京
京都さん (8gfdo6r7)2022/12/3 09:52 (No.625710)削除ノースノスノス。おはようございます。森保続投に激しく同意してます。2プレ(4年後、北米で暴れます)奈良です。最近、サッカー熱がどんどん上がっています。やっぱりW杯は熱いですね。自分が生きてるうちにあと何回W杯見れるかなって考えてたとき、たぶん15〜20回くらいは見れるかなって。自分が80歳くらいのときの日本代表はどんくらい強いのかなって、俺出てるかなって、考えてました。
下馬評を覆したサムライブルー。ほんとにかっこよかったですね。ドイツ、スペインとの対戦をみて、やっぱりサッカーっておもしろいなと思わされました。あれだけボールを保持してても、負けるんですね。かの名将、ジョゼ・モウリーニョ監督はこんな言葉を残しています。(参考文献 ツッタカター)ある試合で、ボール保持率20%を下回りながらもチームを勝利に導いた彼は「そんなにボールが好きなら、家に持って帰れば良い。私は勝ち点3だけ持って帰るよ」と言いました。いや、かっこいい。サッカーというスポーツは、ゴールにボールを入れた方が勝ちとなる競技です。その本質をついてる、そんな名言だなって。いくらボールを握っているチームでも、ある一瞬の隙をついて、全員が攻撃に転じる、攻められることを前提に腹を括って、反撃の機会を窺っている、そんなチームは相手として恐怖でしかありません。そう考えると、サッカーに内容もクソもないのかなって。まぁそれは言い過ぎだとしても、勝った方が正義だし、それを体現してるのが我らのサムライブルーだなって。
長くなりましたが、なにを言いたいかというと。リーグ戦も残りあと1.9試合。泣いても笑ってもあと少しです。まだ何も決まってない。結果にこだわりましょう。
1.2年生へ、3年生との別れは辛いですよね。俺もまだ一緒にサッカーしたい。支えましょう。3年生最後の舞台を汚すわけにはいきません。最高の景色を見せてあげましょう。
3年生へ、1年間を通して、すごいかっこよくなってるなって思います。上から目線とかではなくて、ほんとにそれぞれが色んな壁にぶち当たっても、励まし合って乗り越えてきてるのが伝わってきます。あまり結果がでないときもあって、1年坊主も懸念ばっかりで、でもめげずに向き合ってきたのを知ってます。だからこそ、勝たせてあげたい。僕は、先輩たちの一つ下の後輩として、一緒に闘えてるのが誇らしいし、まだまだ闘いたいです。あと2試合、3年生の根性見せてください、僕も死ぬ気で闘います。やってやりましょう!王者としての稲穂見せつけましょう。
ピーエスピー.さ○きくんは、ジョゼのサインもらえたかな?俺は君のサインが欲しいよ。