているにも関わらず焦る様子もなく歩いていた。それを見て絶対こんなチームに負けたくないなって思った。多分、俺も他のサークルに入ってたら平気で遅刻してるかもしれないし、大学生のサークルで遅刻とか謹慎とかバカバカしいなって思ってると思う。だけど、振り返ると稲穂に入って規律がある組織に入って良かったなって思った。なぜなら規律があることで規律以上に、組織にサッカーに本気で向き合える環境と仲間に出会えたから。だってワールドカップの日本戦我慢して練習のために寝る同期がたくさんいるなんて、そんなサークル稲穂以外絶対ないでしょ。試合前は飲み会も我慢して。そんなん1人じゃ馬鹿馬鹿しくて出来ない。それが結果に繋がるかは分からないし、あんまり関係ないのかもしれない。それでもタイトルのために全力を尽くす仲間たちと一緒に過ごせてプレー出来て上手くなれて強くなれて本当に幸せで貴重な経験だなって思うし、負けてらんないなって思う。そう思う中で、この前「この代が終わった時に見返すのは結果だけ」って文があって、俺は正直違うなって思った。リーグ戦優勝する前から違うっていうのは結果から逃げてるように思われるから言わなかったけど、絶対に違う。これは去年の幹事長の佐平も言ってたんだけど、「サークルサッカー日本一」っていう称号は正直世の中ではほとんど無価値。「所詮サークルでしょ」、実際こんなもんだ。だから、もちろん俺らにとってはタイトルも大事なんだけど、タイトルを取るための『プロセス』の方が何百倍も大事だし価値がある。「全冠日本一」もそれ自体にはあんまり価値はなくてそれを取るための『プロセス』に価値がある。勝つためにどうすれば良いか必死に考えて話し合って、下級生にコミットして貰えるように1人でも多く巻き込んで想いを伝えて、ブラ体からバカみたいに盛り上げて最高の雰囲気を作って、その上で上手くなるために強くなるために全力でプレーする。そのプロセスが経験が俺らの代え難い一生物の財産になって価値あるものであると思う。昔「サークルサッカーの価値を上げたい」っていう言葉をよく聞いて俺も考えてたんだけど、1.2年生の頃はどうやったら世の中の人たちはサークルサッカーを知ってくれるかなとか、YouTube始めてサークルサッカーの魅力を伝えればいいんじゃね?とかそんなこと考えてた。だけど、3年間やってきて全然違う考えに辿りついた。監督や顧問がいない状態で、やる気も上手さも経歴も価値観も当たり前もバッラバッラなサークルっていう環境で全力で日本一を目指すプロセスこそが「サークルサッカーの価値」だなって。これが俺が3年間稲穂で過ごして1番感じたこと。だから、主体的にやろうとかブラ体楽しもうとか1.2年生からしたらうるせーなーとか意味ねーよとか思われてるかもしれない。だけどこの時期になるとこの前あつきも言ってたんだけど、ブラ体の雰囲気で今日勝てそうだなとかアップの雰囲気で今日負ける気しないなとか感じちゃうし考えちゃうんだよね。それが当たってるのか都合よく後から言ってるだけなのかもしれないけど、みんなが本気で日本一を目指してたら3年生のこの時期になった時きっと分かってくれると思う。だからみんなには今のチームがどうやって日本一のタイトルを取ろうとしているのかそのプロセスを見て欲しい。プロセスの中から1つでもいいなって思うものを盗んで欲しい。俺が先輩たちの記憶で残っているのは、印象的だったミーティングでの発言や練習への取り組み方。俺たちが今それを後輩たちに伝えられてるかは分からない。だけど残りの試合や練習で後輩たちに1つでも多く伝えていきたい。それが来年のユニフォームの星の数よりも後輩のためになるものだと思ってる(オレウマイコトイッタナ)。だから明日も日本一までの良いプロセスを築いて勝ちに行こう!最後までhumanより強い稲穂でいよう!無敗優勝いや勝ってチャンピオーネ歌おう!

p.s
横井胴上げ??そんなんやるわけないやん
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.