掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
さん (8iyfvikl)2022/12/3 09:43 (No.625693)削除
前岡です。
今日なんかbbsの投稿少なくないですか?みんなでもっと盛り上げましょう!
返信
返信0
会計くんさん (8gfca1dm)2022/12/3 09:22 (No.625676)削除
おはようございます!
今回、モチベーションムービーを作りました〜!LINEで5分以上の動画を送れないことを忘れてて、慌ててYoutubeで共有することになってしまって、、ヤナッサンも注意ね!まぁおれぇ彼女にも作ったことあるからって言ってたしそこは心配ないか^ ^笑笑

そんなことは置いてといて、僕が今回選んだのはwacci『宝物』という曲だったんですけど、なんで選んだかとかについて書きたいと思います。
一言で言えば歌詞にめっちゃ共感できたからなんですよね。特に、1つ自分の好きな歌詞を紹介させてください!

〜夢はいつだって 近づけば近づくほど 遠く感じるもの だけど君とならきっと〜

日本1っていう目標に向かって進んでて、最初4連勝飾っていい流れになってきたと思ったら、生田戦で引き分けて優勝できるかなって不安になって、、、だけど、いつも一生懸命なみんなとならきっと優勝できるって信じてる。Human戦のこととかもよぎるけど、
今、稲穂は首位だし、自力で決められる位置にいることをポジティブに捉えて、これまでにやってきたことは確実に成果に結びつくと思うから、それを信じて戦おう!
返信
返信0
ニキさん (8hkxrm85)2022/12/3 09:07 (No.625661)削除
ニキニキニキニキ。おはようございます。
今は亡き元2マネ堀さんから借りたプロジェクターで映画を見るべくU-NEXTの1ヶ月無料トライアルに登録し絶賛映画見まくろうと思っています。バスの中でも映画鑑賞するため夜のうちにBBS書き始めました。この映画ブームは何日続くのだろうか。2プレ三日坊主映画鑑賞ニキです。おすすめの映画紹介してください。

映画と言えば、さいよしもNetflixかなんかに登録してました。先日、YUDAISUとさいよしと電車に揺られていた時のこと。(この言い回しも昨日の夜見た゛花束みたいな恋をした゛による影響なのだが、その話は後ほど。)さいよしは徐に携帯とヘッドフォンを取り出し映画を見始めた。3人で居ながらそんなことするか、とも思ったがそんなに気にならなかった。そんな事より字幕で見ていたことの方が気になってしかたなかった。TOEICの綴りも分からない彼の頭では字幕を追うことに必死で内容が頭に入ってこないだろう。そう思った。さいよし、頭いいぶるのはいいって。ヘッドフォンで聞いてるふりはいいって。俺もヘッドフォンしてるけど聞いてないからわかるぞ。先週のBBSで24くんが、‪”‬SONYの文字がひっそりと隠れるヘッドホンからは少しの音漏れ。あいみょんが流れる。‪”‬なんてエモい感じのこと書いてたけど、全くの嘘。何も聴いてなんかない。゛俺は音楽を聴かない゛からだ。まあ先週のBBS気合い入ってたらしいので許してあげましょう。話を映画に戻して、一昨日観た花束みたいな恋をしたについて話を少しだけ。そこで感じた事は慣れの怖さや初心を忘れてはならないという事だ。これは恋愛以外の多くの場面でも言えると思う。例えば、車の運転。免許取り立ては法定速度を守り超絶安全運転を心がけるだろう。自分もその1人だ。ただ慣れてくるとMichaelのように速度超過で罰金くらったり、dragonのように大事な人を隣に乗せながらも右折禁止を右折するなどの失態を犯してしまうこともある。これが慣れの怖さだ。

昨日のミーティングで僕のマブである藤原楽大が言った。原点に立ち帰ろう。その通りだと思う。大一番だからこそ、今年1年の集大成だからこそ、自分たちの強みや大事にしてきたことを前面に出して戦おう。現状に満足したり、慣れがあったら勝てないことは何度も経験してきた。毎練習限られた時間の中で何ができるのか、いかに成長できるかを考え、改善点を出し、1年間試行錯誤してがむしゃらにやってきた。そんな今の自分たちに慣れなど存在しないと思う。この1年間積み重ねてきたものに適度な自信を持って、今年のテーマである圧倒的一体感を体現して全員で勝ちに行こう!

最後にこの場を借りて一言だけ。@あそ、ゆり、あやの。誕プレいつでも待ってます。
返信
返信0
ぱるるさん (8iyfvikl)2022/12/3 08:57 (No.625652)削除
お疲れ様です♪
 先日、私事ではございますが、フットサルの大会に出まして、大会MVPになったことで、富士急ハイランドのペアチケットをいただきました。そこで、水曜日の紅白戦の間のランニングの際に、ぜひ一緒にどうですか?と某3マネに声をかけたところ、ヌルッと断られました。あと、金曜日の練習で日本代表の服を着ていたところ、また例の某3マネに似合わないと言われて、グサっときているけれど、ブラボーであり続けたいぱるるです。誰か富士急行きましょう^^
 そんなわけで、一応再試合は残っていますが、いよいよ今日は最終節ですね。稲穂2022の94人でできるサッカーもあとわずか。どれだけ長くても来週の大阪が最後だし、今日の試合、月曜日の再試合に負けてしまったらもうそこで終わり。3年生はもう終わりだし、1、2年生はもう3年生と毎回練習できなくなる。何気ない日々がもう佳境を迎えようとしています。途中で入った僕をすごく可愛がってくれて、これだけコミットさせてくれた3年生にはとても感謝していますし、まだまだサッカーしたいです。だからこそ今日と月曜日の試合は絶対に勝ってほしいし、チームが勝てるための行動をしていきたいと思います。
 昨日サウナに行って整ってるときに、どうやったら勝てるんだろうかと考えてました。ふと椅子に座ってテレビを眺めてたら、W杯のハイライトが流れてました。そこで見たのはやはり日本の勝利の試合。何度見てもいいですよね、今回の日本の試合は。散々みんなが堂安とかのメッセージを書いてるので割愛しますが、やはり自分たちの力を信じて戦うことが大切だなと改めて感じております。よく言いますよね、"自分"を"信じる"からこそ"自信"に繋がるわけです。自信がない人は、自分を信じきれてないからこそだと思うんですよね。とか、自分を信じきれないくらいの覚悟で練習してきた人だと思うんですよね。でも稲穂ならきっと全員が自分を信じられるくらい誇りと覚悟をもってる人たちだと思います。(だよね?)
まぁ、W杯のことに触れるならば、みんなで優勝してブラボーブラボーって叫びましょう!もしかしたら赤髪にしてくる人もでてくるかもしれないですもんね!(フラグ)
 てなわけで、今日も会場を稲穂色に染めてリコサの淫キャどもをボコボコのメタメタのグチャグチャのガムとか、二郎ラーメンの背脂溶かしたスープみたいにギタギタにしてやりましょう!!バモス稲穂!!🌾
返信
返信0
2
22さん (8gfi1d5y)2022/12/3 08:57 (No.625650)削除
日本酒飲んで起きれず知らぬ間に中間試験ぶっちしました鬼殺し道に吐いちゃった頃が懐かしいな(^^)にまね舞桜です!
さて、いきなりだけど今日言いたいのは、何度も何度も出てる意見だけど、楽しむのはもちろんだけど、ふわふわしないで締めてやるべきだってこと。これもいきなりなんだけど、これって現代文の読み方に似てると思ってて、現代文って読んでると思ってるのに気がついたら文字を目で追ってるだけになるタイミングがあって、それだとただの時間の無駄になる。それを防ぐにはまじで集中しなきゃいけない。今自分ちゃんと読めてるなって一瞬一瞬自分に問いかけなきゃいけない。それができると早稲田に受かる!って話じゃなくて、、今日勝つために準備はしてきてるし、それを無駄にしないためにも自分たちで自分たちに対して、良い雰囲気でやれてるか、ふわふわせずにやれてるかを問いかけながら過ごすべきだってことを言いたい。もう試合の後に今日の雰囲気は良くなかったって反省が出るのは終わりにしよう。人事を尽くして天命を待つって言うけど、私は、勝利につきまとう運すらも自分たち次第で掴み取れると思う。水曜ミーティングで横井さんが言っていた通り全員が稲穂の一員であるという当事者意識を持って、絶対勝つって強い気持ちを持って今日の試合に挑もう。お世話になった大好きな3年生のためにも、稲穂2022を絶対後悔しない終わり方にしよう。
目の前の一戦に集中して、早理絶対倒そう!バモス稲穂!!!
返信
返信0
ぽいちさん (8gdiroeo)2022/12/3 08:34 (No.625632)削除
昨日のスペイン戦はみなさんどう予想してましたか?僕は日本が負けると思ってました、、、僕のバイト先の社員の人も負けると思ってました。それがまさかの逆転劇!凄すぎましたね、特に2点目。あの三苫の折り返し。ゴールライン出てねアヤシッみたいな感じだったけど、VARさまさまにより無事ゴールだったですね!あの時、諦めずにセルフジャッジすることなく、やったからあの時得点が生まれた。あの時の映像をよく見ると分かるのですがスペインのセンバはボールが切れたと思い、1度プレーをやめてます。本来ならば余裕でクリアできたが、失点してしまった。一瞬の気の緩みが原因ですね、これは一昨年かいつかの選手権でもありましたね、確か等々力競技場での帝京長岡VS仙台育英。ゴールラインを出てしまったと勝手に判断してしまった仙台育英のディフェンスライン。それが決勝点になってしまい負けてしまった仙台育英。懐かしいですね、

何が言いたいかもうわかりますよね、
ゴールライン上のボールはインプレーになりやすいってことではなく、自分でセルフジャッジするなってこと。笛がなるまでプレーをとめるな、戦うぞ稲穂!
返信
返信0
まともになりたいさん (8iovcj2r)2022/12/3 08:33 (No.625631)削除
人の話を聞くって簡単に見えて意外と難しいものですね。どーも最近アヤシイのアの字もチラつかない3プレ無能グラウンド係の片方です。
昨日は朝の開門時間といいHUMAN戦の急なグラウンド変更といい本当に申し訳ございませんでした。詰めが甘い点は度々反省させられるばかりです。
最近自分は何が欠けてるかについて客観的に分析してもらったんですね。人間の完璧を100点だとして、彼女ができるラインを60点だとすると自分は3点らしいのです。眉毛サロンの1点と合コン主催の2点、ヤッパアヤシッッッ。いや低すぎやしないかと思いつつも自分が未熟であると実感しました。チチヤナギは60点以上あるのかー。イッパイケイケンシテルモンナア。そこで、成長の第一歩として最近新聞のトピック紹介を毎日蔵田森田にしてるんですけど、新聞ってすごいですね。読むだけで視点が広がるし、社会の動向も把握できる。これ続けたら俺も知識人になれるのかなあ森島さん。
長々と話しましたが、自分が言いたかったのは、積み重ねは必ず自身そして組織の糧となり、何かしらの成果をもたらすということです。俺らはこの一年形は違えど、みんな何かしら稲穂に貢献してきたはず。誰かに影響を与えてきたはず。その積み重ねてきたものは絶対無駄にはならない。これを糧に自信持って闘えば結果は自ずとついてくると勝手に思ってます。自信持って行動してる人って素敵だし覇気あるし、何よりかっこいいんだよなあ。今日明後日の結果で俺らの1年間が決まるっていうプレッシャーがかかる状況であっても、今まで自分たちが積み重ねてきたプロセスに自信持って、謙虚に愚直に直向きに楽しく目の前の試合に集中して、93人の圧倒的一体感で絶対大阪行きの切符掴んでやりやしょー!!!
返信
返信0
さいよしさん (8hkbx25q)2022/12/3 07:38 (No.625599)削除
今日も頑張りまっしょー!
返信
返信0
友達はプロテインさん (8gegg44x)2022/12/3 07:21 (No.625586)削除
西北も西北、東京ドーム8個分を超えるキャンパスに通う言語情報科学研究所の3プレです、おはようございます。

一昨日の夜、買って1年の AirPods の位置情報が消失し、テンション低空飛行していました。基本的にモノは失くさないんですけど、イヤホンだけ本当に年1で買っては無くすんですよね。不思議。

そんな気分も一転させる代表戦、何故か息子よりも熱狂的にワールドカップを観る両親と久しぶりに朝方から大声で叫びました。

何が言いたいかって、堂安選手の様に自分達の強みを信じ抜こうっていうこと。
「あそこは俺のコースなんで。」といって、スペイン相手にやってのけることは凄い。でもそれは、才能だけではなく、間違いなくそこまでの過程でめっちゃ努力して、それでいてついた自信だと思う。それは今の稲穂にも言えること。
稲穂に在籍する年数は違えど、この1年間試行錯誤しながら日本一に向けて、上手くいかなくてもがむしゃらにもがいてきた。この積み重ねは当たり前のようで本当に凄いことだと思うし、自信を持って良いと思う。
ただし、言葉にするからには体現しないといけないと思うし、それだけの結果がついてくるからこそかっこいい。
稲穂2022も振り返った時に、なんか幹事長は厳しかったしキャプテンは人として大切なものが欠場していたけど、結局かっこいい代だったなって少しは思ってもらえるようにしたいよな、ヨコイ。
そんなわけで締めると、今日の一戦も自分達らしく稲穂の良さ100%で勝ちに行こう!!
返信
返信0
奥野カーの重鎮さん (8gflshcm)2022/12/3 07:01 (No.625561)削除
おはようございます。今日は最後の奥野カーということで大変気合いが入っておりますさいよしです。奥野開くん、いつも乗せて頂きありがとうございます。奥野カーに関わる全ての人に感謝したいと思います。奥野くんのお父様、ご立派な息子さんに育てて頂きありがとうございます。お父様のおかげでいつも快適に会場まで辿り着いております。それは言い過ぎか。ここで社交辞令を終え、今日はおすすめの曲を紹介したいと思います。

DOBERMAN INFINITY/We are the one

あの日描いた夢を

追い求めてる今も

終わりない様な果てしない道を

支え合い何度も



夢と現実の狭間

あの日はただ 苦しみ泣いた

悔し涙 人知れず流した
うつむき誰にも見せず 振り払う

まとわりつく 弱さと恐怖

立ち向かう
怖がるより逃げないが重要
教えてくれた数々のヒーロー

良く見てみろ 顔を上げてみろ

いつも側にいてくれる仲間を

1人じゃないさ 裏切りは無いさ

Sky the limits 限界はなし

共に行こう どこまでもいこう

叶える理想 まだ夢の途中

どんな馬鹿にされても

誰に笑われようとも

どんな敵であろうとも

揺らぐ事のない思想

信じあえる過去も現在も

そして、これからも

さぁ、掴み取りに行こう

まさに今年の稲穂にぴったりの曲ですね。大変エモい曲なので、ぜひ聞いてみてください。今日もみんながたくさん書いてくれると思うのでこの辺で終わりたいと思います。優勝に向けて絶対に落とせない1戦!今日も全員の力で同じ早稲田のチームを圧倒して勝利をもぎ取りましょう。
返信
返信0

Copyright © 稲穂キッカーズbbs, All Rights Reserved.